書込み色は通常は「この色」で、「緊急告知」や「全体告知」と使い分けてください。
告知・連絡に来て頂いた方々は「外交専用ツリー -1-」をご利用下さいます様お願い致します。

ナニワ作戦会議BBS
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.2340] 避難用砦;めも 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/10/09(Mon) 16:36:19

*部品構造

-大部品: 避難用の古くて新しい砦 RD:32 評価値:8
--大部品: 避難用の古い砦 RD:6 評価値:4
---部品: 古い砦
---部品: 見つかりにくい
---部品: 砦のような造り
---部品: 頑丈な厚い壁
---部品: 砦の大きさ
---部品: 古い砦のライフライン
--大部品: 追加設備 RD:25 評価値:7
---部品: 古い砦の再利用
---大部品: 避難用シェルター(施設) RD:12 評価値:6
----大部品: シェルターの概要 RD:5 評価値:3
-----部品: シェルターの分類
-----部品: シェルターの全体構造
-----部品: シェルターの気密性
-----部品: シェルターの浄水装置
-----部品: シェルターの許容人数
----大部品: シェルター内設備 RD:6 評価値:4
-----部品: 食糧保存庫
-----部品: 緊急医療用セット
-----部品: 外部通信装置
-----部品: 自己循環処理型トイレ
-----部品: 電源ユニット
-----部品: シェルター内の照明装置
----部品: 避難用シェルターの流用実績
---大部品: 防災備蓄倉庫 RD:12 評価値:6
----大部品: 構造 RD:3 評価値:2
-----部品: 軽量化と長寿命
-----部品: 高い強度と防水性
-----部品: 設置が簡単
----大部品: 備蓄品一覧 RD:9 評価値:5
-----部品: 食品・水
-----部品: 食器・調理器具
-----部品: 電源関係
-----部品: 避難生活用品等
-----部品: ライト・投光器・ローソク類
-----部品: 救出救助用資機材
-----部品: 初期消火用品
-----部品: 水害対策用品
-----部品: その他
--大部品: 避難施設の責任者 RD:1 評価値:0
---部品: @@@@@@@@@@@@@@@@@(T21)



*部品定義

**部品: 古い砦
ナニワには、昔に使用されていた古い居住区跡が点在して残っており、これを砦と呼び今は緊急時に逃げ込む地域避難所として使用されていることが多い。

**部品: 見つかりにくい
今も残る古い砦は、たいてい非常に見つかりにくい場所に作られている。これは水の確保が今よりも大変だったため、井戸を死守するためであった。

**部品: 砦のような造り
古い居住区ではあるが、その昔に盗賊の略奪などから子供や家畜、食料などを守るため、外から来たものには見つかりにくい場所に居住区を作り、
物見のやぐらを組み、頑丈に扉を閉じられるよう壁を厚くし、中に入られても迎撃できるよう迷路のような小路を作っていた結果、砦のような造りになっている。

**部品: 頑丈な厚い壁
巨大な穴を掘りその側面にまた部屋や家を掘る形式や、岩山の崖を削って家を掘る形式、囲った城壁の中に固まって家を建て、屋上を繋ぐ形式などがある。
いづれも砂漠の日を避けるため・削る掘る方式をとっていたため、天井・壁は厚く作られており、概ね頑丈である。

**部品: 砦の大きさ
数家族分〜村程度の大きさのものが多いが、もっと大人数が暮らしていたものもある。地方などでは、何代か前まで実際にそこに住んでいた家族、あるいは実は今もそこに住んでいる家族などもいたりする。

**部品: 古い砦のライフライン
電気は、よく小型のソーラーパネルや発電機・太陽光バッテリーが持ち込まれている。
水通・ガスなどはないが、多くは居住区内に大切に隠された井戸を持っており、穴の奥や地下などに共同用の食料保存用の倉庫スペースを持っている。
避難所として、食料や医療品の備蓄をしていることもある。

**部品: 古い砦の再利用
古くからある砦は普段は利用することは無いが身近にある開けた場所であるため、もともと何かあれば避難する場所として認識されてはいた。
そこに新たに災害対策用の設備が設置され、本格的な災害時避難場所として指定された。

**部品: シェルターの分類
避難用シェルターは各種災害や戦争状況下において、民間人の避難と生命の維持を目的として作られた施設である。主に地下に設置される。面積は100m2を基準とする。

**部品: シェルターの全体構造
避難用シェルターは通常の建造物と違い柱や梁を強化し、壁を分厚いコンクリートと鉄板で覆うことで災害や外部からの攻撃に耐えられるように頑丈に設計されている。

**部品: シェルターの気密性
ガスや放射性物質、水害などから内部を守るためにシェルターは完全な気密性を持ち、通常は高性能フィルターを備えた通気ダクトから換気を行っている。また、緊急時には宇宙ステーションなどで使われる専用のエアコンにより空気を清浄化し内部循環させ、大気濃度と同様に設定された酸素などをボンベから供給することで数日の間であれば完全に密閉状態を保てるようになっている。

**部品: シェルターの浄水装置
内部で使用した水分を浄水装置で濾過することで生命維持に必要な清潔な水を確保するための設備。活性炭と逆浸透膜フィルターを利用したろ過システムによって、汚物だけでなく細菌や放射性物質まで除去しほぼ純水の状態にまで浄化できる。

**部品: シェルターの許容人数
シェルター内に収容できる人数は一般的な成人の人類種族で10人まで。この人数で2週間ほど生存できるように設計されている。

**部品: 食糧保存庫
最大10人が一週間生存できる食料と水が用意されている。高カロリーなショートブレッドタイプのブロック食品。栄養補助のためのマルチビタミン・ミネラルサプリメント。長期保存用に密閉処理されたミネラルウォーターボトルなどである。

**部品: 緊急医療用セット
怪我人や病人に対処するためのセット。包帯や消毒液、抗生物質、縫合キットなど基本的な医療器具や薬品に加え、簡易にまとめられた処置マニュアルが同梱されいる。

**部品: 外部通信装置
外壁に設置されたアンテナを利用した通信設備。簡易的なもので子供でも扱えるようになっている。ラジオを聞いたり、SOS発信のためのボタンがついている。

**部品: 自己循環処理型トイレ
水洗式のトイレ。シェルター下部の排水再利用のための処理槽と繋がっていて、浄水装置を通して生活用水として浄化されるシステムである。処理槽内容物を破棄せずに連続使用に耐えるのは数週間である。

**部品: 電源ユニット
シェルター内部の各種設備を動かすための電源装置。空気の清浄化と静音のため大容量の充電池式を採用している。これの補助としてポンプ式の手動発電装置も設置されている。

**部品: シェルター内の照明装置
省電力のために高輝度LEDが採用されており、必要に応じてコントローラで明るさを調節し電力消費を抑えることができる。

**部品: 避難用シェルターの流用実績
このアイドレスは忌闇装介@akiharu国が作成しました。 ご利用いただいたアイドレスは以下の通りです。
流用履歴:鍋の国:避難用シェルター(鍋の国版)

**部品: 軽量化と長寿命
外板に耐久性を高めたステンレスを使用しており、錆などの腐食に強く軽量設計となっている。
サンドイッチパネル構造のタイプは、断熱性能に優れ日射による温度上昇や結露から保存物資を守る。

**部品: 高い強度と防水性
屋外での設置を想定しているため対塵・防水性能に優れており、海に近い地域のために塩害対策仕様も存在する。
また、雪や砂漠の砂が屋根に積もることを想定して、積雪5mまでの荷重に対応した設計がなされている。

**部品: 設置が簡単
現場で組み立てるでのはなく、工場で完成させたものを運搬・搬入を行うため設置に時間がかからないのが特徴。
完成品のサイズもあらかじめ決まったものから希望の大きさを選ぶため、設置場所に合わせたものを用意することができる。

**部品: 食品・水
水で戻せる穀物、高齢者用のやわらかい食品、赤ん坊用の粉ミルク、水が中心。
副食としてインスタントの汁物や缶詰、甘味なども準備されている。

**部品: 食器・調理器具
紙コップ、椀・皿セット、スプーンセット、水筒、やかん、ほ乳ビン、炊き出し用大型炊飯装置、浄水器などが備蓄されている

**部品: 電源関係
大型発電機のほかに、中型発電機数台と小型発電機が複数台。
他に固形燃料、電池、コードリール、燃料缶、電気ポット、カセットコンロ、カセットボンベなど

**部品: 避難生活用品等
避難生活に必要な個々人への配給品。
ブルーシート、断熱シート、毛布(真空パック) 、寝袋型保温アルミシート、テント、簡易トイレ(テント付)、トイレットペーパー、生理用品、おむつ、タオル、ガウン、ビニール袋、三角巾、応急医療セットなどなど。

**部品: ライト・投光器・ローソク類
共用で使用する備品。
ラジオ付手回し充電型LEDライト、投光機、ハロゲンライト、ヘッドライト、LEDランタン、ローソク、安全キャンドルなど

**部品: 救出救助用資機材
避難場所に集まってきた人たちである程度の救助作業できるようにそろえられている道具類。
チェーンソー、つるはし、のこぎり、バール、スコップ、かま、斧、ハンマー、油圧式ジャッキ、ロープ、ヘルメット、レスキューセット、防煙マスク、救助袋、担架などなど。

**部品: 初期消火用品
避難時にぼやが発生した際、初期消火を行えるよう、ポリバケツ、消火用バケツ、布水槽、避難ばしごなど一通りの道具がそろっている。

**部品: 水害対策用品
万一に水の事故が起きた際に使用できる様、ゴムボート、土のう袋、救命胴衣、水中ポンプなどもそろえられている。

**部品: その他
メガホン、ポリタンク、リヤカー、一輪車、自転車など、数は無いがあると便利な道具類。
折りたたみ式が主。

**部品: @@@@@@@@@@@@@@@@@(T21)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



*提出書式

大部品: 避難用の古くて新しい砦 RD:32 評価値:8
-大部品: 避難用の古い砦 RD:6 評価値:4
--部品: 古い砦
--部品: 見つかりにくい
--部品: 砦のような造り
--部品: 頑丈な厚い壁
--部品: 砦の大きさ
--部品: 古い砦のライフライン
-大部品: 追加設備 RD:25 評価値:7
--部品: 古い砦の再利用
--大部品: 避難用シェルター(施設) RD:12 評価値:6
---大部品: シェルターの概要 RD:5 評価値:3
----部品: シェルターの分類
----部品: シェルターの全体構造
----部品: シェルターの気密性
----部品: シェルターの浄水装置
----部品: シェルターの許容人数
---大部品: シェルター内設備 RD:6 評価値:4
----部品: 食糧保存庫
----部品: 緊急医療用セット
----部品: 外部通信装置
----部品: 自己循環処理型トイレ
----部品: 電源ユニット
----部品: シェルター内の照明装置
---部品: 避難用シェルターの流用実績
--大部品: 防災備蓄倉庫 RD:12 評価値:6
---大部品: 構造 RD:3 評価値:2
----部品: 軽量化と長寿命
----部品: 高い強度と防水性
----部品: 設置が簡単
---大部品: 備蓄品一覧 RD:9 評価値:5
----部品: 食品・水
----部品: 食器・調理器具
----部品: 電源関係
----部品: 避難生活用品等
----部品: ライト・投光器・ローソク類
----部品: 救出救助用資機材
----部品: 初期消火用品
----部品: 水害対策用品
----部品: その他
-大部品: 避難施設の責任者 RD:1 評価値:0
--部品: @@@@@@@@@@@@@@@@@(T21)


部品: 古い砦
ナニワには、昔に使用されていた古い居住区跡が点在して残っており、これを砦と呼び今は緊急時に逃げ込む地域避難所として使用されていることが多い。

部品: 見つかりにくい
今も残る古い砦は、たいてい非常に見つかりにくい場所に作られている。これは水の確保が今よりも大変だったため、井戸を死守するためであった。

部品: 砦のような造り
古い居住区ではあるが、その昔に盗賊の略奪などから子供や家畜、食料などを守るため、外から来たものには見つかりにくい場所に居住区を作り、
物見のやぐらを組み、頑丈に扉を閉じられるよう壁を厚くし、中に入られても迎撃できるよう迷路のような小路を作っていた結果、砦のような造りになっている。

部品: 頑丈な厚い壁
巨大な穴を掘りその側面にまた部屋や家を掘る形式や、岩山の崖を削って家を掘る形式、囲った城壁の中に固まって家を建て、屋上を繋ぐ形式などがある。
いづれも砂漠の日を避けるため・削る掘る方式をとっていたため、天井・壁は厚く作られており、概ね頑丈である。

部品: 砦の大きさ
数家族分〜村程度の大きさのものが多いが、もっと大人数が暮らしていたものもある。地方などでは、何代か前まで実際にそこに住んでいた家族、あるいは実は今もそこに住んでいる家族などもいたりする。

部品: 古い砦のライフライン
電気は、よく小型のソーラーパネルや発電機・太陽光バッテリーが持ち込まれている。
水通・ガスなどはないが、多くは居住区内に大切に隠された井戸を持っており、穴の奥や地下などに共同用の食料保存用の倉庫スペースを持っている。
避難所として、食料や医療品の備蓄をしていることもある。

部品: 古い砦の再利用
古くからある砦は普段は利用することは無いが身近にある開けた場所であるため、もともと何かあれば避難する場所として認識されてはいた。
そこに新たに災害対策用の設備が設置され、本格的な災害時避難場所として指定された。

部品: シェルターの分類
避難用シェルターは各種災害や戦争状況下において、民間人の避難と生命の維持を目的として作られた施設である。主に地下に設置される。面積は100m2を基準とする。

部品: シェルターの全体構造
避難用シェルターは通常の建造物と違い柱や梁を強化し、壁を分厚いコンクリートと鉄板で覆うことで災害や外部からの攻撃に耐えられるように頑丈に設計されている。

部品: シェルターの気密性
ガスや放射性物質、水害などから内部を守るためにシェルターは完全な気密性を持ち、通常は高性能フィルターを備えた通気ダクトから換気を行っている。また、緊急時には宇宙ステーションなどで使われる専用のエアコンにより空気を清浄化し内部循環させ、大気濃度と同様に設定された酸素などをボンベから供給することで数日の間であれば完全に密閉状態を保てるようになっている。

部品: シェルターの浄水装置
内部で使用した水分を浄水装置で濾過することで生命維持に必要な清潔な水を確保するための設備。活性炭と逆浸透膜フィルターを利用したろ過システムによって、汚物だけでなく細菌や放射性物質まで除去しほぼ純水の状態にまで浄化できる。

部品: シェルターの許容人数
シェルター内に収容できる人数は一般的な成人の人類種族で10人まで。この人数で2週間ほど生存できるように設計されている。

部品: 食糧保存庫
最大10人が一週間生存できる食料と水が用意されている。高カロリーなショートブレッドタイプのブロック食品。栄養補助のためのマルチビタミン・ミネラルサプリメント。長期保存用に密閉処理されたミネラルウォーターボトルなどである。

部品: 緊急医療用セット
怪我人や病人に対処するためのセット。包帯や消毒液、抗生物質、縫合キットなど基本的な医療器具や薬品に加え、簡易にまとめられた処置マニュアルが同梱されいる。

部品: 外部通信装置
外壁に設置されたアンテナを利用した通信設備。簡易的なもので子供でも扱えるようになっている。ラジオを聞いたり、SOS発信のためのボタンがついている。

部品: 自己循環処理型トイレ
水洗式のトイレ。シェルター下部の排水再利用のための処理槽と繋がっていて、浄水装置を通して生活用水として浄化されるシステムである。処理槽内容物を破棄せずに連続使用に耐えるのは数週間である。

部品: 電源ユニット
シェルター内部の各種設備を動かすための電源装置。空気の清浄化と静音のため大容量の充電池式を採用している。これの補助としてポンプ式の手動発電装置も設置されている。

部品: シェルター内の照明装置
省電力のために高輝度LEDが採用されており、必要に応じてコントローラで明るさを調節し電力消費を抑えることができる。

部品: 避難用シェルターの流用実績
このアイドレスは忌闇装介@akiharu国が作成しました。 ご利用いただいたアイドレスは以下の通りです。
流用履歴:鍋の国:避難用シェルター(鍋の国版)

部品: 軽量化と長寿命
外板に耐久性を高めたステンレスを使用しており、錆などの腐食に強く軽量設計となっている。
サンドイッチパネル構造のタイプは、断熱性能に優れ日射による温度上昇や結露から保存物資を守る。

部品: 高い強度と防水性
屋外での設置を想定しているため対塵・防水性能に優れており、海に近い地域のために塩害対策仕様も存在する。
また、雪や砂漠の砂が屋根に積もることを想定して、積雪5mまでの荷重に対応した設計がなされている。

部品: 設置が簡単
現場で組み立てるでのはなく、工場で完成させたものを運搬・搬入を行うため設置に時間がかからないのが特徴。
完成品のサイズもあらかじめ決まったものから希望の大きさを選ぶため、設置場所に合わせたものを用意することができる。

部品: 食品・水
水で戻せる穀物、高齢者用のやわらかい食品、赤ん坊用の粉ミルク、水が中心。
副食としてインスタントの汁物や缶詰、甘味なども準備されている。

部品: 食器・調理器具
紙コップ、椀・皿セット、スプーンセット、水筒、やかん、ほ乳ビン、炊き出し用大型炊飯装置、浄水器などが備蓄されている

部品: 電源関係
大型発電機のほかに、中型発電機数台と小型発電機が複数台。
他に固形燃料、電池、コードリール、燃料缶、電気ポット、カセットコンロ、カセットボンベなど

部品: 避難生活用品等
避難生活に必要な個々人への配給品。
ブルーシート、断熱シート、毛布(真空パック) 、寝袋型保温アルミシート、テント、簡易トイレ(テント付)、トイレットペーパー、生理用品、おむつ、タオル、ガウン、ビニール袋、三角巾、応急医療セットなどなど。

部品: ライト・投光器・ローソク類
共用で使用する備品。
ラジオ付手回し充電型LEDライト、投光機、ハロゲンライト、ヘッドライト、LEDランタン、ローソク、安全キャンドルなど

部品: 救出救助用資機材
避難場所に集まってきた人たちである程度の救助作業できるようにそろえられている道具類。
チェーンソー、つるはし、のこぎり、バール、スコップ、かま、斧、ハンマー、油圧式ジャッキ、ロープ、ヘルメット、レスキューセット、防煙マスク、救助袋、担架などなど。

部品: 初期消火用品
避難時にぼやが発生した際、初期消火を行えるよう、ポリバケツ、消火用バケツ、布水槽、避難ばしごなど一通りの道具がそろっている。

部品: 水害対策用品
万一に水の事故が起きた際に使用できる様、ゴムボート、土のう袋、救命胴衣、水中ポンプなどもそろえられている。

部品: その他
メガホン、ポリタンク、リヤカー、一輪車、自転車など、数は無いがあると便利な道具類。
折りたたみ式が主。

部品: @@@@@@@@@@@@@@@@@(T21)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




*インポート用定義データ


[
{ "title": "避難用の古くて新しい砦",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "id": 104521,
"title": "避難用の古い砦",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.276352",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.276352",
"children":
[
{ "id": 104515,
"title": "古い砦",
"description": "ナニワには、昔に使用されていた古い居住区跡が点在して残っており、これを砦と呼び今は緊急時に逃げ込む地域避難所として使用されていることが多い。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.243121",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.243121",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"localID": 2
},

{ "id": 104516,
"title": "見つかりにくい",
"description": "今も残る古い砦は、たいてい非常に見つかりにくい場所に作られている。これは水の確保が今よりも大変だったため、井戸を死守するためであった。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.248009",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.248009",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"localID": 3
},

{ "id": 104517,
"title": "砦のような造り",
"description": "古い居住区ではあるが、その昔に盗賊の略奪などから子供や家畜、食料などを守るため、外から来たものには見つかりにくい場所に居住区を作り、\n物見のやぐらを組み、頑丈に扉を閉じられるよう壁を厚くし、中に入られても迎撃できるよう迷路のような小路を作っていた結果、砦のような造りになっている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.254588",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.254588",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"localID": 4
},

{ "id": 104518,
"title": "頑丈な厚い壁",
"description": "巨大な穴を掘りその側面にまた部屋や家を掘る形式や、岩山の崖を削って家を掘る形式、囲った城壁の中に固まって家を建て、屋上を繋ぐ形式などがある。\nいづれも砂漠の日を避けるため・削る掘る方式をとっていたため、天井・壁は厚く作られており、概ね頑丈である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.256862",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.256862",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"localID": 5
},

{ "id": 104519,
"title": "砦の大きさ",
"description": "数家族分〜村程度の大きさのものが多いが、もっと大人数が暮らしていたものもある。地方などでは、何代か前まで実際にそこに住んでいた家族、あるいは実は今もそこに住んでいる家族などもいたりする。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.261786",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.261786",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"localID": 6
},

{ "id": 104520,
"title": "古い砦のライフライン",
"description": "電気は、よく小型のソーラーパネルや発電機・太陽光バッテリーが持ち込まれている。\n水通・ガスなどはないが、多くは居住区内に大切に隠された井戸を持っており、穴の奥や地下などに共同用の食料保存用の倉庫スペースを持っている。\n避難所として、食料や医療品の備蓄をしていることもある。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-09-08 14:01:39.265102",
"updated_at": "2017-09-08 14:01:39.265102",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"localID": 7
}
],
"position": null,
"character":
{ "id": 747,
"name": "乃亜・クラウ・オコーネル"
},
"expanded": false,
"localID": 1
},

{ "title": "追加設備",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "古い砦の再利用",
"description": "古くからある砦は普段は利用することは無いが身近にある開けた場所であるため、もともと何かあれば避難する場所として認識されてはいた。\nそこに新たに災害対策用の設備が設置され、本格的な災害時避難場所として指定された。",
"part_type": "part",
"localID": 9
},

{ "id": 2496,
"title": "避難用シェルター(施設)",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.623707",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.623707",
"children":
[
{ "id": 2497,
"title": "シェルターの概要",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.627774",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.627774",
"children":
[
{ "id": 2498,
"title": "シェルターの分類",
"description": "避難用シェルターは各種災害や戦争状況下において、民間人の避難と生命の維持を目的として作られた施設である。主に地下に設置される。面積は100m2を基準とする。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.6292",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.6292",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 12
},

{ "id": 2499,
"title": "シェルターの全体構造",
"description": "避難用シェルターは通常の建造物と違い柱や梁を強化し、壁を分厚いコンクリートと鉄板で覆うことで災害や外部からの攻撃に耐えられるように頑丈に設計されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.643407",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.643407",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 13
},

{ "id": 2500,
"title": "シェルターの気密性",
"description": "ガスや放射性物質、水害などから内部を守るためにシェルターは完全な気密性を持ち、通常は高性能フィルターを備えた通気ダクトから換気を行っている。また、緊急時には宇宙ステーションなどで使われる専用のエアコンにより空気を清浄化し内部循環させ、大気濃度と同様に設定された酸素などをボンベから供給することで数日の間であれば完全に密閉状態を保てるようになっている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.655523",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.655523",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 14
},

{ "id": 2501,
"title": "シェルターの浄水装置",
"description": "内部で使用した水分を浄水装置で濾過することで生命維持に必要な清潔な水を確保するための設備。活性炭と逆浸透膜フィルターを利用したろ過システムによって、汚物だけでなく細菌や放射性物質まで除去しほぼ純水の状態にまで浄化できる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.66418",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.66418",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 15
},

{ "id": 2502,
"title": "シェルターの許容人数",
"description": "シェルター内に収容できる人数は一般的な成人の人類種族で10人まで。この人数で2週間ほど生存できるように設計されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.672575",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.672575",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 16
}
],
"position": "1",
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"expanded": true,
"localID": 11
},

{ "id": 2503,
"title": "シェルター内設備",
"description": null,
"part_type": "group",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.696256",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.696256",
"children":
[
{ "id": 2504,
"title": "食糧保存庫",
"description": "最大10人が一週間生存できる食料と水が用意されている。高カロリーなショートブレッドタイプのブロック食品。栄養補助のためのマルチビタミン・ミネラルサプリメント。長期保存用に密閉処理されたミネラルウォーターボトルなどである。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.718392",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.718392",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 18
},

{ "id": 2505,
"title": "緊急医療用セット",
"description": "怪我人や病人に対処するためのセット。包帯や消毒液、抗生物質、縫合キットなど基本的な医療器具や薬品に加え、簡易にまとめられた処置マニュアルが同梱されいる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.733148",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.733148",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 19
},

{ "id": 2506,
"title": "外部通信装置",
"description": "外壁に設置されたアンテナを利用した通信設備。簡易的なもので子供でも扱えるようになっている。ラジオを聞いたり、SOS発信のためのボタンがついている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.7409",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.7409",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 20
},

{ "id": 2507,
"title": "自己循環処理型トイレ",
"description": "水洗式のトイレ。シェルター下部の排水再利用のための処理槽と繋がっていて、浄水装置を通して生活用水として浄化されるシステムである。処理槽内容物を破棄せずに連続使用に耐えるのは数週間である。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.748218",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.748218",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 21
},

{ "id": 2508,
"title": "電源ユニット",
"description": "シェルター内部の各種設備を動かすための電源装置。空気の清浄化と静音のため大容量の充電池式を採用している。これの補助としてポンプ式の手動発電装置も設置されている。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.755617",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.755617",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 22
},

{ "id": 2509,
"title": "シェルター内の照明装置",
"description": "省電力のために高輝度LEDが採用されており、必要に応じてコントローラで明るさを調節し電力消費を抑えることができる。",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-08-20 05:59:19.76311",
"updated_at": "2017-08-20 05:59:19.76311",
"children": [],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 23
}
],
"position": "2",
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"expanded": true,
"localID": 17
},

{ "id": 115212,
"title": "避難用シェルターの流用実績",
"description": "このアイドレスは忌闇装介@akiharu国が作成しました。 ご利用いただいたアイドレスは以下の通りです。\n流用履歴:鍋の国:避難用シェルター(鍋の国版)",
"part_type": "part",
"created_at": "2017-10-07 11:27:24.518733",
"updated_at": "2017-10-07 11:27:24.518733",
"children": [],
"position": "3",
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"localID": 24
}
],
"position": null,
"character":
{ "id": 266,
"name": "忌闇装介"
},
"expanded": false,
"localID": 10
},

{ "title": "防災備蓄倉庫",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "構造",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "軽量化と長寿命",
"description": "外板に耐久性を高めたステンレスを使用しており、錆などの腐食に強く軽量設計となっている。\nサンドイッチパネル構造のタイプは、断熱性能に優れ日射による温度上昇や結露から保存物資を守る。",
"part_type": "part",
"localID": 27
},

{ "title": "高い強度と防水性",
"description": "屋外での設置を想定しているため対塵・防水性能に優れており、海に近い地域のために塩害対策仕様も存在する。\nまた、雪や砂漠の砂が屋根に積もることを想定して、積雪5mまでの荷重に対応した設計がなされている。",
"part_type": "part",
"localID": 28
},

{ "title": "設置が簡単",
"description": "現場で組み立てるでのはなく、工場で完成させたものを運搬・搬入を行うため設置に時間がかからないのが特徴。\n完成品のサイズもあらかじめ決まったものから希望の大きさを選ぶため、設置場所に合わせたものを用意することができる。",
"part_type": "part",
"localID": 29
}
],
"localID": 26,
"expanded": false
},

{ "title": "備蓄品一覧",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "食品・水",
"description": "水で戻せる穀物、高齢者用のやわらかい食品、赤ん坊用の粉ミルク、水が中心。\n副食としてインスタントの汁物や缶詰、甘味なども準備されている。",
"part_type": "part",
"localID": 31
},

{ "title": "食器・調理器具",
"description": "紙コップ、椀・皿セット、スプーンセット、水筒、やかん、ほ乳ビン、炊き出し用大型炊飯装置、浄水器などが備蓄されている",
"part_type": "part",
"localID": 32
},

{ "title": "電源関係",
"description": "大型発電機のほかに、中型発電機数台と小型発電機が複数台。\n他に固形燃料、電池、コードリール、燃料缶、電気ポット、カセットコンロ、カセットボンベなど",
"part_type": "part",
"localID": 33
},

{ "title": "避難生活用品等",
"description": "避難生活に必要な個々人への配給品。\nブルーシート、断熱シート、毛布(真空パック) 、寝袋型保温アルミシート、テント、簡易トイレ(テント付)、トイレットペーパー、生理用品、おむつ、タオル、ガウン、ビニール袋、三角巾、応急医療セットなどなど。",
"part_type": "part",
"localID": 34
},

{ "title": "ライト・投光器・ローソク類",
"description": "共用で使用する備品。\nラジオ付手回し充電型LEDライト、投光機、ハロゲンライト、ヘッドライト、LEDランタン、ローソク、安全キャンドルなど",
"part_type": "part",
"localID": 35
},

{ "title": "救出救助用資機材",
"description": "避難場所に集まってきた人たちである程度の救助作業できるようにそろえられている道具類。\nチェーンソー、つるはし、のこぎり、バール、スコップ、かま、斧、ハンマー、油圧式ジャッキ、ロープ、ヘルメット、レスキューセット、防煙マスク、救助袋、担架などなど。",
"part_type": "part",
"localID": 36
},

{ "title": "初期消火用品",
"description": "避難時にぼやが発生した際、初期消火を行えるよう、ポリバケツ、消火用バケツ、布水槽、避難ばしごなど一通りの道具がそろっている。",
"part_type": "part",
"localID": 37
},

{ "title": "水害対策用品",
"description": "万一に水の事故が起きた際に使用できる様、ゴムボート、土のう袋、救命胴衣、水中ポンプなどもそろえられている。",
"part_type": "part",
"localID": 38
},

{ "title": "その他",
"description": "メガホン、ポリタンク、リヤカー、一輪車、自転車など、数は無いがあると便利な道具類。\n折りたたみ式が主。",
"part_type": "part",
"localID": 39
}
],
"localID": 30,
"expanded": false
}
],
"localID": 25,
"expanded": false
}
],
"localID": 8,
"expanded": true
},

{ "title": "避難施設の責任者",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "@@@@@@@@@@@@@@@@@(T21)",
"description": "ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ",
"part_type": "part",
"localID": 41
}
],
"localID": 40,
"expanded": true
}
],
"expanded": true,
"localID": 0,
"description": ""
}
]


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー