書込み色は通常は「この色」で、「緊急告知」や「全体告知」と使い分けてください。
告知・連絡に来て頂いた方々は「外交専用ツリー -1-」をご利用下さいます様お願い致します。

ナニワ作戦会議BBS
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.2538] 無反動砲 投稿者:オグナ  投稿日:2017/11/29(Wed) 11:15:57

砲兵の新しい兵器にいかがでしょうか?

*部品構造

-大部品: 無反動砲 RD:8 評価値:5
--大部品: 無反動砲概要 RD:5 評価値:4
---部品: 無反動砲とは
---大部品: 発射方式 RD:3 評価値:3
----部品: デイビス式
----部品: クルップ式
----部品: クロムスキット式
---部品: 歩兵携行用として
--大部品: 無反動砲の弾 RD:3 評価値:3
---部品: 榴弾
---部品: 多目的対戦車榴弾
---部品: 照明弾(無反動砲)



*部品定義

**部品: 無反動砲とは
砲弾の発射による反動を相殺する機構を備えた砲の一種。作用・反作用の法則を活かし、それぞれに内力・外力の同じように出す事により発射時に動かずに済むものである。砲身、中のライフリング、アイアンサイトの照準器、、グリップ、肩当、置くための脚等の部品からなる。

**部品: デイビス式
砲身の後端を閉鎖せず、砲弾によって発生する反動と同じ運動エネルギーを持つカウンターマスを後方から射出して反動を相殺、軽減する。初期にはカウンターマスとして金属片やワックスが使われていたが、近年ではプラスチック片や金属の粉末、食塩水など急激に空気抵抗で速度を失う素材が使われている。

**部品: クルップ式
装薬の燃焼ガスを後方に噴出し、反動を相殺する形式。最も構造が簡便であるが、砲弾の大型化やバックブラストと呼ばれる高温の燃焼ガスが後方に噴出されるため、後方の味方、閉所によっては自分自身をも危険にさらすことがある。

**部品: クロムスキット式
クルップ式と同様に反動の相殺には燃焼ガスの後方噴射を利用するが、薬莢に空いた穴から燃焼ガスが一旦薬室内に拡散してから後方に噴出する、というやや複雑な構造を持った形式。砲弾の初速を稼ぎやすいが、構造が複雑なため重い。

**部品: 歩兵携行用として
今までの大砲と違い、歩兵が携行して持つ事ができる。重いものでも2,3人で持つ事ができ、軽いものなら一人で持つ事が可能。

**部品: 榴弾
爆発によって弾丸の破片が広範囲に飛散するように設計されている。内部の火薬が炸裂することで、弾殻が破砕され、その破片が広範囲に飛び散り、目標に突き刺さりダメージを与える。主に拡散させ、散開した兵士や軽車両、通常の建物などを広く攻撃するために使用される。

**部品: 多目的対戦車榴弾
成形炸薬弾の一つ。圧力による爆発から、一定の方式で造られた弾薬を用い、底部から先端まで絞りだされるように一直線に発射される

**部品: 照明弾(無反動砲)
夜間に上空に向かい発光する物体を空中に放ち、周囲を照らし視界を確保または合図を行うためのもの。アルカリ金属やマグネシウムが使われる。



*提出書式

大部品: 無反動砲 RD:8 評価値:5
-大部品: 無反動砲概要 RD:5 評価値:4
--部品: 無反動砲とは
--大部品: 発射方式 RD:3 評価値:3
---部品: デイビス式
---部品: クルップ式
---部品: クロムスキット式
--部品: 歩兵携行用として
-大部品: 無反動砲の弾 RD:3 評価値:3
--部品: 榴弾
--部品: 多目的対戦車榴弾
--部品: 照明弾(無反動砲)


部品: 無反動砲とは
砲弾の発射による反動を相殺する機構を備えた砲の一種。作用・反作用の法則を活かし、それぞれに内力・外力の同じように出す事により発射時に動かずに済むものである。砲身、中のライフリング、アイアンサイトの照準器、、グリップ、肩当、置くための脚等の部品からなる。

部品: デイビス式
砲身の後端を閉鎖せず、砲弾によって発生する反動と同じ運動エネルギーを持つカウンターマスを後方から射出して反動を相殺、軽減する。初期にはカウンターマスとして金属片やワックスが使われていたが、近年ではプラスチック片や金属の粉末、食塩水など急激に空気抵抗で速度を失う素材が使われている。

部品: クルップ式
装薬の燃焼ガスを後方に噴出し、反動を相殺する形式。最も構造が簡便であるが、砲弾の大型化やバックブラストと呼ばれる高温の燃焼ガスが後方に噴出されるため、後方の味方、閉所によっては自分自身をも危険にさらすことがある。

部品: クロムスキット式
クルップ式と同様に反動の相殺には燃焼ガスの後方噴射を利用するが、薬莢に空いた穴から燃焼ガスが一旦薬室内に拡散してから後方に噴出する、というやや複雑な構造を持った形式。砲弾の初速を稼ぎやすいが、構造が複雑なため重い。

部品: 歩兵携行用として
今までの大砲と違い、歩兵が携行して持つ事ができる。重いものでも2,3人で持つ事ができ、軽いものなら一人で持つ事が可能。

部品: 榴弾
爆発によって弾丸の破片が広範囲に飛散するように設計されている。内部の火薬が炸裂することで、弾殻が破砕され、その破片が広範囲に飛び散り、目標に突き刺さりダメージを与える。主に拡散させ、散開した兵士や軽車両、通常の建物などを広く攻撃するために使用される。

部品: 多目的対戦車榴弾
成形炸薬弾の一つ。圧力による爆発から、一定の方式で造られた弾薬を用い、底部から先端まで絞りだされるように一直線に発射される

部品: 照明弾(無反動砲)
夜間に上空に向かい発光する物体を空中に放ち、周囲を照らし視界を確保または合図を行うためのもの。アルカリ金属やマグネシウムが使われる。




*インポート用定義データ


[
{ "title": "無反動砲",
"part_type": "group",
"description": "",
"children":
[
{ "title": "無反動砲概要",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "無反動砲とは",
"description": "砲弾の発射による反動を相殺する機構を備えた砲の一種。作用・反作用の法則を活かし、それぞれに内力・外力の同じように出す事により発射時に動かずに済むものである。砲身、中のライフリング、アイアンサイトの照準器、、グリップ、肩当、置くための脚等の部品からなる。",
"part_type": "part",
"localID": 2
},

{ "title": "発射方式",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "デイビス式",
"description": "砲身の後端を閉鎖せず、砲弾によって発生する反動と同じ運動エネルギーを持つカウンターマスを後方から射出して反動を相殺、軽減する。初期にはカウンターマスとして金属片やワックスが使われていたが、近年ではプラスチック片や金属の粉末、食塩水など急激に空気抵抗で速度を失う素材が使われている。",
"part_type": "part",
"localID": 4
},

{ "title": "クルップ式",
"description": "装薬の燃焼ガスを後方に噴出し、反動を相殺する形式。最も構造が簡便であるが、砲弾の大型化やバックブラストと呼ばれる高温の燃焼ガスが後方に噴出されるため、後方の味方、閉所によっては自分自身をも危険にさらすことがある。",
"part_type": "part",
"localID": 5
},

{ "title": "クロムスキット式",
"description": "クルップ式と同様に反動の相殺には燃焼ガスの後方噴射を利用するが、薬莢に空いた穴から燃焼ガスが一旦薬室内に拡散してから後方に噴出する、というやや複雑な構造を持った形式。砲弾の初速を稼ぎやすいが、構造が複雑なため重い。",
"part_type": "part",
"localID": 6
}
],
"localID": 3,
"expanded": false
},

{ "title": "歩兵携行用として",
"description": "今までの大砲と違い、歩兵が携行して持つ事ができる。重いものでも2,3人で持つ事ができ、軽いものなら一人で持つ事が可能。",
"part_type": "part",
"localID": 7
}
],
"localID": 1,
"expanded": true
},

{ "title": "無反動砲の弾",
"description": "",
"part_type": "group",
"children":
[
{ "title": "榴弾",
"description": "爆発によって弾丸の破片が広範囲に飛散するように設計されている。内部の火薬が炸裂することで、弾殻が破砕され、その破片が広範囲に飛び散り、目標に突き刺さりダメージを与える。主に拡散させ、散開した兵士や軽車両、通常の建物などを広く攻撃するために使用される。",
"part_type": "part",
"localID": 9
},

{ "title": "多目的対戦車榴弾",
"description": "成形炸薬弾の一つ。圧力による爆発から、一定の方式で造られた弾薬を用い、底部から先端まで絞りだされるように一直線に発射される",
"part_type": "part",
"localID": 10
},

{ "title": "照明弾(無反動砲)",
"description": "夜間に上空に向かい発光する物体を空中に放ち、周囲を照らし視界を確保または合図を行うためのもの。アルカリ金属やマグネシウムが使われる。",
"part_type": "part",
"localID": 11
}
],
"localID": 8,
"expanded": true
}
],
"localID": 0,
"expanded": true
}
]


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ ※必須
文字色
Eメール
タイトル sage
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
画像File  (300kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー