ナニワ作戦会議BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • URLは20個まで貼り付けることが出来ます。

  •   [No.2427] 空軍基地 試作1 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/10/27(Fri) 01:41:30  

    これに、ナニワ設定の部品を外付け予定です。こんな感じでは如何でしょうか?
    オグナさん、部品案ありがとうございます!


    *部品構造

    -大部品: 軍基地 RD:11 評価値:5
    --部品: 軍基地とは
    --大部品: 基地内の施設 RD:5 評価値:3
    ---部品: 兵舎
    ---部品: 司令部
    ---部品: 備蓄倉庫
    ---部品: 気象レーダー
    ---部品: その他の施設
    --大部品: 軍基地のセキュリティ RD:5 評価値:3
    ---部品: セキュリティの徹底
    ---部品: ゲートでの管理とチェック
    ---部品: 軍用IDカード
    ---部品: 証明カード
    ---部品: ガイドラインの制定



    *部品定義

    **部品: 軍基地とは
    軍の部隊が作戦展開や活動拠点などとして利用する軍事施設の一種。
    多くの場合、設営された場所や目的により、色々の資材、装備や建築施設、備蓄倉庫、構造物などを併設している。

    **部品: 兵舎
    藩国軍の軍関係者が居住する場所。質素ではあるが生活に必要なものは一通り揃っていて不自由は感じない。
    軍での階級に応じて部屋の使用人数や広さ・設えなどに若干の違いがあるものの、外見などはほぼどれも同じような印象の建物となっており、慣れないうちは迷いやすい。
    また、不審なものが紛れ込まないよう、定期的に検査されている。

    **部品: 司令部
    藩国の防空を担っている空軍司令部である。部隊の指揮官と参謀や軍医など、兵器や経理のそれぞれの専門スタッフから構成されている。
    ここで多方面から検討されて作戦が練られ、藩王または摂政の命のもと各部隊を指揮する。

    **部品: 備蓄倉庫
    軍用の航空機やI=Dの装備品、弾薬、食糧などの軍需物資が備蓄されている倉庫。
    大変頑丈に作られており、特に武器・弾薬などの倉庫は24時間体制で、厳重な警備が行われている。

    **部品: 気象レーダー
    空港の設備とは別に軍用のより精度の高い気象レーダーも設営されている。天候を確認し、発進、着陸等に必要な情報を渡す。
    民間飛行機にも情報を軍用機密でない限り提示する事もある。

    **部品: その他の施設
    食堂や売店、医局や事務室、自主的な訓練や趣味にも使える体育館やグラウンドなどの施設もある。
    藩国軍の軍人が生活に困らないためでもあるが、災害や敵襲などの緊急時には、ここも避難所として国民に解放されることを想定されている。

    **部品: セキュリティの徹底
    藩王もしくは摂政をトップとして、統率が取れたセキュリティ対策を目標とし、日々訓練を行いチェックや確認の徹底をしている。
    外部の者だけではなく軍関係者も、身分を証明するIDカードを提示しなければゲートを通ったり施設を利用したりできないようになっている。

    **部品: ゲートでの管理とチェック
    基地の敷地内に入る者は、ゲートで身分証明、許可証の有効性、持ち物、入る目的の妥当性、出るまでの時間などを細かくチェックされる。
    ドラックや自動車の出入りも、車の下やトランク・積荷などに危険物が仕掛けられていないか、事前に申請された人物であるか、人数に差異はないか、等などをチェックされる。許可が出た場合も、立ち入り禁止区域などには通常入ることはできない。

    **部品: 軍用IDカード
    藩国軍に所属する時に渡される、名前、顔写真、ID番号や所属部隊、経歴などが記載・入力された身分証明のカード。
    偽装防止のため本人のサインも透かし印刷されており、必要があれば筆跡の照合が行われる。

    **部品: 証明カード
    軍関係者ではない一般の人が基地内に入る時に一時的に渡される証明書。日付、時間の指定がしてあり、基地を出るときに回収される。
    本人証明の書類を提出し、不備がなければゲートで発行してもらえる。これがなければ不審者・不法侵入者と見なされてしまう場合もあるので、出るまで大切に。

    **部品: ガイドラインの制定
    警戒レベルに応じて対策のための各種ガイドラインが設けられており、軍に所属する一人ひとりが何をすべきか・何をしてはいけないかが判りやすくまとめてある。



    *提出書式

    大部品: 軍基地 RD:11 評価値:5
    -部品: 軍基地とは
    -大部品: 基地内の施設 RD:5 評価値:3
    --部品: 兵舎
    --部品: 司令部
    --部品: 備蓄倉庫
    --部品: 気象レーダー
    --部品: その他の施設
    -大部品: 軍基地のセキュリティ RD:5 評価値:3
    --部品: セキュリティの徹底
    --部品: ゲートでの管理とチェック
    --部品: 軍用IDカード
    --部品: 証明カード
    --部品: ガイドラインの制定


    部品: 軍基地とは
    軍の部隊が作戦展開や活動拠点などとして利用する軍事施設の一種。
    多くの場合、設営された場所や目的により、色々の資材、装備や建築施設、備蓄倉庫、構造物などを併設している。

    部品: 兵舎
    藩国軍の軍関係者が居住する場所。質素ではあるが生活に必要なものは一通り揃っていて不自由は感じない。
    軍での階級に応じて部屋の使用人数や広さ・設えなどに若干の違いがあるものの、外見などはほぼどれも同じような印象の建物となっており、慣れないうちは迷いやすい。
    また、不審なものが紛れ込まないよう、定期的に検査されている。

    部品: 司令部
    藩国の防空を担っている空軍司令部である。部隊の指揮官と参謀や軍医など、兵器や経理のそれぞれの専門スタッフから構成されている。
    ここで多方面から検討されて作戦が練られ、藩王または摂政の命のもと各部隊を指揮する。

    部品: 備蓄倉庫
    軍用の航空機やI=Dの装備品、弾薬、食糧などの軍需物資が備蓄されている倉庫。
    大変頑丈に作られており、特に武器・弾薬などの倉庫は24時間体制で、厳重な警備が行われている。

    部品: 気象レーダー
    空港の設備とは別に軍用のより精度の高い気象レーダーも設営されている。天候を確認し、発進、着陸等に必要な情報を渡す。
    民間飛行機にも情報を軍用機密でない限り提示する事もある。

    部品: その他の施設
    食堂や売店、医局や事務室、自主的な訓練や趣味にも使える体育館やグラウンドなどの施設もある。
    藩国軍の軍人が生活に困らないためでもあるが、災害や敵襲などの緊急時には、ここも避難所として国民に解放されることを想定されている。

    部品: セキュリティの徹底
    藩王もしくは摂政をトップとして、統率が取れたセキュリティ対策を目標とし、日々訓練を行いチェックや確認の徹底をしている。
    外部の者だけではなく軍関係者も、身分を証明するIDカードを提示しなければゲートを通ったり施設を利用したりできないようになっている。

    部品: ゲートでの管理とチェック
    基地の敷地内に入る者は、ゲートで身分証明、許可証の有効性、持ち物、入る目的の妥当性、出るまでの時間などを細かくチェックされる。
    ドラックや自動車の出入りも、車の下やトランク・積荷などに危険物が仕掛けられていないか、事前に申請された人物であるか、人数に差異はないか、等などをチェックされる。許可が出た場合も、立ち入り禁止区域などには通常入ることはできない。

    部品: 軍用IDカード
    藩国軍に所属する時に渡される、名前、顔写真、ID番号や所属部隊、経歴などが記載・入力された身分証明のカード。
    偽装防止のため本人のサインも透かし印刷されており、必要があれば筆跡の照合が行われる。

    部品: 証明カード
    軍関係者ではない一般の人が基地内に入る時に一時的に渡される証明書。日付、時間の指定がしてあり、基地を出るときに回収される。
    本人証明の書類を提出し、不備がなければゲートで発行してもらえる。これがなければ不審者・不法侵入者と見なされてしまう場合もあるので、出るまで大切に。

    部品: ガイドラインの制定
    警戒レベルに応じて対策のための各種ガイドラインが設けられており、軍に所属する一人ひとりが何をすべきか・何をしてはいけないかが判りやすくまとめてある。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "軍基地",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "軍基地とは",
    "part_type": "part",
    "description": "軍の部隊が作戦展開や活動拠点などとして利用する軍事施設の一種。\n多くの場合、設営された場所や目的により、色々の資材、装備や建築施設、備蓄倉庫、構造物などを併設している。",
    "localID": 1
    },

    { "title": "基地内の施設",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "兵舎",
    "part_type": "part",
    "description": "藩国軍の軍関係者が居住する場所。質素ではあるが生活に必要なものは一通り揃っていて不自由は感じない。\n軍での階級に応じて部屋の使用人数や広さ・設えなどに若干の違いがあるものの、外見などはほぼどれも同じような印象の建物となっており、慣れないうちは迷いやすい。\nまた、不審なものが紛れ込まないよう、定期的に検査されている。",
    "localID": 3
    },

    { "title": "司令部",
    "part_type": "part",
    "description": "藩国の防空を担っている空軍司令部である。部隊の指揮官と参謀や軍医など、兵器や経理のそれぞれの専門スタッフから構成されている。\nここで多方面から検討されて作戦が練られ、藩王または摂政の命のもと各部隊を指揮する。",
    "localID": 4
    },

    { "title": "備蓄倉庫",
    "part_type": "part",
    "description": "軍用の航空機やI=Dの装備品、弾薬、食糧などの軍需物資が備蓄されている倉庫。\n大変頑丈に作られており、特に武器・弾薬などの倉庫は24時間体制で、厳重な警備が行われている。",
    "localID": 5
    },

    { "title": "気象レーダー",
    "part_type": "part",
    "description": "空港の設備とは別に軍用のより精度の高い気象レーダーも設営されている。天候を確認し、発進、着陸等に必要な情報を渡す。\n民間飛行機にも情報を軍用機密でない限り提示する事もある。",
    "localID": 6
    },

    { "title": "その他の施設",
    "description": "食堂や売店、医局や事務室、自主的な訓練や趣味にも使える体育館やグラウンドなどの施設もある。\n藩国軍の軍人が生活に困らないためでもあるが、災害や敵襲などの緊急時には、ここも避難所として国民に解放されることを想定されている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 2,
    "description": "ナニワ,"
    },

    { "title": "軍基地のセキュリティ",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "セキュリティの徹底",
    "part_type": "part",
    "description": "藩王もしくは摂政をトップとして、統率が取れたセキュリティ対策を目標とし、日々訓練を行いチェックや確認の徹底をしている。\n外部の者だけではなく軍関係者も、身分を証明するIDカードを提示しなければゲートを通ったり施設を利用したりできないようになっている。",
    "localID": 9
    },

    { "title": "ゲートでの管理とチェック",
    "part_type": "part",
    "description": "基地の敷地内に入る者は、ゲートで身分証明、許可証の有効性、持ち物、入る目的の妥当性、出るまでの時間などを細かくチェックされる。\nドラックや自動車の出入りも、車の下やトランク・積荷などに危険物が仕掛けられていないか、事前に申請された人物であるか、人数に差異はないか、等などをチェックされる。許可が出た場合も、立ち入り禁止区域などには通常入ることはできない。",
    "localID": 10
    },

    { "title": "軍用IDカード",
    "part_type": "part",
    "description": "藩国軍に所属する時に渡される、名前、顔写真、ID番号や所属部隊、経歴などが記載・入力された身分証明のカード。\n偽装防止のため本人のサインも透かし印刷されており、必要があれば筆跡の照合が行われる。",
    "localID": 11
    },

    { "title": "証明カード",
    "part_type": "part",
    "description": "軍関係者ではない一般の人が基地内に入る時に一時的に渡される証明書。日付、時間の指定がしてあり、基地を出るときに回収される。\n本人証明の書類を提出し、不備がなければゲートで発行してもらえる。これがなければ不審者・不法侵入者と見なされてしまう場合もあるので、出るまで大切に。",
    "localID": 12
    },

    { "title": "ガイドラインの制定",
    "part_type": "part",
    "description": "警戒レベルに応じて対策のための各種ガイドラインが設けられており、軍に所属する一人ひとりが何をすべきか・何をしてはいけないかが判りやすくまとめてある。",
    "localID": 13
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 8,
    "description": "ナニワ,"
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0,
    "description": "ナニワ,"
    }
    ]


      [No.2426] ヘリバイク(Ver1.01) 投稿者:オグナ  投稿日:2017/10/26(Thu) 20:06:32  

    GENZさんの名パイロットを流用してみて作ってみました。
    *部品構造

    -大部品: ヘリバイク RD:33 評価値:8
    --大部品: 運転について RD:3 評価値:2
    ---部品: バイクと同じ仕様
    ---部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    ---部品: ホバリング可能
    --大部品: 輸送 RD:2 評価値:1
    ---部品: 大型バイクより大きいキャリー
    ---部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    --大部品: 安全性 RD:1 評価値:0
    ---部品: 高さの限定
    --大部品: 名パイロット(共有版) RD:27 評価値:8
    ---大部品: パイロット(共有版) RD:13 評価値:6
    ----大部品: パイロット訓練による能力涵養 RD:6 評価値:4
    -----部品: 戦闘訓練
    -----部品: ブリーフィング
    -----部品: パイロット準備過程の修了
    -----部品: 操縦経験
    -----部品: 能力の適正検査
    -----部品: マニュアル把握
    ----大部品: パイロットにおける一般任務 RD:6 評価値:4
    -----部品: 編隊行動
    -----部品: 自機管理
    -----部品: 状況判断
    -----部品: 待機任務
    -----部品: 健康管理
    -----部品: 部隊行動基準
    ----部品: パイロット(共有版)の流用実績
    ---部品: エンブレム
    ---部品: 指揮能力
    ---部品: 教官経験者
    ---部品: 自己鍛錬
    ---部品: 優れた空間把握能力
    ---部品: 経験による行動の裏付け
    ---部品: 戦闘時の緊急対応
    ---部品: 各種環境への対応
    ---部品: 高G適正
    ---部品: 名パイロット(共有版)の流用実績
    ---大部品: アイテム RD:4 評価値:3
    ----部品: 隊の写真
    ----部品: 勲章
    ----部品: 記念の航空用腕時計
    ----部品: イエロージャンパー



    *部品定義

    **部品: バイクと同じ仕様
    バイクにメインローターと、リアローターがついたものとなっており、アクセルを吹かす事によって進むようになっている。ある程度の訓練はいるが、バイクを動かせる人はだいたい操縦可能。

    **部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    どこかしこと動かしたら空での事故が起こるので道路沿いの空を走るようにしている。大型バイク並のエンジンをほこり、地上でのバイクより早く動かせる。

    **部品: ホバリング可能
    ヘリコプターと同じくホバリングが可能であり、ヘリコプターでも入れないところの上空から物資を落としたり、大人一人ぐらいなら救助が可能となっている。

    **部品: 大型バイクより大きいキャリー
    後部には大型バイクより大きなキャリーが積まれており、そこに救援物資等を詰める事が出来る。冷凍パック等を入れれば簡易冷蔵・冷凍庫にも可能。

    **部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    空を走るため、地上に比べ渋滞に巻き込まれないので目的地へと早く移動する事ができる。緊急の場合はこれを使う事もある。

    **部品: 高さの限定
    バイクと同じため、落ちたら大けがを負う可能性があるので、高さは6m以下として決められている。それ以上は一応登れるが、空気抵抗やビル風が吹くとこはバランスが悪い。

    **部品: 戦闘訓練
    平時からの仮想敵との戦闘訓練により、想定可能な敵の構成・戦術への対応方法を学習している。
    全てを網羅している訳では無いが、体系だてて学ぶことで、その延長として柔軟に対応することを目指す。

    **部品: ブリーフィング
    作戦行動前に隊全体で行われる綿密な打ち合わせ。
    戦況の確認であったり、作戦行動に求められる目標であったり内容は多岐にわたるが、
    パイロットにとっては、全体の中で自分のすべきことを把握する重要な情報交換の場となる。

    **部品: パイロット準備過程の修了
    パイロットとはエリートであり、訓練課程により、工学、航法、通信、法規など各種の知識を身に付け
    戦場での活動はそれらに裏付けられていることが求められる。
    また、実際の操縦技能は、初歩の操縦を訓練機により習熟した後、実機にて戦闘機動など実践に即した訓練が行われる。

    **部品: 操縦経験
    一般的にパイロットの技量とは、機体を操縦した時間に依存する。
    特定の機体・機種に関し継続して訓練を行った時間の累積により一人前のパイロットと扱われ
    訓練部隊に組み込まれてより5年間、第一線部隊で最低1年間従事することで1人前となる。

    **部品: 能力の適正検査
    基本的な作業能力に加え、機体操縦時のマルチタスク能力、会話への適切な対応といった検査に加え
    パイロット向けの検査、身体測定、血液検査、脳波測定、斜位測定、心電図、深視力、視野、精神内科の問診などが行われる
    精神の形質について調査され、残虐性といった社会倫理に欠けると判断されたものは不適格とされる。
    前科などの経歴も調査され、問題があるようであれば、これもまた不適格と判断される。
    これら個人の資質を内外から徹底的に検査した後に、ベテランパイロットとの面接、実際のフライトでの最終的な適正が問われる。
    これらの項目のためパイロット登用試験は狭き門となる。

    **部品: マニュアル把握
    パイロットに多彩なマニュアルは付き物である。
    随時更新されるマニュアルを把握し緊急時対応を行える事は
    パイロットの基本教養であり命を救う綱であるとともに
    最大の武器の一つである。

    **部品: 編隊行動
    戦闘時に僚機と自機の位置を維持する技術。
    集団で行動するための基本スキルであり、練度を見るための目安ともなる。
    中距離での戦闘では統制射撃との組み合わせで威力を発揮する。

    **部品: 自機管理
    機体の消耗状況の把握に長ける能力。
    戦闘中に機体の不調が発生することは即座に死を意味するため
    自機の僅かな変調から起こりうる異常を予想する。

    **部品: 状況判断
    冷静な状況判断により、局所的な有利不利を察知する能力。
    目まぐるしく変化する状況をつぶさに捉え、次の行動を決定するための
    観察・整理を行うことで可能な限り自軍に有利な行動を選択する。

    **部品: 待機任務
    パイロットの任務の1つ、領空(領土、領宙)侵犯に対してスクランブル発進し、これを迎撃する。
    違法に自国へ侵入を試みる軍隊・賊への牽制や哨戒、迎撃へ即時対応するための準備。
    一方で、救難を求める対象への対応も含める。
    シフト制により24時間対応可能。

    **部品: 健康管理
    パイロットは機体の1部品としての側面が強く、健康診断で問題がある場合即座に不適格として後方勤務となる。
    そのため、常日頃より自身の健康管理に対する要求ハードルが高く設定される。

    **部品: 部隊行動基準
    軍隊の一員として、交戦に関する規律を明文化したもの。国際法規における交戦倫理にあたる条項を参考に
    一般市民への攻撃禁止等の基本的な倫理を定めた内容。
    敵国へ露見すると手の内を晒すこととなるため、自国の軍隊を管理する省庁と下部組織内においてのみ閲覧可能。

    **部品: パイロット(共有版)の流用実績
    このアイドレスは無名騎士藩国によって製作された流用可能アイドレスです。
    フィールド・エレメンツ・グローリー様の【バーニングパイロット】に流用されました。
    田中申@akiharu国様の【田中申】内【勇敢なパイロット(阪製作版)】に流用されました。

    **部品: エンブレム
    名パイロットは機体に自身を示すエンブレムや撃墜マークなどを示すことがある。
    これは彼らの功績を示す格好のステータスであり、彼らの誇りでもある。

    **部品: 指揮能力
    名パイロットとは引いては優秀な指揮官としての側面を持ち合わせていることが多い。
    これは僚機の持つポテンシャルを引き出し、隊全体の実力を多いに底上げする。
    名パイロットが居る隊では練度が向上しやすく、新たな名パイロットを生み出す要因となる。

    **部品: 教官経験者
    名パイロットは、その技能および前線での戦術的経験を重宝されるがため
    教官として後方における兵の訓練にあたる任務が与えられる。
    これらの教官が前線に戻るとき、元生徒である兵士、あるいは士官との間では
    ある種の信頼関係により発言力が増すことがある。

    **部品: 自己鍛錬
    名パイロットとは、裏で地道な努力を続けている者が多い。
    彼らにとって日々の鍛錬とは日常であり、気にすることはないが
    その意識しない行動によって、戦場での結果は出ている。

    **部品: 優れた空間把握能力
    名パイロットと呼ばれる彼らは、昨今は宇宙空間での戦闘を多く行っている。
    元々は地上の空中戦でその技量を高めてきた彼らは、
    宇宙空間でもその優れた空間把握能力を活かし、
    スペースデブリや敵機との彼我距離を正確に把握し宙間戦闘を行っている。

    **部品: 経験による行動の裏付け
    パイロットの中には自身の経験知から行動に一定の傾向を設け
    その定型パターンに乗ることで時間的な優位を得て勝利するものも居る
    前線での経験が豊富な叩き上げのベテランパイロットにこそ可能といえる。

    **部品: 戦闘時の緊急対応
    戦闘時の緊急対応:
    戦闘中は多くの想定外の事象が発生する。逐次発生するトラブルに対し、
    その場その場で優先度を設定し、最適な対応を部下のパイロットに指示し、
    対応を行い続けていくスキルが名パイロットには要求される。 

    **部品: 各種環境への対応
    各種環境への対応:
    名パイロットと呼ばれるパイロットは、陸海空宇宙すべての空間における経験を持つ。
    それぞれの経験で得たスキルを統合し、別の空間での戦闘にも活かしている

    **部品: 高G適正
    高G適正者が戦闘機動を取ることによる疲労が少なくなる
    蓄積する疲労、状況判断の障害を減らすことにより優位に立つことが可能

    **部品: 名パイロット(共有版)の流用実績
    このアイドレスは無名騎士藩国によって製作された流用可能アイドレスです。
    久珂あゆみ@FEG様の【久珂あゆみ@T20】に流用されました。
    フィールド・エレメンツ・グローリー様の【WSO(FEG版)】に流用されました。
    ナニワアームズ商藩国様の【砂漠の騎士】に流用されました。
    ポレポレ・キブルゥ@宰相府藩国様の【ポレポレ・キブルゥ】に流用されました。
    刻生・F・悠也@フィーブル藩国様の【刻生・F・悠也】に流用されました。
    乃亜・クラウ・オコーネル様の【乃亜・クラウ・オコーネル(T20版)】に流用されました。
    フィーブル@フィーブル藩国様の【フィーブル】に流用されました。
    瀬戸口まつり@宰相府藩国様の【瀬戸口高之】に流用されました。
    銀内 ユウ@鍋の国様の【銀内 ユウ(後方支援型)PLACE】に流用されました。

    **部品: 隊の写真
    名パイロットとは多数の戦場を生き抜いてきた者ともいえる。
    戦場における僚機の脱落は常に起こり、知り合いが故人となることも少なくない。
    写真には色々な思い出が詰まっている。

    **部品: 勲章
    名パイロットと認められる客観的な証明の一つ。
    多くは隊内外からは成した功績などで認められるが
    身内以外では物品による証明が何故か求められる。

    **部品: 記念の航空用腕時計
    パイロットがある程度の功績を上げ、名パイロットとして呼ばれるようになると、所属する組織から航空用腕時計を渡すことが慣習として伝わっている。
    これは、航空機時代に使われていた腕時計であり宇宙のパイロットにとっては使いにくいと思われるかもしれないが、距離での計算の参考になるケースもあるし、何よりパイロットとしての初心、元々空を飛んでいた頃を忘れるなという戒めにもなっている。

    **部品: イエロージャンパー
    腕のいいパイロットがよく着ている黄色いジャンパー。
    誰が着始めたのか全く不明で、正式装備でもないが
    いつの間にか上官から能力を認められたパイロットに与えられるようになった。
    今ではこれを着用していることがパイロットの腕の良さの証明にまでなっている。
    余談だが、その独特のセンスから喜んで着ている人はいないとか。



    *提出書式

    大部品: ヘリバイク RD:33 評価値:8
    -大部品: 運転について RD:3 評価値:2
    --部品: バイクと同じ仕様
    --部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    --部品: ホバリング可能
    -大部品: 輸送 RD:2 評価値:1
    --部品: 大型バイクより大きいキャリー
    --部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    -大部品: 安全性 RD:1 評価値:0
    --部品: 高さの限定
    -大部品: 名パイロット(共有版) RD:27 評価値:8
    --大部品: パイロット(共有版) RD:13 評価値:6
    ---大部品: パイロット訓練による能力涵養 RD:6 評価値:4
    ----部品: 戦闘訓練
    ----部品: ブリーフィング
    ----部品: パイロット準備過程の修了
    ----部品: 操縦経験
    ----部品: 能力の適正検査
    ----部品: マニュアル把握
    ---大部品: パイロットにおける一般任務 RD:6 評価値:4
    ----部品: 編隊行動
    ----部品: 自機管理
    ----部品: 状況判断
    ----部品: 待機任務
    ----部品: 健康管理
    ----部品: 部隊行動基準
    ---部品: パイロット(共有版)の流用実績
    --部品: エンブレム
    --部品: 指揮能力
    --部品: 教官経験者
    --部品: 自己鍛錬
    --部品: 優れた空間把握能力
    --部品: 経験による行動の裏付け
    --部品: 戦闘時の緊急対応
    --部品: 各種環境への対応
    --部品: 高G適正
    --部品: 名パイロット(共有版)の流用実績
    --大部品: アイテム RD:4 評価値:3
    ---部品: 隊の写真
    ---部品: 勲章
    ---部品: 記念の航空用腕時計
    ---部品: イエロージャンパー


    部品: バイクと同じ仕様
    バイクにメインローターと、リアローターがついたものとなっており、アクセルを吹かす事によって進むようになっている。ある程度の訓練はいるが、バイクを動かせる人はだいたい操縦可能。

    部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    どこかしこと動かしたら空での事故が起こるので道路沿いの空を走るようにしている。大型バイク並のエンジンをほこり、地上でのバイクより早く動かせる。

    部品: ホバリング可能
    ヘリコプターと同じくホバリングが可能であり、ヘリコプターでも入れないところの上空から物資を落としたり、大人一人ぐらいなら救助が可能となっている。

    部品: 大型バイクより大きいキャリー
    後部には大型バイクより大きなキャリーが積まれており、そこに救援物資等を詰める事が出来る。冷凍パック等を入れれば簡易冷蔵・冷凍庫にも可能。

    部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    空を走るため、地上に比べ渋滞に巻き込まれないので目的地へと早く移動する事ができる。緊急の場合はこれを使う事もある。

    部品: 高さの限定
    バイクと同じため、落ちたら大けがを負う可能性があるので、高さは6m以下として決められている。それ以上は一応登れるが、空気抵抗やビル風が吹くとこはバランスが悪い。

    部品: 戦闘訓練
    平時からの仮想敵との戦闘訓練により、想定可能な敵の構成・戦術への対応方法を学習している。
    全てを網羅している訳では無いが、体系だてて学ぶことで、その延長として柔軟に対応することを目指す。

    部品: ブリーフィング
    作戦行動前に隊全体で行われる綿密な打ち合わせ。
    戦況の確認であったり、作戦行動に求められる目標であったり内容は多岐にわたるが、
    パイロットにとっては、全体の中で自分のすべきことを把握する重要な情報交換の場となる。

    部品: パイロット準備過程の修了
    パイロットとはエリートであり、訓練課程により、工学、航法、通信、法規など各種の知識を身に付け
    戦場での活動はそれらに裏付けられていることが求められる。
    また、実際の操縦技能は、初歩の操縦を訓練機により習熟した後、実機にて戦闘機動など実践に即した訓練が行われる。

    部品: 操縦経験
    一般的にパイロットの技量とは、機体を操縦した時間に依存する。
    特定の機体・機種に関し継続して訓練を行った時間の累積により一人前のパイロットと扱われ
    訓練部隊に組み込まれてより5年間、第一線部隊で最低1年間従事することで1人前となる。

    部品: 能力の適正検査
    基本的な作業能力に加え、機体操縦時のマルチタスク能力、会話への適切な対応といった検査に加え
    パイロット向けの検査、身体測定、血液検査、脳波測定、斜位測定、心電図、深視力、視野、精神内科の問診などが行われる
    精神の形質について調査され、残虐性といった社会倫理に欠けると判断されたものは不適格とされる。
    前科などの経歴も調査され、問題があるようであれば、これもまた不適格と判断される。
    これら個人の資質を内外から徹底的に検査した後に、ベテランパイロットとの面接、実際のフライトでの最終的な適正が問われる。
    これらの項目のためパイロット登用試験は狭き門となる。

    部品: マニュアル把握
    パイロットに多彩なマニュアルは付き物である。
    随時更新されるマニュアルを把握し緊急時対応を行える事は
    パイロットの基本教養であり命を救う綱であるとともに
    最大の武器の一つである。

    部品: 編隊行動
    戦闘時に僚機と自機の位置を維持する技術。
    集団で行動するための基本スキルであり、練度を見るための目安ともなる。
    中距離での戦闘では統制射撃との組み合わせで威力を発揮する。

    部品: 自機管理
    機体の消耗状況の把握に長ける能力。
    戦闘中に機体の不調が発生することは即座に死を意味するため
    自機の僅かな変調から起こりうる異常を予想する。

    部品: 状況判断
    冷静な状況判断により、局所的な有利不利を察知する能力。
    目まぐるしく変化する状況をつぶさに捉え、次の行動を決定するための
    観察・整理を行うことで可能な限り自軍に有利な行動を選択する。

    部品: 待機任務
    パイロットの任務の1つ、領空(領土、領宙)侵犯に対してスクランブル発進し、これを迎撃する。
    違法に自国へ侵入を試みる軍隊・賊への牽制や哨戒、迎撃へ即時対応するための準備。
    一方で、救難を求める対象への対応も含める。
    シフト制により24時間対応可能。

    部品: 健康管理
    パイロットは機体の1部品としての側面が強く、健康診断で問題がある場合即座に不適格として後方勤務となる。
    そのため、常日頃より自身の健康管理に対する要求ハードルが高く設定される。

    部品: 部隊行動基準
    軍隊の一員として、交戦に関する規律を明文化したもの。国際法規における交戦倫理にあたる条項を参考に
    一般市民への攻撃禁止等の基本的な倫理を定めた内容。
    敵国へ露見すると手の内を晒すこととなるため、自国の軍隊を管理する省庁と下部組織内においてのみ閲覧可能。

    部品: パイロット(共有版)の流用実績
    このアイドレスは無名騎士藩国によって製作された流用可能アイドレスです。
    フィールド・エレメンツ・グローリー様の【バーニングパイロット】に流用されました。
    田中申@akiharu国様の【田中申】内【勇敢なパイロット(阪製作版)】に流用されました。

    部品: エンブレム
    名パイロットは機体に自身を示すエンブレムや撃墜マークなどを示すことがある。
    これは彼らの功績を示す格好のステータスであり、彼らの誇りでもある。

    部品: 指揮能力
    名パイロットとは引いては優秀な指揮官としての側面を持ち合わせていることが多い。
    これは僚機の持つポテンシャルを引き出し、隊全体の実力を多いに底上げする。
    名パイロットが居る隊では練度が向上しやすく、新たな名パイロットを生み出す要因となる。

    部品: 教官経験者
    名パイロットは、その技能および前線での戦術的経験を重宝されるがため
    教官として後方における兵の訓練にあたる任務が与えられる。
    これらの教官が前線に戻るとき、元生徒である兵士、あるいは士官との間では
    ある種の信頼関係により発言力が増すことがある。

    部品: 自己鍛錬
    名パイロットとは、裏で地道な努力を続けている者が多い。
    彼らにとって日々の鍛錬とは日常であり、気にすることはないが
    その意識しない行動によって、戦場での結果は出ている。

    部品: 優れた空間把握能力
    名パイロットと呼ばれる彼らは、昨今は宇宙空間での戦闘を多く行っている。
    元々は地上の空中戦でその技量を高めてきた彼らは、
    宇宙空間でもその優れた空間把握能力を活かし、
    スペースデブリや敵機との彼我距離を正確に把握し宙間戦闘を行っている。

    部品: 経験による行動の裏付け
    パイロットの中には自身の経験知から行動に一定の傾向を設け
    その定型パターンに乗ることで時間的な優位を得て勝利するものも居る
    前線での経験が豊富な叩き上げのベテランパイロットにこそ可能といえる。

    部品: 戦闘時の緊急対応
    戦闘時の緊急対応:
    戦闘中は多くの想定外の事象が発生する。逐次発生するトラブルに対し、
    その場その場で優先度を設定し、最適な対応を部下のパイロットに指示し、
    対応を行い続けていくスキルが名パイロットには要求される。 

    部品: 各種環境への対応
    各種環境への対応:
    名パイロットと呼ばれるパイロットは、陸海空宇宙すべての空間における経験を持つ。
    それぞれの経験で得たスキルを統合し、別の空間での戦闘にも活かしている

    部品: 高G適正
    高G適正者が戦闘機動を取ることによる疲労が少なくなる
    蓄積する疲労、状況判断の障害を減らすことにより優位に立つことが可能

    部品: 名パイロット(共有版)の流用実績
    このアイドレスは無名騎士藩国によって製作された流用可能アイドレスです。
    久珂あゆみ@FEG様の【久珂あゆみ@T20】に流用されました。
    フィールド・エレメンツ・グローリー様の【WSO(FEG版)】に流用されました。
    ナニワアームズ商藩国様の【砂漠の騎士】に流用されました。
    ポレポレ・キブルゥ@宰相府藩国様の【ポレポレ・キブルゥ】に流用されました。
    刻生・F・悠也@フィーブル藩国様の【刻生・F・悠也】に流用されました。
    乃亜・クラウ・オコーネル様の【乃亜・クラウ・オコーネル(T20版)】に流用されました。
    フィーブル@フィーブル藩国様の【フィーブル】に流用されました。
    瀬戸口まつり@宰相府藩国様の【瀬戸口高之】に流用されました。
    銀内 ユウ@鍋の国様の【銀内 ユウ(後方支援型)PLACE】に流用されました。

    部品: 隊の写真
    名パイロットとは多数の戦場を生き抜いてきた者ともいえる。
    戦場における僚機の脱落は常に起こり、知り合いが故人となることも少なくない。
    写真には色々な思い出が詰まっている。

    部品: 勲章
    名パイロットと認められる客観的な証明の一つ。
    多くは隊内外からは成した功績などで認められるが
    身内以外では物品による証明が何故か求められる。

    部品: 記念の航空用腕時計
    パイロットがある程度の功績を上げ、名パイロットとして呼ばれるようになると、所属する組織から航空用腕時計を渡すことが慣習として伝わっている。
    これは、航空機時代に使われていた腕時計であり宇宙のパイロットにとっては使いにくいと思われるかもしれないが、距離での計算の参考になるケースもあるし、何よりパイロットとしての初心、元々空を飛んでいた頃を忘れるなという戒めにもなっている。

    部品: イエロージャンパー
    腕のいいパイロットがよく着ている黄色いジャンパー。
    誰が着始めたのか全く不明で、正式装備でもないが
    いつの間にか上官から能力を認められたパイロットに与えられるようになった。
    今ではこれを着用していることがパイロットの腕の良さの証明にまでなっている。
    余談だが、その独特のセンスから喜んで着ている人はいないとか。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "ヘリバイク",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "運転について",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "バイクと同じ仕様",
    "description": "バイクにメインローターと、リアローターがついたものとなっており、アクセルを吹かす事によって進むようになっている。ある程度の訓練はいるが、バイクを動かせる人はだいたい操縦可能。",
    "part_type": "part",
    "localID": 2
    },

    { "title": "バイクより早く、道路ぞいに走る。",
    "description": "どこかしこと動かしたら空での事故が起こるので道路沿いの空を走るようにしている。大型バイク並のエンジンをほこり、地上でのバイクより早く動かせる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 3
    },

    { "title": "ホバリング可能",
    "description": "ヘリコプターと同じくホバリングが可能であり、ヘリコプターでも入れないところの上空から物資を落としたり、大人一人ぐらいなら救助が可能となっている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 4
    }
    ],
    "localID": 1,
    "expanded": true
    },

    { "title": "輸送",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "大型バイクより大きいキャリー",
    "description": "後部には大型バイクより大きなキャリーが積まれており、そこに救援物資等を詰める事が出来る。冷凍パック等を入れれば簡易冷蔵・冷凍庫にも可能。",
    "part_type": "part",
    "localID": 6
    },

    { "title": "渋滞に巻き込まれないメリット",
    "description": "空を走るため、地上に比べ渋滞に巻き込まれないので目的地へと早く移動する事ができる。緊急の場合はこれを使う事もある。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    }
    ],
    "localID": 5,
    "expanded": true
    },

    { "title": "安全性",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "高さの限定",
    "description": "バイクと同じため、落ちたら大けがを負う可能性があるので、高さは6m以下として決められている。それ以上は一応登れるが、空気抵抗やビル風が吹くとこはバランスが悪い。",
    "part_type": "part",
    "localID": 9
    }
    ],
    "localID": 8,
    "expanded": false
    },

    { "id": 1389,
    "title": "名パイロット(共有版)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.010744",
    "updated_at": "2017-10-10 12:33:53.268838",
    "children":
    [
    { "id": 1373,
    "title": "パイロット(共有版)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.748146",
    "updated_at": "2017-10-10 12:33:53.380252",
    "children":
    [
    { "id": 1374,
    "title": "パイロット訓練による能力涵養",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.761966",
    "updated_at": "2017-08-24 05:47:32.712792",
    "children":
    [
    { "id": 1375,
    "title": "戦闘訓練",
    "description": "平時からの仮想敵との戦闘訓練により、想定可能な敵の構成・戦術への対応方法を学習している。\n全てを網羅している訳では無いが、体系だてて学ぶことで、その延長として柔軟に対応することを目指す。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.766529",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.766529",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 13
    },

    { "id": 1376,
    "title": "ブリーフィング",
    "description": "作戦行動前に隊全体で行われる綿密な打ち合わせ。\n戦況の確認であったり、作戦行動に求められる目標であったり内容は多岐にわたるが、\nパイロットにとっては、全体の中で自分のすべきことを把握する重要な情報交換の場となる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.820089",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.820089",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 14
    },

    { "id": 1377,
    "title": "パイロット準備過程の修了",
    "description": "パイロットとはエリートであり、訓練課程により、工学、航法、通信、法規など各種の知識を身に付け\n戦場での活動はそれらに裏付けられていることが求められる。\nまた、実際の操縦技能は、初歩の操縦を訓練機により習熟した後、実機にて戦闘機動など実践に即した訓練が行われる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.881824",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.881824",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 15
    },

    { "id": 1378,
    "title": "操縦経験",
    "description": "一般的にパイロットの技量とは、機体を操縦した時間に依存する。\n特定の機体・機種に関し継続して訓練を行った時間の累積により一人前のパイロットと扱われ\n訓練部隊に組み込まれてより5年間、第一線部隊で最低1年間従事することで1人前となる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.918085",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.918085",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 16
    },

    { "id": 1379,
    "title": "能力の適正検査",
    "description": "基本的な作業能力に加え、機体操縦時のマルチタスク能力、会話への適切な対応といった検査に加え\nパイロット向けの検査、身体測定、血液検査、脳波測定、斜位測定、心電図、深視力、視野、精神内科の問診などが行われる\n精神の形質について調査され、残虐性といった社会倫理に欠けると判断されたものは不適格とされる。\n前科などの経歴も調査され、問題があるようであれば、これもまた不適格と判断される。\nこれら個人の資質を内外から徹底的に検査した後に、ベテランパイロットとの面接、実際のフライトでの最終的な適正が問われる。\nこれらの項目のためパイロット登用試験は狭き門となる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.946486",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.946486",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 17
    },

    { "id": 1380,
    "title": "マニュアル把握",
    "description": "パイロットに多彩なマニュアルは付き物である。\n随時更新されるマニュアルを把握し緊急時対応を行える事は\nパイロットの基本教養であり命を救う綱であるとともに\n最大の武器の一つである。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.957241",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.957241",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 18
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 12
    },

    { "id": 1381,
    "title": "パイロットにおける一般任務",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.993825",
    "updated_at": "2017-08-24 05:47:32.826309",
    "children":
    [
    { "id": 1382,
    "title": "編隊行動",
    "description": "戦闘時に僚機と自機の位置を維持する技術。\n集団で行動するための基本スキルであり、練度を見るための目安ともなる。\n中距離での戦闘では統制射撃との組み合わせで威力を発揮する。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:04.995477",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:04.995477",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 20
    },

    { "id": 1383,
    "title": "自機管理",
    "description": "機体の消耗状況の把握に長ける能力。\n戦闘中に機体の不調が発生することは即座に死を意味するため\n自機の僅かな変調から起こりうる異常を予想する。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:05.011176",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:05.011176",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 21
    },

    { "id": 1384,
    "title": "状況判断",
    "description": "冷静な状況判断により、局所的な有利不利を察知する能力。\n目まぐるしく変化する状況をつぶさに捉え、次の行動を決定するための\n観察・整理を行うことで可能な限り自軍に有利な行動を選択する。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:05.024005",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:05.024005",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 22
    },

    { "id": 1385,
    "title": "待機任務",
    "description": "パイロットの任務の1つ、領空(領土、領宙)侵犯に対してスクランブル発進し、これを迎撃する。\n違法に自国へ侵入を試みる軍隊・賊への牽制や哨戒、迎撃へ即時対応するための準備。\n一方で、救難を求める対象への対応も含める。\nシフト制により24時間対応可能。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:05.032981",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:05.032981",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 23
    },

    { "id": 1386,
    "title": "健康管理",
    "description": "パイロットは機体の1部品としての側面が強く、健康診断で問題がある場合即座に不適格として後方勤務となる。\nそのため、常日頃より自身の健康管理に対する要求ハードルが高く設定される。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:05.042124",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:05.042124",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 24
    },

    { "id": 1387,
    "title": "部隊行動基準",
    "description": "軍隊の一員として、交戦に関する規律を明文化したもの。国際法規における交戦倫理にあたる条項を参考に\n一般市民への攻撃禁止等の基本的な倫理を定めた内容。\n敵国へ露見すると手の内を晒すこととなるため、自国の軍隊を管理する省庁と下部組織内においてのみ閲覧可能。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:05.050485",
    "updated_at": "2017-08-20 02:07:05.050485",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 25
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 19
    },

    { "id": 1388,
    "title": "パイロット(共有版)の流用実績",
    "description": "このアイドレスは無名騎士藩国によって製作された流用可能アイドレスです。\nフィールド・エレメンツ・グローリー様の【バーニングパイロット】に流用されました。\n田中申@akiharu国様の【田中申】内【勇敢なパイロット(阪製作版)】に流用されました。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:07:05.06835",
    "updated_at": "2017-10-12 14:03:34.31669",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 26
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 11
    },

    { "id": 1390,
    "title": "エンブレム",
    "description": "名パイロットは機体に自身を示すエンブレムや撃墜マークなどを示すことがある。\nこれは彼らの功績を示す格好のステータスであり、彼らの誇りでもある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.072135",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.072135",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 27
    },

    { "id": 1391,
    "title": "指揮能力",
    "description": "名パイロットとは引いては優秀な指揮官としての側面を持ち合わせていることが多い。\nこれは僚機の持つポテンシャルを引き出し、隊全体の実力を多いに底上げする。\n名パイロットが居る隊では練度が向上しやすく、新たな名パイロットを生み出す要因となる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.081143",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.081143",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 28
    },

    { "id": 1392,
    "title": "教官経験者",
    "description": "名パイロットは、その技能および前線での戦術的経験を重宝されるがため\n教官として後方における兵の訓練にあたる任務が与えられる。\nこれらの教官が前線に戻るとき、元生徒である兵士、あるいは士官との間では\nある種の信頼関係により発言力が増すことがある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.090352",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.090352",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 29
    },

    { "id": 1395,
    "title": "自己鍛錬",
    "description": "名パイロットとは、裏で地道な努力を続けている者が多い。\n彼らにとって日々の鍛錬とは日常であり、気にすることはないが\nその意識しない行動によって、戦場での結果は出ている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.135361",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.135361",
    "children": [],
    "position": "5",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 30
    },

    { "id": 1397,
    "title": "優れた空間把握能力",
    "description": "名パイロットと呼ばれる彼らは、昨今は宇宙空間での戦闘を多く行っている。\n元々は地上の空中戦でその技量を高めてきた彼らは、\n宇宙空間でもその優れた空間把握能力を活かし、\nスペースデブリや敵機との彼我距離を正確に把握し宙間戦闘を行っている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.163102",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.163102",
    "children": [],
    "position": "6",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 31
    },

    { "id": 1398,
    "title": "経験による行動の裏付け",
    "description": "パイロットの中には自身の経験知から行動に一定の傾向を設け\nその定型パターンに乗ることで時間的な優位を得て勝利するものも居る\n前線での経験が豊富な叩き上げのベテランパイロットにこそ可能といえる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.174997",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.174997",
    "children": [],
    "position": "7",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 32
    },

    { "id": 1400,
    "title": "戦闘時の緊急対応",
    "description": "戦闘時の緊急対応:\n戦闘中は多くの想定外の事象が発生する。逐次発生するトラブルに対し、\nその場その場で優先度を設定し、最適な対応を部下のパイロットに指示し、\n対応を行い続けていくスキルが名パイロットには要求される。 ",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.195945",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.195945",
    "children": [],
    "position": "8",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 33
    },

    { "id": 1401,
    "title": "各種環境への対応",
    "description": "各種環境への対応:\n名パイロットと呼ばれるパイロットは、陸海空宇宙すべての空間における経験を持つ。\nそれぞれの経験で得たスキルを統合し、別の空間での戦闘にも活かしている",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.20536",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.20536",
    "children": [],
    "position": "9",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 34
    },

    { "id": 1402,
    "title": "高G適正",
    "description": "高G適正者が戦闘機動を取ることによる疲労が少なくなる\n蓄積する疲労、状況判断の障害を減らすことにより優位に立つことが可能",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.215587",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.215587",
    "children": [],
    "position": "10",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 35
    },

    { "id": 1403,
    "title": "名パイロット(共有版)の流用実績",
    "description": "このアイドレスは無名騎士藩国によって製作された流用可能アイドレスです。\n久珂あゆみ@FEG様の【久珂あゆみ@T20】に流用されました。\nフィールド・エレメンツ・グローリー様の【WSO(FEG版)】に流用されました。\nナニワアームズ商藩国様の【砂漠の騎士】に流用されました。\nポレポレ・キブルゥ@宰相府藩国様の【ポレポレ・キブルゥ】に流用されました。\n刻生・F・悠也@フィーブル藩国様の【刻生・F・悠也】に流用されました。\n乃亜・クラウ・オコーネル様の【乃亜・クラウ・オコーネル(T20版)】に流用されました。\nフィーブル@フィーブル藩国様の【フィーブル】に流用されました。\n瀬戸口まつり@宰相府藩国様の【瀬戸口高之】に流用されました。\n銀内 ユウ@鍋の国様の【銀内 ユウ(後方支援型)PLACE】に流用されました。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.224428",
    "updated_at": "2017-09-08 09:24:28.594295",
    "children": [],
    "position": "11",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 36
    },

    { "id": 105398,
    "title": "アイテム",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-09-12 15:09:13.428937",
    "updated_at": "2017-10-12 14:03:34.434373",
    "children":
    [
    { "id": 1393,
    "title": "隊の写真",
    "description": "名パイロットとは多数の戦場を生き抜いてきた者ともいえる。\n戦場における僚機の脱落は常に起こり、知り合いが故人となることも少なくない。\n写真には色々な思い出が詰まっている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.100104",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.100104",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 38
    },

    { "id": 1394,
    "title": "勲章",
    "description": "名パイロットと認められる客観的な証明の一つ。\n多くは隊内外からは成した功績などで認められるが\n身内以外では物品による証明が何故か求められる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.118375",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.118375",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 39
    },

    { "id": 1396,
    "title": "記念の航空用腕時計",
    "description": "パイロットがある程度の功績を上げ、名パイロットとして呼ばれるようになると、所属する組織から航空用腕時計を渡すことが慣習として伝わっている。\nこれは、航空機時代に使われていた腕時計であり宇宙のパイロットにとっては使いにくいと思われるかもしれないが、距離での計算の参考になるケースもあるし、何よりパイロットとしての初心、元々空を飛んでいた頃を忘れるなという戒めにもなっている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.149489",
    "updated_at": "2017-08-22 03:24:34.420861",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 40
    },

    { "id": 1399,
    "title": "イエロージャンパー",
    "description": "腕のいいパイロットがよく着ている黄色いジャンパー。\n誰が着始めたのか全く不明で、正式装備でもないが\nいつの間にか上官から能力を認められたパイロットに与えられるようになった。\n今ではこれを着用していることがパイロットの腕の良さの証明にまでなっている。\n余談だが、その独特のセンスから喜んで着ている人はいないとか。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-20 02:08:47.186427",
    "updated_at": "2017-08-20 02:08:47.186427",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "localID": 41
    }
    ],
    "position": "12",
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 37
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 75,
    "name": "GENZ"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 10
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0,
    "description": ""
    }
    ]


      [No.2425] 施設:ナニワドーム 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/10/25(Wed) 13:22:06  

    設問93(捕虜収容)
    提出:https://twitter.com/nisedenpa/status/922454160531845120
    記事:http://cwtg.jp/oripbbs/wforum.cgi?no=4022&reno=3977&oya=3964&mode=msgview

    副部隊:ナニワドーム(捕虜収容所として一時的に貸していただく。裁判等が終わり次第、綺麗に掃除して返却)
        評価6でシフト+2

    #ナニワ
    RD・評価値  :RD13 評価値:6
    部隊番号    :生活施設(設問199分、騎士不要)
    部隊名     :ナニワドーム


      [No.2424] 作戦:ゲリラ戦 投稿者:オグナ  投稿日:2017/10/25(Wed) 08:39:45  

    *部品構造

    -大部品: 作戦:ゲリラ戦 RD:8 評価値:5
    --大部品: 概要 RD:4 評価値:3
    ---部品: 少数劣勢の勝ち方
    ---部品: 消耗戦・神経戦
    ---部品: 奇襲攻撃
    ---部品: 少数精鋭
    --大部品: 荷物 RD:3 評価値:2
    ---部品: 武器
    ---部品: 食料・医薬品
    ---部品: 無駄のないもの
    --部品: ルール



    *部品定義

    **部品: 少数劣勢の勝ち方
    ゲリラ戦は基本少数劣勢の際に、敵の補給線や油断しているところを狙った時に攻撃するものである。民兵を使う事があるが基本は正規兵が隠れて行う

    **部品: 消耗戦・神経戦
    戦いの目的としては相手の補給を断ったり、いつどこで攻撃してくるか相手に恐怖感を植え付け、神経をすり減らし摩耗させる事になる。その後に本隊が攻撃するのが望ましい。

    **部品: 奇襲攻撃
    ゲリラは基本少数のため、大隊の攻撃には望ましくない。そのため、奇襲にて弱いところを付け狙い、一撃離脱を図るのである。

    **部品: 少数精鋭
    人数が少ない攻撃のため、人員は厳選して選び抜いて行う。これは心身ともに健康な男性が望ましい。最も、女性にも女性の武器があるので決して女性のゲリラが不要というわけではない。

    **部品: 武器
    武器は少数の少ないもの、かつ軽装で隠しやすいものとする。重火器等は荷物になり、ゲリラ戦の一撃離脱に反するので持っていかない。

    **部品: 食料・医薬品
    日程の最低限+予備のものを持っていく。これもあまり荷物になってはいけない。もし、なければ現地調達。できれば、相手の不満を買わないために略奪はさけ購入する等を考えた方がよい。

    **部品: 無駄のないもの
    衣服や下着等の替えはかさばるので持って行かない。他にも、自分の身元が分かるものなどは隠密性にかけるので所持しないものとする。

    **部品: ルール
    ゲリラはテロリストと似て非なるものである。そのため、軍としての規則はあるし、守るべきものは守らねばならない。



    *提出書式

    大部品: 作戦:ゲリラ戦 RD:8 評価値:5
    -大部品: 概要 RD:4 評価値:3
    --部品: 少数劣勢の勝ち方
    --部品: 消耗戦・神経戦
    --部品: 奇襲攻撃
    --部品: 少数精鋭
    -大部品: 荷物 RD:3 評価値:2
    --部品: 武器
    --部品: 食料・医薬品
    --部品: 無駄のないもの
    -部品: ルール


    部品: 少数劣勢の勝ち方
    ゲリラ戦は基本少数劣勢の際に、敵の補給線や油断しているところを狙った時に攻撃するものである。民兵を使う事があるが基本は正規兵が隠れて行う

    部品: 消耗戦・神経戦
    戦いの目的としては相手の補給を断ったり、いつどこで攻撃してくるか相手に恐怖感を植え付け、神経をすり減らし摩耗させる事になる。その後に本隊が攻撃するのが望ましい。

    部品: 奇襲攻撃
    ゲリラは基本少数のため、大隊の攻撃には望ましくない。そのため、奇襲にて弱いところを付け狙い、一撃離脱を図るのである。

    部品: 少数精鋭
    人数が少ない攻撃のため、人員は厳選して選び抜いて行う。これは心身ともに健康な男性が望ましい。最も、女性にも女性の武器があるので決して女性のゲリラが不要というわけではない。

    部品: 武器
    武器は少数の少ないもの、かつ軽装で隠しやすいものとする。重火器等は荷物になり、ゲリラ戦の一撃離脱に反するので持っていかない。

    部品: 食料・医薬品
    日程の最低限+予備のものを持っていく。これもあまり荷物になってはいけない。もし、なければ現地調達。できれば、相手の不満を買わないために略奪はさけ購入する等を考えた方がよい。

    部品: 無駄のないもの
    衣服や下着等の替えはかさばるので持って行かない。他にも、自分の身元が分かるものなどは隠密性にかけるので所持しないものとする。

    部品: ルール
    ゲリラはテロリストと似て非なるものである。そのため、軍としての規則はあるし、守るべきものは守らねばならない。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "作戦:ゲリラ戦",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "概要",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "少数劣勢の勝ち方",
    "description": "ゲリラ戦は基本少数劣勢の際に、敵の補給線や油断しているところを狙った時に攻撃するものである。民兵を使う事があるが基本は正規兵が隠れて行う",
    "part_type": "part",
    "localID": 2
    },

    { "title": "消耗戦・神経戦",
    "description": "戦いの目的としては相手の補給を断ったり、いつどこで攻撃してくるか相手に恐怖感を植え付け、神経をすり減らし摩耗させる事になる。その後に本隊が攻撃するのが望ましい。",
    "part_type": "part",
    "localID": 3
    },

    { "title": "奇襲攻撃",
    "description": "ゲリラは基本少数のため、大隊の攻撃には望ましくない。そのため、奇襲にて弱いところを付け狙い、一撃離脱を図るのである。",
    "part_type": "part",
    "localID": 4
    },

    { "title": "少数精鋭",
    "description": "人数が少ない攻撃のため、人員は厳選して選び抜いて行う。これは心身ともに健康な男性が望ましい。最も、女性にも女性の武器があるので決して女性のゲリラが不要というわけではない。",
    "part_type": "part",
    "localID": 5
    }
    ],
    "localID": 1,
    "expanded": false
    },

    { "title": "荷物",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "武器",
    "description": "武器は少数の少ないもの、かつ軽装で隠しやすいものとする。重火器等は荷物になり、ゲリラ戦の一撃離脱に反するので持っていかない。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    },

    { "title": "食料・医薬品",
    "description": "日程の最低限+予備のものを持っていく。これもあまり荷物になってはいけない。もし、なければ現地調達。できれば、相手の不満を買わないために略奪はさけ購入する等を考えた方がよい。",
    "part_type": "part",
    "localID": 8
    },

    { "title": "無駄のないもの",
    "description": "衣服や下着等の替えはかさばるので持って行かない。他にも、自分の身元が分かるものなどは隠密性にかけるので所持しないものとする。",
    "part_type": "part",
    "localID": 9
    }
    ],
    "localID": 6,
    "expanded": true
    },

    { "title": "ルール",
    "description": "ゲリラはテロリストと似て非なるものである。そのため、軍としての規則はあるし、守るべきものは守らねばならない。",
    "part_type": "part",
    "localID": 10
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0,
    "description": ""
    }
    ]


      [No.2423] ヘリバイク 投稿者:オグナ  投稿日:2017/10/24(Tue) 22:26:52  

    交通網が使えない場合の非常ツールとしてヘリバイクのアイドレスを作りました。

    *部品構造

    -大部品: ヘリバイク RD:7 評価値:4
    --大部品: 運転について RD:3 評価値:2
    ---部品: バイクと同じ仕様
    ---部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    ---部品: ホバリング可能
    --大部品: 輸送 RD:2 評価値:1
    ---部品: 大型バイクより大きいキャリー
    ---部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    --大部品: 安全性 RD:2 評価値:1
    ---部品: 高さの限定
    ---部品: 特殊な訓練を積んだもの



    *部品定義

    **部品: バイクと同じ仕様
    バイクにメインローターと、リアローターがついたものとなっており、アクセルを吹かす事によって進むようになっている。ある程度の訓練はいるが、バイクを動かせる人はだいたい操縦可能。

    **部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    どこかしこと動かしたら空での事故が起こるので道路沿いの空を走るようにしている。大型バイク並のエンジンをほこり、地上でのバイクより早く動かせる。

    **部品: ホバリング可能
    ヘリコプターと同じくホバリングが可能であり、ヘリコプターでも入れないところの上空から物資を落としたり、大人一人ぐらいなら救助が可能となっている。

    **部品: 大型バイクより大きいキャリー
    後部には大型バイクより大きなキャリーが積まれており、そこに救援物資等を詰める事が出来る。冷凍パック等を入れれば簡易冷蔵・冷凍庫にも可能。

    **部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    空を走るため、地上に比べ渋滞に巻き込まれないので目的地へと早く移動する事ができる。緊急の場合はこれを使う事もある。

    **部品: 高さの限定
    バイクと同じため、落ちたら大けがを負う可能性があるので、高さは6m以下として決められている。それ以上は一応登れるが、空気抵抗やビル風が吹くとこはバランスが悪い。

    **部品: 特殊な訓練を積んだもの
    警察、消防等でこのヘリバイクを操れるものは大型バイクだけでなく、ヘリコプター免許を受け、その上で体力トレーニング、研修、テスト運転を兼ね、ただ飛ぶだけでなく、風を読み、うまく操れるかの訓練を行う。



    *提出書式

    大部品: ヘリバイク RD:7 評価値:4
    -大部品: 運転について RD:3 評価値:2
    --部品: バイクと同じ仕様
    --部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    --部品: ホバリング可能
    -大部品: 輸送 RD:2 評価値:1
    --部品: 大型バイクより大きいキャリー
    --部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    -大部品: 安全性 RD:2 評価値:1
    --部品: 高さの限定
    --部品: 特殊な訓練を積んだもの


    部品: バイクと同じ仕様
    バイクにメインローターと、リアローターがついたものとなっており、アクセルを吹かす事によって進むようになっている。ある程度の訓練はいるが、バイクを動かせる人はだいたい操縦可能。

    部品: バイクより早く、道路ぞいに走る。
    どこかしこと動かしたら空での事故が起こるので道路沿いの空を走るようにしている。大型バイク並のエンジンをほこり、地上でのバイクより早く動かせる。

    部品: ホバリング可能
    ヘリコプターと同じくホバリングが可能であり、ヘリコプターでも入れないところの上空から物資を落としたり、大人一人ぐらいなら救助が可能となっている。

    部品: 大型バイクより大きいキャリー
    後部には大型バイクより大きなキャリーが積まれており、そこに救援物資等を詰める事が出来る。冷凍パック等を入れれば簡易冷蔵・冷凍庫にも可能。

    部品: 渋滞に巻き込まれないメリット
    空を走るため、地上に比べ渋滞に巻き込まれないので目的地へと早く移動する事ができる。緊急の場合はこれを使う事もある。

    部品: 高さの限定
    バイクと同じため、落ちたら大けがを負う可能性があるので、高さは6m以下として決められている。それ以上は一応登れるが、空気抵抗やビル風が吹くとこはバランスが悪い。

    部品: 特殊な訓練を積んだもの
    警察、消防等でこのヘリバイクを操れるものは大型バイクだけでなく、ヘリコプター免許を受け、その上で体力トレーニング、研修、テスト運転を兼ね、ただ飛ぶだけでなく、風を読み、うまく操れるかの訓練を行う。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "ヘリバイク",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "運転について",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "バイクと同じ仕様",
    "description": "バイクにメインローターと、リアローターがついたものとなっており、アクセルを吹かす事によって進むようになっている。ある程度の訓練はいるが、バイクを動かせる人はだいたい操縦可能。",
    "part_type": "part",
    "localID": 2
    },

    { "title": "バイクより早く、道路ぞいに走る。",
    "description": "どこかしこと動かしたら空での事故が起こるので道路沿いの空を走るようにしている。大型バイク並のエンジンをほこり、地上でのバイクより早く動かせる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 3
    },

    { "title": "ホバリング可能",
    "description": "ヘリコプターと同じくホバリングが可能であり、ヘリコプターでも入れないところの上空から物資を落としたり、大人一人ぐらいなら救助が可能となっている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 4
    }
    ],
    "localID": 1,
    "expanded": false
    },

    { "title": "輸送",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "大型バイクより大きいキャリー",
    "description": "後部には大型バイクより大きなキャリーが積まれており、そこに救援物資等を詰める事が出来る。冷凍パック等を入れれば簡易冷蔵・冷凍庫にも可能。",
    "part_type": "part",
    "localID": 6
    },

    { "title": "渋滞に巻き込まれないメリット",
    "description": "空を走るため、地上に比べ渋滞に巻き込まれないので目的地へと早く移動する事ができる。緊急の場合はこれを使う事もある。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    }
    ],
    "localID": 5,
    "expanded": false
    },

    { "title": "安全性",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "高さの限定",
    "description": "バイクと同じため、落ちたら大けがを負う可能性があるので、高さは6m以下として決められている。それ以上は一応登れるが、空気抵抗やビル風が吹くとこはバランスが悪い。",
    "part_type": "part",
    "localID": 9
    },

    { "title": "特殊な訓練を積んだもの",
    "description": "警察、消防等でこのヘリバイクを操れるものは大型バイクだけでなく、ヘリコプター免許を受け、その上で体力トレーニング、研修、テスト運転を兼ね、ただ飛ぶだけでなく、風を読み、うまく操れるかの訓練を行う。",
    "part_type": "part",
    "localID": 10
    }
    ],
    "localID": 8,
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0,
    "description": ""
    }
    ]


      [No.2422] Re: ヘリコプター 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/10/24(Tue) 21:48:19  

    ヘリコプターありがとうございますー。

    大部品: カスタマイズの下に軍用とか貨物とかありますが、作り方としては
    基本のヘリがあって、そこに軍用の大部品を追加したら軍用、貨物用の大部品を追加したら貨物用というつくりになります。

    構成としてはこんな感じ↓

    -大部品:ナニワ軍用ヘリ
    --大部品:輸送ヘリコプター
    ---部品:1
    ---部品:2
    ---部品:3
    --大部品:軍用カスタマイズ
    ---部品:1
    ---部品:2
    ---部品:3

    こうしないと編成で実際に使えないというのが今ターンよくわかりました。。。

    ゴロネコさんがアイドレスの作り方すごく上手らしいので
    私も勉強してみます。



    > 移動用、貨物用、軍用等を含めヘリコプター作ってみました。
    >
    > *部品構造
    >
    > -大部品: ヘリコプター RD:14 評価値:6
    > --大部品: 運用 RD:3 評価値:2
    > ---部品: 物流
    > ---部品: 人用
    > ---部品: その他
    > --大部品: 概要 RD:6 評価値:4
    > ---部品: 用途
    > ---部品: 安定性
    > ---部品: 操縦
    > ---部品: 飛行距離とスピード
    > ---部品: ローターとエンジン
    > ---部品: バンパー
    > --大部品: メンテナンス RD:2 評価値:1
    > ---部品: パーツごとの手入れ
    > ---部品: 動力の手入れ
    > --大部品: カスタマイズ RD:3 評価値:2
    > ---部品: ドクターヘリ
    > ---部品: 軍用ヘリ
    > ---部品: 貨物ヘリ
    >
    >
    >
    > *部品定義
    >
    > **部品: 物流
    > 飛行機などでは降りられない離島や、狭い場所にコンパクトにものを運び、食料や医療品を始め貨物を運ぶ事が出来る。
    >
    > **部品: 人用
    > 大型のものや軍用等によっては兵士の輸送もしくは医療を行うドクターヘリとして、人員を運び、性能によっては避難等にも使われる。
    >
    > **部品: その他
    > ホバリング等が使えるため、農業用では農薬散布、自動制御によるロボット等による地上撮影、観光等の遊覧、マルチコプターによる大型の物品輸送等も可能。
    >
    > **部品: 用途
    > 滑走路が建設できない場所でも離着陸できるため、小さな離島や石油プラットフォーム、山間部などへ人員や貨物輸送する用途に使われている。都市部ではビル屋上のヘリポートを利用することでピンポイントの移動が可能である。
    >
    > **部品: 安定性
    > ホバリング等による安定性、またコンパクトなものによりヘリポート以外でも非常時によっては空中での待機、また駐車場や運動場等での離着陸が可能となる。
    >
    > **部品: 操縦
    > メインローター等、プロペラを各自動かしていき、安定したところでホバリングを行う。その後、離陸を行い、前進する。運転にはヘリコプターの運転免許が必要。だいたい動かすには1、2人で動かす。
    >
    > **部品: 飛行距離とスピード
    > 種類によっては違うが、おおよそ最高時速300kmの速さを出す事ができ、共和国内、また、帝國内の3分の1の距離をいく事が出来る。
    >
    > **部品: ローターとエンジン
    > 動力の元となるもの。メインのトップにあるローターと尾翼にあるサブのプロペラローターを動かし、エンジンと風力を使う事によって動く事が出来る。ローターもそれぞれ違いがあり、回転方式も異なる。エンジンもオイルで動くものから電動式のものがある。
    >
    > **部品: バンパー
    > ヘリの下につけるショックアブソーバー。離着陸に運転用の車輪等がないため、摩擦が少なく、かつ全体の衝撃が逃げやすいつくりになっている。
    >
    > **部品: パーツごとの手入れ
    > ヘリコプターの部品はパーツごとに劣化するため、それぞれのメンテナンスが必要となってくる。場合によっては一度分解し、それぞれの異なる手入れを行う。
    >
    > **部品: 動力の手入れ
    > オイル式のヘリコプターではガソリン等を入れる必要があるし、電動式のものではバッテリーで電気を充電する必要がある。それも、穴が空いたり、充電ができないのを防ぐためメンテナンスが必要。
    >
    > **部品: ドクターヘリ
    > 医療用で使うものとして点滴のツール。心拍機や輸血機、簡単な注射器や臓物の冷凍等が出来るようになっている。機密性に優れており、消毒等もすれば、簡易手術も可能。
    >
    > **部品: 軍用ヘリ
    > 兵士を多く乗せるためのものと防弾性に優れている。また、速度も早いものが出るようになっており、コックピットにはミサイルや爆弾、ヘビーマシンガンの発射が出来るようになっている。
    >
    > **部品: 貨物ヘリ
    > 物を運ぶためにあり、大きく人や物資が入るようになっている。ホバリング能力等にすぐれ、多くの荷物を運び、また、空中からロープなどを使って救助の人を救ったり、物資を下す事が出来る。
    >
    >
    >
    > *提出書式
    >
    > 大部品: ヘリコプター RD:14 評価値:6
    > -大部品: 運用 RD:3 評価値:2
    > --部品: 物流
    > --部品: 人用
    > --部品: その他
    > -大部品: 概要 RD:6 評価値:4
    > --部品: 用途
    > --部品: 安定性
    > --部品: 操縦
    > --部品: 飛行距離とスピード
    > --部品: ローターとエンジン
    > --部品: バンパー
    > -大部品: メンテナンス RD:2 評価値:1
    > --部品: パーツごとの手入れ
    > --部品: 動力の手入れ
    > -大部品: カスタマイズ RD:3 評価値:2
    > --部品: ドクターヘリ
    > --部品: 軍用ヘリ
    > --部品: 貨物ヘリ
    >
    >
    > 部品: 物流
    > 飛行機などでは降りられない離島や、狭い場所にコンパクトにものを運び、食料や医療品を始め貨物を運ぶ事が出来る。
    >
    > 部品: 人用
    > 大型のものや軍用等によっては兵士の輸送もしくは医療を行うドクターヘリとして、人員を運び、性能によっては避難等にも使われる。
    >
    > 部品: その他
    > ホバリング等が使えるため、農業用では農薬散布、自動制御によるロボット等による地上撮影、観光等の遊覧、マルチコプターによる大型の物品輸送等も可能。
    >
    > 部品: 用途
    > 滑走路が建設できない場所でも離着陸できるため、小さな離島や石油プラットフォーム、山間部などへ人員や貨物輸送する用途に使われている。都市部ではビル屋上のヘリポートを利用することでピンポイントの移動が可能である。
    >
    > 部品: 安定性
    > ホバリング等による安定性、またコンパクトなものによりヘリポート以外でも非常時によっては空中での待機、また駐車場や運動場等での離着陸が可能となる。
    >
    > 部品: 操縦
    > メインローター等、プロペラを各自動かしていき、安定したところでホバリングを行う。その後、離陸を行い、前進する。運転にはヘリコプターの運転免許が必要。だいたい動かすには1、2人で動かす。
    >
    > 部品: 飛行距離とスピード
    > 種類によっては違うが、おおよそ最高時速300kmの速さを出す事ができ、共和国内、また、帝國内の3分の1の距離をいく事が出来る。
    >
    > 部品: ローターとエンジン
    > 動力の元となるもの。メインのトップにあるローターと尾翼にあるサブのプロペラローターを動かし、エンジンと風力を使う事によって動く事が出来る。ローターもそれぞれ違いがあり、回転方式も異なる。エンジンもオイルで動くものから電動式のものがある。
    >
    > 部品: バンパー
    > ヘリの下につけるショックアブソーバー。離着陸に運転用の車輪等がないため、摩擦が少なく、かつ全体の衝撃が逃げやすいつくりになっている。
    >
    > 部品: パーツごとの手入れ
    > ヘリコプターの部品はパーツごとに劣化するため、それぞれのメンテナンスが必要となってくる。場合によっては一度分解し、それぞれの異なる手入れを行う。
    >
    > 部品: 動力の手入れ
    > オイル式のヘリコプターではガソリン等を入れる必要があるし、電動式のものではバッテリーで電気を充電する必要がある。それも、穴が空いたり、充電ができないのを防ぐためメンテナンスが必要。
    >
    > 部品: ドクターヘリ
    > 医療用で使うものとして点滴のツール。心拍機や輸血機、簡単な注射器や臓物の冷凍等が出来るようになっている。機密性に優れており、消毒等もすれば、簡易手術も可能。
    >
    > 部品: 軍用ヘリ
    > 兵士を多く乗せるためのものと防弾性に優れている。また、速度も早いものが出るようになっており、コックピットにはミサイルや爆弾、ヘビーマシンガンの発射が出来るようになっている。
    >
    > 部品: 貨物ヘリ
    > 物を運ぶためにあり、大きく人や物資が入るようになっている。ホバリング能力等にすぐれ、多くの荷物を運び、また、空中からロープなどを使って救助の人を救ったり、物資を下す事が出来る。
    >
    >
    >
    >
    > *インポート用定義データ
    >
    >
    > [
    > { "title": "ヘリコプター",
    > "part_type": "group",
    > "children":
    > [
    > { "title": "運用",
    > "description": "",
    > "part_type": "group",
    > "children":
    > [
    > { "title": "物流",
    > "description": "飛行機などでは降りられない離島や、狭い場所にコンパクトにものを運び、食料や医療品を始め貨物を運ぶ事が出来る。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 2
    > },
    >
    > { "title": "人用",
    > "description": "大型のものや軍用等によっては兵士の輸送もしくは医療を行うドクターヘリとして、人員を運び、性能によっては避難等にも使われる。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 3
    > },
    >
    > { "title": "その他",
    > "description": "ホバリング等が使えるため、農業用では農薬散布、自動制御によるロボット等による地上撮影、観光等の遊覧、マルチコプターによる大型の物品輸送等も可能。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 4
    > }
    > ],
    > "localID": 1,
    > "expanded": false
    > },
    >
    > { "title": "概要",
    > "description": "",
    > "part_type": "group",
    > "children":
    > [
    > { "title": "用途",
    > "description": "滑走路が建設できない場所でも離着陸できるため、小さな離島や石油プラットフォーム、山間部などへ人員や貨物輸送する用途に使われている。都市部ではビル屋上のヘリポートを利用することでピンポイントの移動が可能である。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 6
    > },
    >
    > { "title": "安定性",
    > "description": "ホバリング等による安定性、またコンパクトなものによりヘリポート以外でも非常時によっては空中での待機、また駐車場や運動場等での離着陸が可能となる。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 7
    > },
    >
    > { "title": "操縦",
    > "description": "メインローター等、プロペラを各自動かしていき、安定したところでホバリングを行う。その後、離陸を行い、前進する。運転にはヘリコプターの運転免許が必要。だいたい動かすには1、2人で動かす。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 8
    > },
    >
    > { "title": "飛行距離とスピード",
    > "description": "種類によっては違うが、おおよそ最高時速300kmの速さを出す事ができ、共和国内、また、帝國内の3分の1の距離をいく事が出来る。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 9
    > },
    >
    > { "title": "ローターとエンジン",
    > "description": "動力の元となるもの。メインのトップにあるローターと尾翼にあるサブのプロペラローターを動かし、エンジンと風力を使う事によって動く事が出来る。ローターもそれぞれ違いがあり、回転方式も異なる。エンジンもオイルで動くものから電動式のものがある。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 10
    > },
    >
    > { "title": "バンパー",
    > "description": "ヘリの下につけるショックアブソーバー。離着陸に運転用の車輪等がないため、摩擦が少なく、かつ全体の衝撃が逃げやすいつくりになっている。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 11
    > }
    > ],
    > "localID": 5,
    > "expanded": false
    > },
    >
    > { "title": "メンテナンス",
    > "description": "",
    > "part_type": "group",
    > "children":
    > [
    > { "title": "パーツごとの手入れ",
    > "description": "ヘリコプターの部品はパーツごとに劣化するため、それぞれのメンテナンスが必要となってくる。場合によっては一度分解し、それぞれの異なる手入れを行う。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 13
    > },
    >
    > { "title": "動力の手入れ",
    > "description": "オイル式のヘリコプターではガソリン等を入れる必要があるし、電動式のものではバッテリーで電気を充電する必要がある。それも、穴が空いたり、充電ができないのを防ぐためメンテナンスが必要。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 14
    > }
    > ],
    > "localID": 12,
    > "expanded": false
    > },
    >
    > { "title": "カスタマイズ",
    > "description": "",
    > "part_type": "group",
    > "children":
    > [
    > { "title": "ドクターヘリ",
    > "description": "医療用で使うものとして点滴のツール。心拍機や輸血機、簡単な注射器や臓物の冷凍等が出来るようになっている。機密性に優れており、消毒等もすれば、簡易手術も可能。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 16
    > },
    >
    > { "title": "軍用ヘリ",
    > "description": "兵士を多く乗せるためのものと防弾性に優れている。また、速度も早いものが出るようになっており、コックピットにはミサイルや爆弾、ヘビーマシンガンの発射が出来るようになっている。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 17
    > },
    >
    > { "title": "貨物ヘリ",
    > "description": "物を運ぶためにあり、大きく人や物資が入るようになっている。ホバリング能力等にすぐれ、多くの荷物を運び、また、空中からロープなどを使って救助の人を救ったり、物資を下す事が出来る。",
    > "part_type": "part",
    > "localID": 18
    > }
    > ],
    > "localID": 15,
    > "expanded": false
    > }
    > ],
    > "expanded": true,
    > "localID": 0,
    > "description": ""
    > }
    > ]


      [No.2421] 兵法 投稿者:オグナ  投稿日:2017/10/24(Tue) 10:52:20  

    *部品構造

    -大部品: 兵法 RD:31 評価値:8
    --大部品: 出来たあらまし RD:2 評価値:1
    ---部品: ある砂漠の騎士の思い立ち
    ---部品: 出来た目的
    --大部品: 概念 RD:3 評価値:2
    ---部品: 戦えばいいってもんじゃない
    ---部品: 戦いの目的は何?
    ---部品: 戦争以外での使われ方
    --大部品: 準備 RD:13 評価値:6
    ---部品: モラル
    ---部品: タイミング
    ---部品: ポジション
    ---部品: リーダー
    ---部品: システム
    ---部品: 補給
    ---部品: 情熱
    ---部品: 勝ちやすさ
    ---部品: 鍛錬
    ---部品: 予測
    ---部品: 数量
    ---部品: 情報
    ---部品: 外交戦
    --大部品: 実際の戦術 RD:9 評価値:5
    ---部品: 優位な場所を取る
    ---部品: 不意を突く
    ---部品: 消耗させる
    ---部品: 組織で戦う
    ---部品: 相手をコントロールする
    ---部品: 相手を惑わす
    ---部品: 戦わずして勝つ
    ---部品: 敵のものを使う
    ---部品: 弱点を狙う
    --大部品: 戦いの終結 RD:4 評価値:3
    ---部品: 素早く終わらせる
    ---部品: 素早い退散
    ---部品: 互いの利害と優位な条件
    ---部品: アフターケア



    *部品定義

    **部品: ある砂漠の騎士の思い立ち
    ナニワアームズ立国前にある砂漠の騎士が今まで経験してきた戦いや戦略の在り方を体系化できないかと思い書物にまとめた。

    **部品: 出来た目的
    兵法が出来たのはもちろん、戦争等に勝つためであるが、一番は勝ち続け、戦争そのものをこの世から無くし、また何故戦争が起こるかを書き記したものである。

    **部品: 戦えばいいってもんじゃない
    戦うという事は人・物・金等色々なものが無駄に消費されていくものである。そのため、ちゃんと勝てる見込みがあるか戦って意味があるかをしっかりと問う必要がある。

    **部品: 戦いの目的は何?
    何故戦うのか、戦いはどこまでを目的とするのかをしっかりと見極める必要がある。それによって使われる予算があり、大義名分があり、達成ための作戦、利害はどうかが考えるところとなる

    **部品: 戦争以外での使われ方
    予算、使用目的等は戦争以外でなく、人々の日常的な生活や特に商売事に応用できる事が多い。そのため、兵法をビジネス向けにアレンジする本も出てきた。

    **部品: モラル
    道理にかなった事、大義名分を得れば多くの人に賛成を得られ行動を起こす際に、多くの味方を付ける事ができる。

    **部品: タイミング
    天の時、タイミングを見計らい一番よい時を狙う。それは自分の立場がよい時や、相手の立場が悪くなってきている時等様々である。

    **部品: ポジション
    地の利を活かす場所であったり、自分の才能が生きる場所、立場を掴む事にある。それは、自分一人ではなく、全体のものである。

    **部品: リーダー
    優れたリーダーがいれば、部下たちもそれぞれの才能を持って動かす事ができる、知恵や信義に優れ、思いやり、勇気、威厳を兼ね備えたものが必要。もし、不在の場合は何人かで補う事とする。

    **部品: システム
    その場での法律、制度、システムの事。それぞれがばらばらに動くのではなく、これらに沿って動く事により役割分担を行い、勝ちに行く。

    **部品: 補給
    「腹が減っては戦はできぬ」とあるように、補給は必要なものである。補給といっても、ただ食料だけでなく、戦争ならば銃火器、弾薬、スポーツならばそれぞれの道具等が場所に遅れなく滞ることなく時間とおりにつく事である。

    **部品: 情熱
    何事も行動を起こす際は必要なもの。情熱を持って動く事により、自分の周りにもいい意味で火をつける事ができ、相手を脅かす事ができる。また、そのような知恵と不断の努力により地理的不利等、ある程度の不利な状況を押し返す事も可能だ。

    **部品: 勝ちやすさ
    一番いいのは損害なく勝つ事にある。そのため、勝ちやすい相手を選びまた、強敵でも分散させ勝ちやすい場所に追い込む等して自分が勝ちやすい方向に結び付けていく。

    **部品: 鍛錬
    何事にも目標を勝ち取るためには鍛錬が必要だ。ある程度の基本を押さえ、仕事の基礎を学びその上で応用及び多人数での動きの訓練を行い一人が相手の三人ぐらいでも相手ができるようにしていく。

    **部品: 予測
    ただ、がむしゃらに突っ込むのではなく、相手がどうやって動くか、こちらがこう動いたらどうするか、数量はいくつあるか等の予測を立てる必要がある。それによってこちらも繰り出す数を出せばいいし、過不足なく実力を発揮できる。

    **部品: 数量
    相手がどれだけの強さ、数があるかだけでなく、自分がどれだけの数があり、どの分だけのシェアを持っているか計算を行う。それによって作戦に見合った数のものを出していく事が出来る。

    **部品: 情報
    相手が何をしているか、何に強くて何に弱いか、物量はどれだけあるか、どんな人物がいるか、そして、自分と比較してどれくらいの差あるかを収集し、分析する。

    **部品: 外交戦
    実際の戦争を行う前に、話し合い・交渉を行い、相手の要望、こちらの要望を確認する。その上で、こちらの手はあまり見せずに情報を引き出し、その上で交渉を行い相手に出来うる限りの要望を受け入れさせる。

    **部品: 優位な場所を取る
    陸戦なら高地だろうし、砲兵なら相手に損害が多く与えられる場所、また、自分の得意分野を発揮できる場所もしくはポジションを取る。場合に拠ってはこちらにおびき寄せそこから攻める事もできる。

    **部品: 不意を突く
    相手の不意を突き、驚かせる事によってこちらの思うがままに行為を進める事とする。隠れてからの攻撃だったり、急な移動など、相手がついていけないようにする。

    **部品: 消耗させる
    相手が勢いづいている、量が多い時などは正面から当たらず、じわじわとこちらで防御を行い相手の勢いを欠いたり、兵数を減らす事により消耗させる。また、補給線を叩く等をして相手を疲れさせる事が必要。

    **部品: 組織で戦う
    一人一人では力が弱くとも、コンビネーション等、規律にまとまった多人数で戦う事により、個人の弱さをカバーする事ができる。

    **部品: 相手をコントロールする
    こちらがおとり等の動きや、フェイントを行ったり偽情報を流す事によりこちらの思うがままに相手の動きを操る。それにより、自分たちが有利な方向へと向ける。

    **部品: 相手を惑わす
    作戦や個人技等、相手には理解不能な事をする。それによって相手の対応方法を混乱させ、こちらは作戦通り動き不意をつく。また、こちらの手の内を見せない事も重要。

    **部品: 戦わずして勝つ
    戦う事により、こちらにも損害が出る事がある。そのため、相手に工作や話し合いを行い相手が戦場に出られないようにしておく。それにより不戦勝を狙い、こちらの戦力を温存させる。

    **部品: 敵のものを使う
    こちらでの物資は消耗する事があるので、場合によっては敵から略奪等を行い、こちらの消耗を小さくしておく。

    **部品: 弱点を狙う
    相手が弱いとされるところを分析し、いかに攻める事によって効果的かを考え、弱点に見合った攻撃を行い、こちらが優位に立つ。

    **部品: 素早く終わらせる
    戦いは自分にせよ、相手にせよ力を消耗するものである。そのため、もし起こったら目的を明確化し、そのための行動を考え、信頼できるものにまかし、迅速に終わらせて相手の戦意を削ぐか、こちらに優位な状況を作り出し、損害を減らす。

    **部品: 素早い退散
    もし、負けるような事があれば、ただちに退散を行い、損害があまり無いように行う。退散の際は素早く相手が追いかけにくく、こちらが即座に逃げるように情報収集も必要となる。

    **部品: 互いの利害と優位な条件
    戦いが終わると、相手と話し合い、それぞれの利害が一致するところを見出しつつ、こちらからの優位な条件を結べるように交渉を続ける。

    **部品: アフターケア
    消耗した、物資の補充、怪我をした人の手当、戦死した人達への哀悼の意と保険、また次の戦いのための準備と目標を定めた上で、関わったものには厚いケアが必要となる。



    *提出書式

    大部品: 兵法 RD:31 評価値:8
    -大部品: 出来たあらまし RD:2 評価値:1
    --部品: ある砂漠の騎士の思い立ち
    --部品: 出来た目的
    -大部品: 概念 RD:3 評価値:2
    --部品: 戦えばいいってもんじゃない
    --部品: 戦いの目的は何?
    --部品: 戦争以外での使われ方
    -大部品: 準備 RD:13 評価値:6
    --部品: モラル
    --部品: タイミング
    --部品: ポジション
    --部品: リーダー
    --部品: システム
    --部品: 補給
    --部品: 情熱
    --部品: 勝ちやすさ
    --部品: 鍛錬
    --部品: 予測
    --部品: 数量
    --部品: 情報
    --部品: 外交戦
    -大部品: 実際の戦術 RD:9 評価値:5
    --部品: 優位な場所を取る
    --部品: 不意を突く
    --部品: 消耗させる
    --部品: 組織で戦う
    --部品: 相手をコントロールする
    --部品: 相手を惑わす
    --部品: 戦わずして勝つ
    --部品: 敵のものを使う
    --部品: 弱点を狙う
    -大部品: 戦いの終結 RD:4 評価値:3
    --部品: 素早く終わらせる
    --部品: 素早い退散
    --部品: 互いの利害と優位な条件
    --部品: アフターケア


    部品: ある砂漠の騎士の思い立ち
    ナニワアームズ立国前にある砂漠の騎士が今まで経験してきた戦いや戦略の在り方を体系化できないかと思い書物にまとめた。

    部品: 出来た目的
    兵法が出来たのはもちろん、戦争等に勝つためであるが、一番は勝ち続け、戦争そのものをこの世から無くし、また何故戦争が起こるかを書き記したものである。

    部品: 戦えばいいってもんじゃない
    戦うという事は人・物・金等色々なものが無駄に消費されていくものである。そのため、ちゃんと勝てる見込みがあるか戦って意味があるかをしっかりと問う必要がある。

    部品: 戦いの目的は何?
    何故戦うのか、戦いはどこまでを目的とするのかをしっかりと見極める必要がある。それによって使われる予算があり、大義名分があり、達成ための作戦、利害はどうかが考えるところとなる

    部品: 戦争以外での使われ方
    予算、使用目的等は戦争以外でなく、人々の日常的な生活や特に商売事に応用できる事が多い。そのため、兵法をビジネス向けにアレンジする本も出てきた。

    部品: モラル
    道理にかなった事、大義名分を得れば多くの人に賛成を得られ行動を起こす際に、多くの味方を付ける事ができる。

    部品: タイミング
    天の時、タイミングを見計らい一番よい時を狙う。それは自分の立場がよい時や、相手の立場が悪くなってきている時等様々である。

    部品: ポジション
    地の利を活かす場所であったり、自分の才能が生きる場所、立場を掴む事にある。それは、自分一人ではなく、全体のものである。

    部品: リーダー
    優れたリーダーがいれば、部下たちもそれぞれの才能を持って動かす事ができる、知恵や信義に優れ、思いやり、勇気、威厳を兼ね備えたものが必要。もし、不在の場合は何人かで補う事とする。

    部品: システム
    その場での法律、制度、システムの事。それぞれがばらばらに動くのではなく、これらに沿って動く事により役割分担を行い、勝ちに行く。

    部品: 補給
    「腹が減っては戦はできぬ」とあるように、補給は必要なものである。補給といっても、ただ食料だけでなく、戦争ならば銃火器、弾薬、スポーツならばそれぞれの道具等が場所に遅れなく滞ることなく時間とおりにつく事である。

    部品: 情熱
    何事も行動を起こす際は必要なもの。情熱を持って動く事により、自分の周りにもいい意味で火をつける事ができ、相手を脅かす事ができる。また、そのような知恵と不断の努力により地理的不利等、ある程度の不利な状況を押し返す事も可能だ。

    部品: 勝ちやすさ
    一番いいのは損害なく勝つ事にある。そのため、勝ちやすい相手を選びまた、強敵でも分散させ勝ちやすい場所に追い込む等して自分が勝ちやすい方向に結び付けていく。

    部品: 鍛錬
    何事にも目標を勝ち取るためには鍛錬が必要だ。ある程度の基本を押さえ、仕事の基礎を学びその上で応用及び多人数での動きの訓練を行い一人が相手の三人ぐらいでも相手ができるようにしていく。

    部品: 予測
    ただ、がむしゃらに突っ込むのではなく、相手がどうやって動くか、こちらがこう動いたらどうするか、数量はいくつあるか等の予測を立てる必要がある。それによってこちらも繰り出す数を出せばいいし、過不足なく実力を発揮できる。

    部品: 数量
    相手がどれだけの強さ、数があるかだけでなく、自分がどれだけの数があり、どの分だけのシェアを持っているか計算を行う。それによって作戦に見合った数のものを出していく事が出来る。

    部品: 情報
    相手が何をしているか、何に強くて何に弱いか、物量はどれだけあるか、どんな人物がいるか、そして、自分と比較してどれくらいの差あるかを収集し、分析する。

    部品: 外交戦
    実際の戦争を行う前に、話し合い・交渉を行い、相手の要望、こちらの要望を確認する。その上で、こちらの手はあまり見せずに情報を引き出し、その上で交渉を行い相手に出来うる限りの要望を受け入れさせる。

    部品: 優位な場所を取る
    陸戦なら高地だろうし、砲兵なら相手に損害が多く与えられる場所、また、自分の得意分野を発揮できる場所もしくはポジションを取る。場合に拠ってはこちらにおびき寄せそこから攻める事もできる。

    部品: 不意を突く
    相手の不意を突き、驚かせる事によってこちらの思うがままに行為を進める事とする。隠れてからの攻撃だったり、急な移動など、相手がついていけないようにする。

    部品: 消耗させる
    相手が勢いづいている、量が多い時などは正面から当たらず、じわじわとこちらで防御を行い相手の勢いを欠いたり、兵数を減らす事により消耗させる。また、補給線を叩く等をして相手を疲れさせる事が必要。

    部品: 組織で戦う
    一人一人では力が弱くとも、コンビネーション等、規律にまとまった多人数で戦う事により、個人の弱さをカバーする事ができる。

    部品: 相手をコントロールする
    こちらがおとり等の動きや、フェイントを行ったり偽情報を流す事によりこちらの思うがままに相手の動きを操る。それにより、自分たちが有利な方向へと向ける。

    部品: 相手を惑わす
    作戦や個人技等、相手には理解不能な事をする。それによって相手の対応方法を混乱させ、こちらは作戦通り動き不意をつく。また、こちらの手の内を見せない事も重要。

    部品: 戦わずして勝つ
    戦う事により、こちらにも損害が出る事がある。そのため、相手に工作や話し合いを行い相手が戦場に出られないようにしておく。それにより不戦勝を狙い、こちらの戦力を温存させる。

    部品: 敵のものを使う
    こちらでの物資は消耗する事があるので、場合によっては敵から略奪等を行い、こちらの消耗を小さくしておく。

    部品: 弱点を狙う
    相手が弱いとされるところを分析し、いかに攻める事によって効果的かを考え、弱点に見合った攻撃を行い、こちらが優位に立つ。

    部品: 素早く終わらせる
    戦いは自分にせよ、相手にせよ力を消耗するものである。そのため、もし起こったら目的を明確化し、そのための行動を考え、信頼できるものにまかし、迅速に終わらせて相手の戦意を削ぐか、こちらに優位な状況を作り出し、損害を減らす。

    部品: 素早い退散
    もし、負けるような事があれば、ただちに退散を行い、損害があまり無いように行う。退散の際は素早く相手が追いかけにくく、こちらが即座に逃げるように情報収集も必要となる。

    部品: 互いの利害と優位な条件
    戦いが終わると、相手と話し合い、それぞれの利害が一致するところを見出しつつ、こちらからの優位な条件を結べるように交渉を続ける。

    部品: アフターケア
    消耗した、物資の補充、怪我をした人の手当、戦死した人達への哀悼の意と保険、また次の戦いのための準備と目標を定めた上で、関わったものには厚いケアが必要となる。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "兵法",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "出来たあらまし",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "ある砂漠の騎士の思い立ち",
    "description": "ナニワアームズ立国前にある砂漠の騎士が今まで経験してきた戦いや戦略の在り方を体系化できないかと思い書物にまとめた。",
    "part_type": "part",
    "localID": 2
    },

    { "title": "出来た目的",
    "description": "兵法が出来たのはもちろん、戦争等に勝つためであるが、一番は勝ち続け、戦争そのものをこの世から無くし、また何故戦争が起こるかを書き記したものである。",
    "part_type": "part",
    "localID": 3
    }
    ],
    "localID": 1,
    "expanded": false
    },

    { "title": "概念",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "戦えばいいってもんじゃない",
    "description": "戦うという事は人・物・金等色々なものが無駄に消費されていくものである。そのため、ちゃんと勝てる見込みがあるか戦って意味があるかをしっかりと問う必要がある。",
    "part_type": "part",
    "localID": 5
    },

    { "title": "戦いの目的は何?",
    "description": "何故戦うのか、戦いはどこまでを目的とするのかをしっかりと見極める必要がある。それによって使われる予算があり、大義名分があり、達成ための作戦、利害はどうかが考えるところとなる",
    "part_type": "part",
    "localID": 6
    },

    { "title": "戦争以外での使われ方",
    "description": "予算、使用目的等は戦争以外でなく、人々の日常的な生活や特に商売事に応用できる事が多い。そのため、兵法をビジネス向けにアレンジする本も出てきた。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    }
    ],
    "localID": 4,
    "expanded": false
    },

    { "title": "準備",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "モラル",
    "description": "道理にかなった事、大義名分を得れば多くの人に賛成を得られ行動を起こす際に、多くの味方を付ける事ができる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 9
    },

    { "title": "タイミング",
    "description": "天の時、タイミングを見計らい一番よい時を狙う。それは自分の立場がよい時や、相手の立場が悪くなってきている時等様々である。",
    "part_type": "part",
    "localID": 10
    },

    { "title": "ポジション",
    "description": "地の利を活かす場所であったり、自分の才能が生きる場所、立場を掴む事にある。それは、自分一人ではなく、全体のものである。",
    "part_type": "part",
    "localID": 11
    },

    { "title": "リーダー",
    "description": "優れたリーダーがいれば、部下たちもそれぞれの才能を持って動かす事ができる、知恵や信義に優れ、思いやり、勇気、威厳を兼ね備えたものが必要。もし、不在の場合は何人かで補う事とする。",
    "part_type": "part",
    "localID": 12
    },

    { "title": "システム",
    "description": "その場での法律、制度、システムの事。それぞれがばらばらに動くのではなく、これらに沿って動く事により役割分担を行い、勝ちに行く。",
    "part_type": "part",
    "localID": 13
    },

    { "title": "補給",
    "description": "「腹が減っては戦はできぬ」とあるように、補給は必要なものである。補給といっても、ただ食料だけでなく、戦争ならば銃火器、弾薬、スポーツならばそれぞれの道具等が場所に遅れなく滞ることなく時間とおりにつく事である。",
    "part_type": "part",
    "localID": 14
    },

    { "title": "情熱",
    "description": "何事も行動を起こす際は必要なもの。情熱を持って動く事により、自分の周りにもいい意味で火をつける事ができ、相手を脅かす事ができる。また、そのような知恵と不断の努力により地理的不利等、ある程度の不利な状況を押し返す事も可能だ。",
    "part_type": "part",
    "localID": 15
    },

    { "title": "勝ちやすさ",
    "description": "一番いいのは損害なく勝つ事にある。そのため、勝ちやすい相手を選びまた、強敵でも分散させ勝ちやすい場所に追い込む等して自分が勝ちやすい方向に結び付けていく。",
    "part_type": "part",
    "localID": 16
    },

    { "title": "鍛錬",
    "description": "何事にも目標を勝ち取るためには鍛錬が必要だ。ある程度の基本を押さえ、仕事の基礎を学びその上で応用及び多人数での動きの訓練を行い一人が相手の三人ぐらいでも相手ができるようにしていく。",
    "part_type": "part",
    "localID": 17
    },

    { "title": "予測",
    "description": "ただ、がむしゃらに突っ込むのではなく、相手がどうやって動くか、こちらがこう動いたらどうするか、数量はいくつあるか等の予測を立てる必要がある。それによってこちらも繰り出す数を出せばいいし、過不足なく実力を発揮できる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 18
    },

    { "title": "数量",
    "description": "相手がどれだけの強さ、数があるかだけでなく、自分がどれだけの数があり、どの分だけのシェアを持っているか計算を行う。それによって作戦に見合った数のものを出していく事が出来る。",
    "part_type": "part",
    "localID": 19
    },

    { "title": "情報",
    "description": "相手が何をしているか、何に強くて何に弱いか、物量はどれだけあるか、どんな人物がいるか、そして、自分と比較してどれくらいの差あるかを収集し、分析する。",
    "part_type": "part",
    "localID": 20
    },

    { "title": "外交戦",
    "description": "実際の戦争を行う前に、話し合い・交渉を行い、相手の要望、こちらの要望を確認する。その上で、こちらの手はあまり見せずに情報を引き出し、その上で交渉を行い相手に出来うる限りの要望を受け入れさせる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 21
    }
    ],
    "localID": 8,
    "expanded": false
    },

    { "title": "実際の戦術",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "優位な場所を取る",
    "description": "陸戦なら高地だろうし、砲兵なら相手に損害が多く与えられる場所、また、自分の得意分野を発揮できる場所もしくはポジションを取る。場合に拠ってはこちらにおびき寄せそこから攻める事もできる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 23
    },

    { "title": "不意を突く",
    "description": "相手の不意を突き、驚かせる事によってこちらの思うがままに行為を進める事とする。隠れてからの攻撃だったり、急な移動など、相手がついていけないようにする。",
    "part_type": "part",
    "localID": 24
    },

    { "title": "消耗させる",
    "description": "相手が勢いづいている、量が多い時などは正面から当たらず、じわじわとこちらで防御を行い相手の勢いを欠いたり、兵数を減らす事により消耗させる。また、補給線を叩く等をして相手を疲れさせる事が必要。",
    "part_type": "part",
    "localID": 25
    },

    { "title": "組織で戦う",
    "description": "一人一人では力が弱くとも、コンビネーション等、規律にまとまった多人数で戦う事により、個人の弱さをカバーする事ができる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 26
    },

    { "title": "相手をコントロールする",
    "description": "こちらがおとり等の動きや、フェイントを行ったり偽情報を流す事によりこちらの思うがままに相手の動きを操る。それにより、自分たちが有利な方向へと向ける。",
    "part_type": "part",
    "localID": 27
    },

    { "title": "相手を惑わす",
    "description": "作戦や個人技等、相手には理解不能な事をする。それによって相手の対応方法を混乱させ、こちらは作戦通り動き不意をつく。また、こちらの手の内を見せない事も重要。",
    "part_type": "part",
    "localID": 28
    },

    { "title": "戦わずして勝つ",
    "description": "戦う事により、こちらにも損害が出る事がある。そのため、相手に工作や話し合いを行い相手が戦場に出られないようにしておく。それにより不戦勝を狙い、こちらの戦力を温存させる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 29
    },

    { "title": "敵のものを使う",
    "description": "こちらでの物資は消耗する事があるので、場合によっては敵から略奪等を行い、こちらの消耗を小さくしておく。",
    "part_type": "part",
    "localID": 30
    },

    { "title": "弱点を狙う",
    "description": "相手が弱いとされるところを分析し、いかに攻める事によって効果的かを考え、弱点に見合った攻撃を行い、こちらが優位に立つ。",
    "part_type": "part",
    "localID": 31
    }
    ],
    "localID": 22,
    "expanded": false
    },

    { "title": "戦いの終結",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "素早く終わらせる",
    "description": "戦いは自分にせよ、相手にせよ力を消耗するものである。そのため、もし起こったら目的を明確化し、そのための行動を考え、信頼できるものにまかし、迅速に終わらせて相手の戦意を削ぐか、こちらに優位な状況を作り出し、損害を減らす。",
    "part_type": "part",
    "localID": 33
    },

    { "title": "素早い退散",
    "description": "もし、負けるような事があれば、ただちに退散を行い、損害があまり無いように行う。退散の際は素早く相手が追いかけにくく、こちらが即座に逃げるように情報収集も必要となる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 34
    },

    { "title": "互いの利害と優位な条件",
    "description": "戦いが終わると、相手と話し合い、それぞれの利害が一致するところを見出しつつ、こちらからの優位な条件を結べるように交渉を続ける。",
    "part_type": "part",
    "localID": 35
    },

    { "title": "アフターケア",
    "description": "消耗した、物資の補充、怪我をした人の手当、戦死した人達への哀悼の意と保険、また次の戦いのための準備と目標を定めた上で、関わったものには厚いケアが必要となる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 36
    }
    ],
    "localID": 32,
    "expanded": false
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0,
    "description": ""
    }
    ]


      [No.2420] チーズ工房 投稿者:オグナ  投稿日:2017/10/23(Mon) 20:09:25  

    チーズ工房作ってみました。真輝さんの小さな工房流用してます。

    *部品構造

    -大部品: チーズ工房 RD:11 評価値:5
    --大部品: 製作の流れ RD:6 評価値:4
    ---部品: 買い付けと酪農兼業
    ---部品: 衛生面の注意
    ---部品: 低温殺菌からの発酵、それぞれの味の違い
    ---部品: 発酵からの分離作業
    ---部品: 熟成
    ---部品: 使用に合わせたご提案
    --大部品: 小規模な工房 RD:5 評価値:3
    ---部品: 作業場
    ---部品: 事務所
    ---部品: 倉庫
    ---部品: 店舗
    ---部品: 従業員



    *部品定義

    **部品: 買い付けと酪農兼業
    酪農をしている業者はすぐに乳牛や、山羊、牛、羊、ラクダ等から絞り作業所に持ち込む。また、場所によっては遊牧民から乳を買い取り、それを使っているところもある。

    **部品: 衛生面の注意
    チーズは菌を使うデリケートなものなので、雑菌が入っては元も子もない。そのため、手洗いやエプロン等の洗浄、マスク・手袋着用はかかせない。

    **部品: 低温殺菌からの発酵、それぞれの味の違い
    乳をまず殺菌を行い、その後発酵させるための乳酸菌やカビ等を投入、吹きかけをする。カビや乳酸菌は工房等で歴史を持って積み重ねたものを使っており、それぞれの工房で味が違う。

    **部品: 発酵からの分離作業
    発酵したものをカットし、固形と液体に分けていく。それぞれが別々の種類のチーズとなり、発酵の具合を見ながら作業をすすめていく。

    **部品: 熟成
    地下の一定の温度と湿度が保たれた保管庫に入れて熟成を行う。そのチーズにはいつ作られたかの印が掘られ食べごろがいつでも分かる

    **部品: 使用に合わせたご提案
    どんな料理に使うのか、いつ食べるのか等、お客様からヒヤリングを行い、一番それに合ったチーズをお勧めする。

    **部品: 作業場
    工房の実作業を行う為のスペース。
    必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。

    **部品: 事務所
    工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。
    基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。
    居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。

    **部品: 倉庫
    生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。
    小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。

    **部品: 店舗
    生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。
    事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。

    **部品: 従業員
    家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。
    製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。



    *提出書式

    大部品: チーズ工房 RD:11 評価値:5
    -大部品: 製作の流れ RD:6 評価値:4
    --部品: 買い付けと酪農兼業
    --部品: 衛生面の注意
    --部品: 低温殺菌からの発酵、それぞれの味の違い
    --部品: 発酵からの分離作業
    --部品: 熟成
    --部品: 使用に合わせたご提案
    -大部品: 小規模な工房 RD:5 評価値:3
    --部品: 作業場
    --部品: 事務所
    --部品: 倉庫
    --部品: 店舗
    --部品: 従業員


    部品: 買い付けと酪農兼業
    酪農をしている業者はすぐに乳牛や、山羊、牛、羊、ラクダ等から絞り作業所に持ち込む。また、場所によっては遊牧民から乳を買い取り、それを使っているところもある。

    部品: 衛生面の注意
    チーズは菌を使うデリケートなものなので、雑菌が入っては元も子もない。そのため、手洗いやエプロン等の洗浄、マスク・手袋着用はかかせない。

    部品: 低温殺菌からの発酵、それぞれの味の違い
    乳をまず殺菌を行い、その後発酵させるための乳酸菌やカビ等を投入、吹きかけをする。カビや乳酸菌は工房等で歴史を持って積み重ねたものを使っており、それぞれの工房で味が違う。

    部品: 発酵からの分離作業
    発酵したものをカットし、固形と液体に分けていく。それぞれが別々の種類のチーズとなり、発酵の具合を見ながら作業をすすめていく。

    部品: 熟成
    地下の一定の温度と湿度が保たれた保管庫に入れて熟成を行う。そのチーズにはいつ作られたかの印が掘られ食べごろがいつでも分かる

    部品: 使用に合わせたご提案
    どんな料理に使うのか、いつ食べるのか等、お客様からヒヤリングを行い、一番それに合ったチーズをお勧めする。

    部品: 作業場
    工房の実作業を行う為のスペース。
    必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。

    部品: 事務所
    工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。
    基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。
    居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。

    部品: 倉庫
    生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。
    小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。

    部品: 店舗
    生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。
    事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。

    部品: 従業員
    家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。
    製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "チーズ工房",
    "part_type": "group",
    "description": "",
    "children":
    [
    { "title": "製作の流れ",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "買い付けと酪農兼業",
    "description": "酪農をしている業者はすぐに乳牛や、山羊、牛、羊、ラクダ等から絞り作業所に持ち込む。また、場所によっては遊牧民から乳を買い取り、それを使っているところもある。",
    "part_type": "part",
    "localID": 2
    },

    { "title": "衛生面の注意",
    "description": "チーズは菌を使うデリケートなものなので、雑菌が入っては元も子もない。そのため、手洗いやエプロン等の洗浄、マスク・手袋着用はかかせない。",
    "part_type": "part",
    "localID": 3
    },

    { "title": "低温殺菌からの発酵、それぞれの味の違い",
    "description": "乳をまず殺菌を行い、その後発酵させるための乳酸菌やカビ等を投入、吹きかけをする。カビや乳酸菌は工房等で歴史を持って積み重ねたものを使っており、それぞれの工房で味が違う。",
    "part_type": "part",
    "localID": 4
    },

    { "title": "発酵からの分離作業",
    "description": "発酵したものをカットし、固形と液体に分けていく。それぞれが別々の種類のチーズとなり、発酵の具合を見ながら作業をすすめていく。",
    "part_type": "part",
    "localID": 5
    },

    { "title": "熟成",
    "description": "地下の一定の温度と湿度が保たれた保管庫に入れて熟成を行う。そのチーズにはいつ作られたかの印が掘られ食べごろがいつでも分かる",
    "part_type": "part",
    "localID": 6
    },

    { "title": "使用に合わせたご提案",
    "description": "どんな料理に使うのか、いつ食べるのか等、お客様からヒヤリングを行い、一番それに合ったチーズをお勧めする。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    }
    ],
    "localID": 1,
    "expanded": false
    },

    { "id": 16291,
    "title": "小規模な工房",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-21 14:36:38.981832",
    "updated_at": "2017-08-21 14:36:38.981832",
    "children":
    [
    { "id": 16292,
    "title": "作業場",
    "description": "工房の実作業を行う為のスペース。\n必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-21 14:36:39.02595",
    "updated_at": "2017-08-21 14:36:39.02595",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 794,
    "name": "真輝"
    },
    "localID": 9
    },

    { "id": 16293,
    "title": "事務所",
    "description": "工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。\n基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。\n居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-21 14:36:39.191522",
    "updated_at": "2017-08-21 14:36:39.191522",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 794,
    "name": "真輝"
    },
    "localID": 10
    },

    { "id": 16294,
    "title": "倉庫",
    "description": "生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。\n小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-21 14:36:39.23201",
    "updated_at": "2017-08-21 14:36:39.23201",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 794,
    "name": "真輝"
    },
    "localID": 11
    },

    { "id": 16295,
    "title": "店舗",
    "description": "生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。\n事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-21 14:36:39.270503",
    "updated_at": "2017-08-21 14:36:39.270503",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 794,
    "name": "真輝"
    },
    "localID": 12
    },

    { "id": 16296,
    "title": "従業員",
    "description": "家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。\n製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-21 14:36:39.362194",
    "updated_at": "2017-08-21 14:36:39.362194",
    "children": [],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 794,
    "name": "真輝"
    },
    "localID": 13
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 794,
    "name": "真輝"
    },
    "expanded": false,
    "localID": 8
    }
    ],
    "localID": 0,
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2419] 【作成お願い】チーズ工房 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/10/23(Mon) 15:56:29  

    ○イメージとして、家族単位で小さい酪農(あるいは遊牧)しながらチーズを作る、or 小さいチーズ工房にお店が付いて販売している、感じでお願いしたいと思います。

    ○(怪獣さんの乳は使用せず)、普通にヤギ・牛・羊・ラクダ(砂漠地方)を使用したチーズであると安心感があります。

    ○家ごと・工房ごとに特色があって、作り方なども違うため味も見た目も色々なチーズがある。

    ○地下の安定した温度・湿度を利用して熟成させている設定もあると嬉しいです。

    真輝さんの作ってくれた小規模の工房に、部品をいくつか足すのでできるかな?と思います。(もちろん、一から作ってもOKです)
    評価値は3〜5くらいでしょうか。 よろしくお願いします!


    真輝さんの小規模な工房:
    https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/589.html

    ナニワのチーズ資料:
    https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/443.html#id_acae827f


      [No.2418] ナニワアームズの遊牧民の一般的な食事 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/10/23(Mon) 15:39:42  

    都市部に続き、地方含む 遊牧民の食事
    同じく、ツッコミありましたらお願いします。


    *部品構造

    -大部品: ナニワアームズの遊牧民の一般的な食事 RD:4 評価値:3
    --部品: 朝
    --部品: 昼
    --部品: 夕
    --部品: 客へのもてなし



    *部品定義

    **部品: 朝
    朝の食事には、ヤギやラクダの乳と砂糖を入れた甘い茶を摂ることが多い。これに薄パンか堅焼きのパンを浸して食べる。
    干したデーツなどのドライフルーツや、ヤギやラクダの乳から作ったチーズが付くこともある。

    **部品: 昼
    乾燥させた豆や野菜を煮込んだソースや家畜の乳から作ったバターで味付けした、ご飯や薄パンを食べるのが一般的。
    朝食とほぼ同じメニューの場合もある。砂漠の暑さは体力を消耗させるため、甘い茶はこまめな休憩ごとに、たいてい一日中飲む。
    オアシスの近くに住処を構えナツメヤシの樹液を飲料とする地方もある。

    **部品: 夕
    夕食にはやはり甘いお茶と、乾燥させた野菜や豆、香草や干し肉などと一緒に炊き込んだご飯が定番だ。
    来客や祝日など豪華な時は干し肉ではなく、茹でたり蒸し焼きにした家畜の肉になることもある。そのゆで汁や出た油で野菜や香草をペースト状に調理し、パンやご飯と共に食べる。

    **部品: 客へのもてなし
    たっぷりの乳と砂糖を入れた茶を丁寧に淹れ、デーツやチーズでもてなすのが最上級であるとされる。
    荷を多く持たない彼ら遊牧民には、茶を淹れる水、乳や茶葉、砂糖も貴重品だからだ。
    また、この丁寧に茶を淹れ味わう間に会話をし、互いにたくさんの情報交換をする。



    *提出書式

    大部品: ナニワアームズの遊牧民の一般的な食事 RD:4 評価値:3
    -部品: 朝
    -部品: 昼
    -部品: 夕
    -部品: 客へのもてなし


    部品: 朝
    朝の食事には、ヤギやラクダの乳と砂糖を入れた甘い茶を摂ることが多い。これに薄パンか堅焼きのパンを浸して食べる。
    干したデーツなどのドライフルーツや、ヤギやラクダの乳から作ったチーズが付くこともある。

    部品: 昼
    乾燥させた豆や野菜を煮込んだソースや家畜の乳から作ったバターで味付けした、ご飯や薄パンを食べるのが一般的。
    朝食とほぼ同じメニューの場合もある。砂漠の暑さは体力を消耗させるため、甘い茶はこまめな休憩ごとに、たいてい一日中飲む。
    オアシスの近くに住処を構えナツメヤシの樹液を飲料とする地方もある。

    部品: 夕
    夕食にはやはり甘いお茶と、乾燥させた野菜や豆、香草や干し肉などと一緒に炊き込んだご飯が定番だ。
    来客や祝日など豪華な時は干し肉ではなく、茹でたり蒸し焼きにした家畜の肉になることもある。そのゆで汁や出た油で野菜や香草をペースト状に調理し、パンやご飯と共に食べる。

    部品: 客へのもてなし
    たっぷりの乳と砂糖を入れた茶を丁寧に淹れ、デーツやチーズでもてなすのが最上級であるとされる。
    荷を多く持たない彼ら遊牧民には、茶を淹れる水、乳や茶葉、砂糖も貴重品だからだ。
    また、この丁寧に茶を淹れ味わう間に会話をし、互いにたくさんの情報交換をする。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "ナニワアームズの遊牧民の一般的な食事",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "朝",
    "part_type": "part",
    "description": "朝の食事には、ヤギやラクダの乳と砂糖を入れた甘い茶を摂ることが多い。これに薄パンか堅焼きのパンを浸して食べる。\n干したデーツなどのドライフルーツや、ヤギやラクダの乳から作ったチーズが付くこともある。",
    "localID": 1
    },

    { "title": "昼",
    "part_type": "part",
    "description": "乾燥させた豆や野菜を煮込んだソースや家畜の乳から作ったバターで味付けした、ご飯や薄パンを食べるのが一般的。\n朝食とほぼ同じメニューの場合もある。砂漠の暑さは体力を消耗させるため、甘い茶はこまめな休憩ごとに、たいてい一日中飲む。\nオアシスの近くに住処を構えナツメヤシの樹液を飲料とする地方もある。",
    "localID": 2
    },

    { "title": "夕",
    "part_type": "part",
    "description": "夕食にはやはり甘いお茶と、乾燥させた野菜や豆、香草や干し肉などと一緒に炊き込んだご飯が定番だ。\n来客や祝日など豪華な時は干し肉ではなく、茹でたり蒸し焼きにした家畜の肉になることもある。そのゆで汁や出た油で野菜や香草をペースト状に調理し、パンやご飯と共に食べる。",
    "localID": 3
    },

    { "title": "客へのもてなし",
    "part_type": "part",
    "description": "たっぷりの乳と砂糖を入れた茶を丁寧に淹れ、デーツやチーズでもてなすのが最上級であるとされる。\n荷を多く持たない彼ら遊牧民には、茶を淹れる水、乳や茶葉、砂糖も貴重品だからだ。\nまた、この丁寧に茶を淹れ味わう間に会話をし、互いにたくさんの情報交換をする。",
    "localID": 4
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -