ナニワ作戦会議BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • URLは20個まで貼り付けることが出来ます。

  •   [No.2182] 燃料生産地向け 大部品:太陽熱発電 投稿者:真輝  投稿日:2017/08/23(Wed) 00:11:09  

    *部品構造

    -大部品: 太陽熱発電 RD:8 評価値:5
    --部品: 太陽熱発電とは
    --部品: 太陽熱発電の仕組み
    --部品: 太陽炉とは
    --大部品: 太陽熱発電の種類 RD:4 評価値:3
    ---部品: パラボラ・トラフ式
    ---部品: リニア・フレネル式
    ---部品: タワー型
    ---部品: ディッシュ型
    --部品: 蓄熱設備



    *部品定義

    **部品: 太陽熱発電とは
    太陽光を用いて行う発電方式の一つ。
    太陽光を直接電力に変換する太陽光発電とは違い、その名の通り太陽光の熱エネルギーを発電に利用する。

    **部品: 太陽熱発電の仕組み
    太陽炉と呼ばれる集光装置を用いて太陽光を集束させ、その熱エネルギーを利用してタービン発電機やスターリングエンジンを動かす事で発電する。

    **部品: 太陽炉とは
    太陽光を集光して高温を得るための装置。
    レンズによる屈折や反射鏡による反射を利用する。
    しかしレンズは大型化するとコストが非常にかかる為、反射鏡方式が主流となっている。

    **部品: パラボラ・トラフ式
    放物線形状の曲面反射鏡を利用して集光するシステム。
    反射鏡の前、焦点のあたりにオイル等が流れるパイプを設置して加熱する。
    構造が単純でコストが安く大規模化しやすい。
    しかし、集光できる太陽光の量が限られるため効率は他の方式に比べ低め。

    **部品: リニア・フレネル式
    トラフ式に似た方式だが、反射鏡の形状に違いがある。
    反射鏡が細長い複数の反射鏡で構成され、それぞれの角度を変えて1点に集光するように調整している。
    この構造によって、反射鏡をほぼ平面で構成でき発電効率も上昇している。
    集光点が反射鏡の数メートル上になるため、パイプも其処を通すようになっている。

    **部品: タワー型
    中央に集熱器付のタワー、その周囲に平面鏡を設置し光を集めることで発電を行う方式。
    数メートル四方の反射鏡を数百から、規模によっては数千使用して光を一箇所に集めるため非常に発電効率がいい。
    しかし、正確に光を反射するため反射鏡を動かしたり、障害物をなくすためタワーを高くしたりと、コストは高い。

    **部品: ディッシュ型
    方物曲線状の反射鏡の焦点に、スターリングエンジン等を設置して発電を行う方式。
    いわゆるパラボラアンテナの反射鏡版。
    他のシステムに比べ小型で発電効率が高く、大規模な設備を必要としない。
    しかし単体で見ると発電量そのものは大きくなく、導入コストも高め。

    **部品: 蓄熱設備
    集光して得た熱エネルギーを貯める為の設備。
    通常、太陽光を用いた発電はその性質上、夜間の発電ができず、また天候の影響も大きく受ける。
    しかし、この発電方式は蓄熱設備を用いて熱を貯めることで、夜間や天候不順時も安定した発電が可能。



    *提出書式

    大部品: 太陽熱発電 RD:8 評価値:5
    -部品: 太陽熱発電とは
    -部品: 太陽熱発電の仕組み
    -部品: 太陽炉とは
    -大部品: 太陽熱発電の種類 RD:4 評価値:3
    --部品: パラボラ・トラフ式
    --部品: リニア・フレネル式
    --部品: タワー型
    --部品: ディッシュ型
    -部品: 蓄熱設備


    部品: 太陽熱発電とは
    太陽光を用いて行う発電方式の一つ。
    太陽光を直接電力に変換する太陽光発電とは違い、その名の通り太陽光の熱エネルギーを発電に利用する。

    部品: 太陽熱発電の仕組み
    太陽炉と呼ばれる集光装置を用いて太陽光を集束させ、その熱エネルギーを利用してタービン発電機やスターリングエンジンを動かす事で発電する。

    部品: 太陽炉とは
    太陽光を集光して高温を得るための装置。
    レンズによる屈折や反射鏡による反射を利用する。
    しかしレンズは大型化するとコストが非常にかかる為、反射鏡方式が主流となっている。

    部品: パラボラ・トラフ式
    放物線形状の曲面反射鏡を利用して集光するシステム。
    反射鏡の前、焦点のあたりにオイル等が流れるパイプを設置して加熱する。
    構造が単純でコストが安く大規模化しやすい。
    しかし、集光できる太陽光の量が限られるため効率は他の方式に比べ低め。

    部品: リニア・フレネル式
    トラフ式に似た方式だが、反射鏡の形状に違いがある。
    反射鏡が細長い複数の反射鏡で構成され、それぞれの角度を変えて1点に集光するように調整している。
    この構造によって、反射鏡をほぼ平面で構成でき発電効率も上昇している。
    集光点が反射鏡の数メートル上になるため、パイプも其処を通すようになっている。

    部品: タワー型
    中央に集熱器付のタワー、その周囲に平面鏡を設置し光を集めることで発電を行う方式。
    数メートル四方の反射鏡を数百から、規模によっては数千使用して光を一箇所に集めるため非常に発電効率がいい。
    しかし、正確に光を反射するため反射鏡を動かしたり、障害物をなくすためタワーを高くしたりと、コストは高い。

    部品: ディッシュ型
    方物曲線状の反射鏡の焦点に、スターリングエンジン等を設置して発電を行う方式。
    いわゆるパラボラアンテナの反射鏡版。
    他のシステムに比べ小型で発電効率が高く、大規模な設備を必要としない。
    しかし単体で見ると発電量そのものは大きくなく、導入コストも高め。

    部品: 蓄熱設備
    集光して得た熱エネルギーを貯める為の設備。
    通常、太陽光を用いた発電はその性質上、夜間の発電ができず、また天候の影響も大きく受ける。
    しかし、この発電方式は蓄熱設備を用いて熱を貯めることで、夜間や天候不順時も安定した発電が可能。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "太陽熱発電",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "太陽熱発電とは",
    "description": "太陽光を用いて行う発電方式の一つ。\n太陽光を直接電力に変換する太陽光発電とは違い、その名の通り太陽光の熱エネルギーを発電に利用する。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "太陽熱発電の仕組み",
    "description": "太陽炉と呼ばれる集光装置を用いて太陽光を集束させ、その熱エネルギーを利用してタービン発電機やスターリングエンジンを動かす事で発電する。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "太陽炉とは",
    "description": "太陽光を集光して高温を得るための装置。\nレンズによる屈折や反射鏡による反射を利用する。\nしかしレンズは大型化するとコストが非常にかかる為、反射鏡方式が主流となっている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "太陽熱発電の種類",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "パラボラ・トラフ式",
    "description": "放物線形状の曲面反射鏡を利用して集光するシステム。\n反射鏡の前、焦点のあたりにオイル等が流れるパイプを設置して加熱する。\n構造が単純でコストが安く大規模化しやすい。\nしかし、集光できる太陽光の量が限られるため効率は他の方式に比べ低め。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "リニア・フレネル式",
    "description": "トラフ式に似た方式だが、反射鏡の形状に違いがある。\n反射鏡が細長い複数の反射鏡で構成され、それぞれの角度を変えて1点に集光するように調整している。\nこの構造によって、反射鏡をほぼ平面で構成でき発電効率も上昇している。\n集光点が反射鏡の数メートル上になるため、パイプも其処を通すようになっている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "タワー型",
    "description": "中央に集熱器付のタワー、その周囲に平面鏡を設置し光を集めることで発電を行う方式。\n数メートル四方の反射鏡を数百から、規模によっては数千使用して光を一箇所に集めるため非常に発電効率がいい。\nしかし、正確に光を反射するため反射鏡を動かしたり、障害物をなくすためタワーを高くしたりと、コストは高い。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "ディッシュ型",
    "description": "方物曲線状の反射鏡の焦点に、スターリングエンジン等を設置して発電を行う方式。\nいわゆるパラボラアンテナの反射鏡版。\n他のシステムに比べ小型で発電効率が高く、大規模な設備を必要としない。\nしかし単体で見ると発電量そのものは大きくなく、導入コストも高め。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    },

    { "title": "蓄熱設備",
    "description": "集光して得た熱エネルギーを貯める為の設備。\n通常、太陽光を用いた発電はその性質上、夜間の発電ができず、また天候の影響も大きく受ける。\nしかし、この発電方式は蓄熱設備を用いて熱を貯めることで、夜間や天候不順時も安定した発電が可能。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2181] Re: 油田部品案めも 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/08/22(Tue) 22:59:24  

    ありがとうございますー。
    いただいた部品を元に欲しい大部品ざっくりつくってみました。


    *部品構造

    -大部品: 燃料生産地(ナニワ版) RD:13 評価値:6
    --大部品: ナニワとオイルの歴史 RD:4 評価値:3
    ---部品: 事の始まり
    ---部品: 精製について
    ---部品: 環境汚染の取り組み
    ---部品: 油田の祭り
    --大部品: 油田開発 RD:3 評価値:2
    ---部品: 掘る技術の進化
    ---部品: タンクとパイプの技術
    ---部品: 閉鎖作業
    --大部品: 採掘施設 RD:0 評価値:0
    --大部品: 火災対策 RD:4 評価値:3
    ---部品: 火災消火について
    ---部品: キャッピング
    ---部品: リリーフウェル
    ---部品: その他
    --大部品: パイプライン RD:0 評価値:0
    --大部品: 居住設備 RD:1 評価値:0
    ---部品: 油田の街
    --大部品: 輸送設備 RD:1 評価値:0
    ---部品: 輸送について



    *部品定義

    **部品: 事の始まり
    昔、井戸を掘っている際に黒い水が出たという伝承があり、その水は燃える事もあってか照明代わりに使われていたという記録が残っている。
    これが油田の始まりと言われている。

    **部品: 精製について
    原油をただ使うだけでなく、精製をする事により様々なものに分ける事ができた。
    黒い水は油と分かり精製すると照明に使えた。今は、ガソリン・灯油・軽油・重油と分ける事が出来る。

    **部品: 環境汚染の取り組み
    現在は国によって大気汚染や水質・土壌汚染を防ぐために様々な制限が設けられている。
    また、汚染等を防ぐため化学反応を用いた浄化等をし、排水やガス等も出来る限りクリーンなものにされている。

    **部品: 油田の祭り
    ナニワアームズでは、文化的に今後も発展するようにまた、貴重な資源を使う事を忘れぬようにと始めに使われた油田にて祭りをおこなっている。
    既に事業的には採算が合わないがまだ、油が出ており機械を動かす実験や子供らに分かりやすいような催し物が行われている。


    **部品: 掘る技術の進化
    掘る技術が人力の発掘、自噴するところからポンプによってくみ上げる事が出来るようになった。また、油の加圧、ガス注入等のくみ上げが盛んになった。今は安定しており、新規油田を掘る事はターゲットを決めて掘る事になっている。

    **部品: タンクとパイプの技術
    現在は油田を掘り、くみ上げてきたものをクリーニングし原油、タンクに詰めていくようにしていく。
    その後、パイプラインに乗せてタンクから精製所へ運ぶ事になっている。


    **部品: 閉鎖作業
    原油を全てくみ上げたところは、油やガスを全て抜き取り、機械を外した上で更地にしている。
    また、廃棄されたところの土をアスファルトの原産に出来ないか現在、再生事業も組み込まれている。


    **部品: 火災消火について
    火災を防ぐための機械はもちろんの事、万が一火災が起こった時は閉鎖作業やニトログリセリン等の爆風消火、またエンジンを使っての放水作業等も行われるようになる。


    **部品: キャッピング
    油田にクレーンでフタをする方法。
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    **部品: リリーフウェル
    救助井を新たに掘削して水や薬剤を大量注入する方法。
    あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    **部品: その他
    他には火薬等を爆発させて爆風や酸欠環境を利用する手段が採られる。
    二酸化炭素などのガスを吹き込んで消火した。

    **部品: 油田の街
    油田を掘る事は長年の事業に渡る事となっており、それは一家族が出来上がる程の年月がかかる。それもあってか、労働者を始めとする町が出来上がった。

    **部品: 輸送について
    他の国に輸出する際は、タンカーや飛行機等を使い輸送している。輸送の際は事故や海賊等に襲われぬよう、事前の打ち合わせ、路線の機密性等が多く使われるようになっている。



    *提出書式

    大部品: 燃料生産地(ナニワ版) RD:13 評価値:6
    -大部品: ナニワとオイルの歴史 RD:4 評価値:3
    --部品: 事の始まり
    --部品: 精製について
    --部品: 環境汚染の取り組み
    --部品: 油田の祭り
    -大部品: 油田開発 RD:3 評価値:2
    --部品: 掘る技術の進化
    --部品: タンクとパイプの技術
    --部品: 閉鎖作業
    -大部品: 採掘施設 RD:0 評価値:0
    -大部品: 火災対策 RD:4 評価値:3
    --部品: 火災消火について
    --部品: キャッピング
    --部品: リリーフウェル
    --部品: その他
    -大部品: パイプライン RD:0 評価値:0
    -大部品: 居住設備 RD:1 評価値:0
    --部品: 油田の街
    -大部品: 輸送設備 RD:1 評価値:0
    --部品: 輸送について


    部品: 事の始まり
    昔、井戸を掘っている際に黒い水が出たという伝承があり、その水は燃える事もあってか照明代わりに使われていたという記録が残っている。
    これが油田の始まりと言われている。

    部品: 精製について
    原油をただ使うだけでなく、精製をする事により様々なものに分ける事ができた。
    黒い水は油と分かり精製すると照明に使えた。今は、ガソリン・灯油・軽油・重油と分ける事が出来る。

    部品: 環境汚染の取り組み
    現在は国によって大気汚染や水質・土壌汚染を防ぐために様々な制限が設けられている。
    また、汚染等を防ぐため化学反応を用いた浄化等をし、排水やガス等も出来る限りクリーンなものにされている。

    部品: 油田の祭り
    ナニワアームズでは、文化的に今後も発展するようにまた、貴重な資源を使う事を忘れぬようにと始めに使われた油田にて祭りをおこなっている。
    既に事業的には採算が合わないがまだ、油が出ており機械を動かす実験や子供らに分かりやすいような催し物が行われている。


    部品: 掘る技術の進化
    掘る技術が人力の発掘、自噴するところからポンプによってくみ上げる事が出来るようになった。また、油の加圧、ガス注入等のくみ上げが盛んになった。今は安定しており、新規油田を掘る事はターゲットを決めて掘る事になっている。

    部品: タンクとパイプの技術
    現在は油田を掘り、くみ上げてきたものをクリーニングし原油、タンクに詰めていくようにしていく。
    その後、パイプラインに乗せてタンクから精製所へ運ぶ事になっている。


    部品: 閉鎖作業
    原油を全てくみ上げたところは、油やガスを全て抜き取り、機械を外した上で更地にしている。
    また、廃棄されたところの土をアスファルトの原産に出来ないか現在、再生事業も組み込まれている。


    部品: 火災消火について
    火災を防ぐための機械はもちろんの事、万が一火災が起こった時は閉鎖作業やニトログリセリン等の爆風消火、またエンジンを使っての放水作業等も行われるようになる。


    部品: キャッピング
    油田にクレーンでフタをする方法。
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    部品: リリーフウェル
    救助井を新たに掘削して水や薬剤を大量注入する方法。
    あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    部品: その他
    他には火薬等を爆発させて爆風や酸欠環境を利用する手段が採られる。
    二酸化炭素などのガスを吹き込んで消火した。

    部品: 油田の街
    油田を掘る事は長年の事業に渡る事となっており、それは一家族が出来上がる程の年月がかかる。それもあってか、労働者を始めとする町が出来上がった。

    部品: 輸送について
    他の国に輸出する際は、タンカーや飛行機等を使い輸送している。輸送の際は事故や海賊等に襲われぬよう、事前の打ち合わせ、路線の機密性等が多く使われるようになっている。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "燃料生産地(ナニワ版)",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "ナニワとオイルの歴史",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "事の始まり",
    "description": "昔、井戸を掘っている際に黒い水が出たという伝承があり、その水は燃える事もあってか照明代わりに使われていたという記録が残っている。\nこれが油田の始まりと言われている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "精製について",
    "description": "原油をただ使うだけでなく、精製をする事により様々なものに分ける事ができた。\n黒い水は油と分かり精製すると照明に使えた。今は、ガソリン・灯油・軽油・重油と分ける事が出来る。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "環境汚染の取り組み",
    "description": "現在は国によって大気汚染や水質・土壌汚染を防ぐために様々な制限が設けられている。\nまた、汚染等を防ぐため化学反応を用いた浄化等をし、排水やガス等も出来る限りクリーンなものにされている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "油田の祭り",
    "description": "ナニワアームズでは、文化的に今後も発展するようにまた、貴重な資源を使う事を忘れぬようにと始めに使われた油田にて祭りをおこなっている。\n既に事業的には採算が合わないがまだ、油が出ており機械を動かす実験や子供らに分かりやすいような催し物が行われている。\n",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": false
    },

    { "title": "油田開発",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "掘る技術の進化",
    "description": "掘る技術が人力の発掘、自噴するところからポンプによってくみ上げる事が出来るようになった。また、油の加圧、ガス注入等のくみ上げが盛んになった。今は安定しており、新規油田を掘る事はターゲットを決めて掘る事になっている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "タンクとパイプの技術",
    "description": "現在は油田を掘り、くみ上げてきたものをクリーニングし原油、タンクに詰めていくようにしていく。\nその後、パイプラインに乗せてタンクから精製所へ運ぶ事になっている。\n",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "閉鎖作業",
    "description": "原油を全てくみ上げたところは、油やガスを全て抜き取り、機械を外した上で更地にしている。\nまた、廃棄されたところの土をアスファルトの原産に出来ないか現在、再生事業も組み込まれている。\n",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": false
    },

    { "title": "採掘施設",
    "part_type": "group",
    "children": []
    },

    { "title": "火災対策",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "火災消火について",
    "description": "火災を防ぐための機械はもちろんの事、万が一火災が起こった時は閉鎖作業やニトログリセリン等の爆風消火、またエンジンを使っての放水作業等も行われるようになる。\n",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "キャッピング",
    "description": "油田にクレーンでフタをする方法。\nああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "リリーフウェル",
    "description": "救助井を新たに掘削して水や薬剤を大量注入する方法。\nあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "その他",
    "description": "他には火薬等を爆発させて爆風や酸欠環境を利用する手段が採られる。\n二酸化炭素などのガスを吹き込んで消火した。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": false
    },

    { "title": "パイプライン",
    "part_type": "group",
    "children": []
    },

    { "title": "居住設備",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "油田の街",
    "description": "油田を掘る事は長年の事業に渡る事となっており、それは一家族が出来上がる程の年月がかかる。それもあってか、労働者を始めとする町が出来上がった。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": false
    },

    { "title": "輸送設備",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "輸送について",
    "description": "他の国に輸出する際は、タンカーや飛行機等を使い輸送している。輸送の際は事故や海賊等に襲われぬよう、事前の打ち合わせ、路線の機密性等が多く使われるようになっている。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": false
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2180] 油田部品案めも 投稿者:オグナ  投稿日:2017/08/22(Tue) 18:16:32  

    どうもー。
    油田の部品案を置いておきます。

    部品:事の始まり
    昔、井戸を掘っている際に黒い水が出たという伝承があり、その水は燃える事もあってか照明代わりに使われていたという記録が残っている。これが油田の始まりと言われている。

    部品:掘る技術の進化
    掘る技術が人力の発掘、自噴するところからポンプによってくみ上げる事が出来るようになった。また、油の加圧、ガス注入等のくみ上げが盛んになった。今は安定しており、新規油田を掘る事はターゲットを決めて掘る事になっている。

    部品:タンクとパイプの技術
    現在は油田を掘り、くみ上げてきたものをクリーニングし原油、タンクに詰めていくようにしていく。その後、パイプラインに乗せてタンクから精製所へ運ぶ事になっている。

    部品:油田の街
    油田を掘る事は長年の事業に渡る事となっており、それは一家族が出来上がる程の年月がかかる。それもあってか、労働者を始めとする町が出来上がった。

    部品:精製について
    原油をただ使うだけでなく、精製をする事により様々なものに分ける事ができた。黒い水は油と分かり精製すると照明に使えた。今は、ガソリン・灯油・軽油・重油と分ける事が出来る。

    部品:閉鎖作業
    原油を全てくみ上げたところは、油やガスを全て抜き取り、機械を外した上で更地にしている。また、廃棄されたところの土をアスファルトの原産に出来ないか現在、再生事業も組み込まれている。

    部品:環境汚染の取り組み
    現在は国によって大気汚染や水質・土壌汚染を防ぐために様々な制限が設けられている。また、汚染等を防ぐため化学反応を用いた浄化等をし、排水やガス等も出来る限りクリーンなものにされている。

    部品:火災消火について
    火災を防ぐための機械はもちろんの事、万が一火災が起こった時は閉鎖作業やニトログリセリン等の爆風消火、またエンジンを使っての放水作業等も行われるようになる。

    部品:輸送について
    他の国に輸出する際は、タンカーや飛行機等を使い輸送している。輸送の際は事故や海賊等に襲われぬよう、事前の打ち合わせ、路線の機密性等が多く使われるようになっている。

    部品:油田の祭り
    ナニワアームズでは、文化的に今後も発展するようにまた、貴重な資源を使う事を忘れぬようにと始めに使われた油田にて祭りをおこなっている。既に事業的には採算が合わないがまだ、油が出ており機械を動かす実験や子供らに分かりやすいような催し物が行われている。

    参考:ウィキペディアやニコニコ動画・YouTubeで石油・油田で検索。「相良油田祭り」等

    部品作成の一端になれば幸いです。


      [No.2178] ドリル飾りの工房 投稿者:真輝  投稿日:2017/08/21(Mon) 00:36:37  

    *部品構造

    -大部品: ドリル飾りの工房 RD:8 評価値:5
    --部品: ドリルのロマンを求めて
    --部品: ドリル飾りの生産
    --部品: ドリル飾りを使用した製品
    --大部品: 小規模な工房 RD:5 評価値:3
    ---部品: 作業場
    ---部品: 事務所
    ---部品: 倉庫
    ---部品: 店舗
    ---部品: 従業員



    *部品定義

    **部品: ドリルのロマンを求めて
    ナニワアームズは実はドリルの国でもある。
    それも製品加工用のドリルではなく、円錐型のドリルである。
    最近はめっきり影が薄くなったが、それでも好きな物は好きなのだ。

    **部品: ドリル飾りの生産
    円錐型ドリルの形をした飾りの生産を行っている。
    アクセサリとかに使用できる小さな物から、貯金箱とかに出来る中くらいの製品が主な生産品。

    **部品: ドリル飾りを使用した製品
    ドリルの飾りに組み紐をあわせて首飾りにしたり、キーリングやカラビナを取り付けてキーホルダーにしたり。
    中型のドリルは中を中空にして貯金箱や、砂時計を見えるように仕込んだりする。

    **部品: 作業場
    工房の実作業を行う為のスペース。
    必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。

    **部品: 事務所
    工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。
    基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。
    居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。

    **部品: 倉庫
    生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。
    小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。

    **部品: 店舗
    生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。
    事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。

    **部品: 従業員
    家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。
    製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。



    *提出書式

    大部品: ドリル飾りの工房 RD:8 評価値:5
    -部品: ドリルのロマンを求めて
    -部品: ドリル飾りの生産
    -部品: ドリル飾りを使用した製品
    -大部品: 小規模な工房 RD:5 評価値:3
    --部品: 作業場
    --部品: 事務所
    --部品: 倉庫
    --部品: 店舗
    --部品: 従業員


    部品: ドリルのロマンを求めて
    ナニワアームズは実はドリルの国でもある。
    それも製品加工用のドリルではなく、円錐型のドリルである。
    最近はめっきり影が薄くなったが、それでも好きな物は好きなのだ。

    部品: ドリル飾りの生産
    円錐型ドリルの形をした飾りの生産を行っている。
    アクセサリとかに使用できる小さな物から、貯金箱とかに出来る中くらいの製品が主な生産品。

    部品: ドリル飾りを使用した製品
    ドリルの飾りに組み紐をあわせて首飾りにしたり、キーリングやカラビナを取り付けてキーホルダーにしたり。
    中型のドリルは中を中空にして貯金箱や、砂時計を見えるように仕込んだりする。

    部品: 作業場
    工房の実作業を行う為のスペース。
    必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。

    部品: 事務所
    工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。
    基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。
    居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。

    部品: 倉庫
    生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。
    小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。

    部品: 店舗
    生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。
    事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。

    部品: 従業員
    家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。
    製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "ドリル飾りの工房",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "ドリルのロマンを求めて",
    "description": "ナニワアームズは実はドリルの国でもある。\nそれも製品加工用のドリルではなく、円錐型のドリルである。\n最近はめっきり影が薄くなったが、それでも好きな物は好きなのだ。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "ドリル飾りの生産",
    "description": "円錐型ドリルの形をした飾りの生産を行っている。\nアクセサリとかに使用できる小さな物から、貯金箱とかに出来る中くらいの製品が主な生産品。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "ドリル飾りを使用した製品",
    "description": "ドリルの飾りに組み紐をあわせて首飾りにしたり、キーリングやカラビナを取り付けてキーホルダーにしたり。\n中型のドリルは中を中空にして貯金箱や、砂時計を見えるように仕込んだりする。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "小規模な工房",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "作業場",
    "description": "工房の実作業を行う為のスペース。\n必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "事務所",
    "description": "工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。\n基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。\n居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "倉庫",
    "description": "生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。\n小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "店舗",
    "description": "生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。\n事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "従業員",
    "description": "家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。\n製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2177] 小規模な工房 投稿者:真輝  投稿日:2017/08/20(Sun) 22:25:21  

    *部品構造

    -大部品: 小規模な工房 RD:5 評価値:3
    --部品: 作業場
    --部品: 事務所
    --部品: 倉庫
    --部品: 店舗
    --部品: 従業員



    *部品定義

    **部品: 作業場
    工房の実作業を行う為のスペース。
    必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。

    **部品: 事務所
    工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。
    基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。
    居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。

    **部品: 倉庫
    生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。
    小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。

    **部品: 店舗
    生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。
    事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。

    **部品: 従業員
    家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。
    製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。



    *提出書式

    大部品: 小規模な工房 RD:5 評価値:3
    -部品: 作業場
    -部品: 事務所
    -部品: 倉庫
    -部品: 店舗
    -部品: 従業員


    部品: 作業場
    工房の実作業を行う為のスペース。
    必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。

    部品: 事務所
    工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。
    基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。
    居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。

    部品: 倉庫
    生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。
    小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。

    部品: 店舗
    生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。
    事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。

    部品: 従業員
    家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。
    製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "小規模な工房",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "作業場",
    "description": "工房の実作業を行う為のスペース。\n必要な機材や道具などが置いてあり、作業に適したレイアウトとなっている。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "事務所",
    "description": "工房の事務仕事を取り仕切るスペースで、書類関係も此処にある。\n基本的に工房の近く、もしくは直接繋がっている。\n居住区画の一部を流用したり、店舗も兼ねている場合もある。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "倉庫",
    "description": "生産に必要な原料や、各種資材、道具類、完成品などをしまっておく為のスペース。\n小規模な工房では、余り広いスペースを取れず作業場と併設されていることもある。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "店舗",
    "description": "生産品の直接販売を行っている場合は、此方に製品を並べて販売を行う。\n事務所を兼ねていたり、作業工程が見えるよう作業場に併設されていたりとレイアウトは様々。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "従業員",
    "description": "家族経営だったり、個人工房だったりと様々だが基本的に少人数。\n製造のみならず事務仕事から、色々とこなせる必要がある。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2176] 追加鉱山 部品案 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/08/20(Sun) 17:18:23  

    綿花畑を大部分にして、その上とかに部品つければ、いける・・?もようです。



    T20の様子:
    綿花畑の他、近年は金属の鉱脈が見つかり高物理資源が生産されている。T10では多くが手作業だったが、農作業や掘削に機械が導入され生産体制が整い、生産量が少し増えた。

    金属鉱脈:
    帯状の断面が見える所に、鉱脈がある。有用金属を多く含み、岩石の割れ目を満たしたように板状のようになっている。石英や方解石なども一緒に見つかる事も多い。

    露天掘り:
    大規模な露天掘りを行うことで植生喪失が環境問題になる場合もあるが、ナニワでは砂地・岩石地が主であまり問題にはなっていない。


    標語とモットー:
    露天掘りから坑道掘りに移行することが増え、事故を防ぐため「安全第一」「急がば回れ」等の標語が壁面に貼られたり、お互いに声かけをするようになった。



    ーーーー
    資料など
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E6%8E%98%E3%82%8A
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A9%E7%A0%82%E6%BC%A0#.E8.B3.87.E6.BA.90
    http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/commerce_canada/energy-mining-miniere-energie.aspx?lang=jpn



    以下、(鉱脈発見からの設定引用)

    +元々設置されていた廃水処理場、煤煙脱硫施設の増設

    +国内消費を優先:
    鉱山から冶金工場を経て精製された地金は用途別に整形された上で国内工場へ優先的に供給される。


    以下は、手を加えれば使えるのでは?と思います。 鉱脈の発見設定文から引用


    水質汚染:
    原因⇒ 鉱山及び乾式冶金工場からの排水・廃液に含まれる金属成分。
    対策案⇒ 鉱山の洗浄液、粉塵を落とす為に使った散布液や廃液は湿式冶金施設にて鉱毒の原因となる金属を回収。
    液は純水として廃水。スラグはコンクリートの材料に再利用。

    大気汚染:
    原因1⇒ 煤煙によって拡散する燃焼ガス(NOx、SOx、CO2、等)や金属粒子。
    対策案⇒ 廃熱回収、加湿した後に重力集塵、慣性集塵、排煙脱硫処理、廃硝処理、電気集塵、高密度フィルターを通して工場内で無害化した後に換気口を介して地上へ排気。NOxは硝酸、SOxは硫酸として再利用する。
    万が一、処理施設に異常が出ても良い様に生活エリアを通さないルートで排気ダクトを設計する。
    また、排気ダクトにフィンを付け放熱。国内の暖房を使うと同時に地上環境に影響のないようにする。

    原因2⇒ 鉱山からの採掘時に発生する粉塵。人体に直接入って害を起す、また周囲の水分に溶け込んで水質汚染を起す。
    対策案⇒ 作業者にマスク、イヤーマフラーの装備を義務つける。支給した作業服は回収してクリーニング。
    施設内から金属粉の飛散を阻止する(※公害を拡散させない取り組み参照。
    採掘時に水をまいて粉塵を落とす。

    暴露汚染:
    原因⇒ 低純度鉱石及び抽出後鉱石から流出する鉱毒。
    対策案⇒ 採掘した鉱石は低純度の鉱石でも使用する。
    採算の取れない鉱石や乾式冶金あとのスラグも成分として鉱毒の原因として認められる金属が混じっている場合は湿式冶金で該当金属を回収。
    無害だと判定されるものは廃坑へコンクリートに混入した後に封印処理をする。
    その上で鉱山より流出する地下水については生物資源を用いた吸着材や沈殿法による無毒化の上で下流へと流される。

    安全管理責任者の配置:
    以上の各環境対策について、厳密に運用されているかを点検・監視する責任者を置く。
    何らかの異常が認められた際には関連部署への報告、連絡を速やかに行い、問題箇所の点検を実施して異常の改善が見られるまで原則作業を停止する権限を持つ。

    公害を拡散させない取り組み:
    鉱山及び冶金工場の労働者については作業服を支給し、一日の作業が終了した時点で工場内の専用洗濯場へ回収される。作業服に付着した金属粉末などを暴露・飛散させない工夫であり、洗濯場からの排水も工場内排水と同様に無毒化の上で下水処理される。
    また工場施設内に公衆浴場を設置し希望者は就業時間外でも入浴が可能である。

    <<解説>>
    産業廃棄物処理場の設置、国内自然観光資源がクローズアップされている昨今なだけに、環境に対する配慮は最優先で取り組まれている。
    特に水質汚染と大気汚染に関しては国民全体に生々しい体験があるだけに細心の注意が払われていると言っていいだろう。
    ユニークな取り組みとしては作業者への作業服支給と専用ランドリー、公衆浴場の設置だろうか。
    言及されているとおり公害への配慮はもちろんだが作業員の心身両面のケアも兼ねての対策であろう。


    労働面

    健康対策:
    作業に際してはマスク、ヘルメット、手袋、イヤーマフなど所定の安全器具を必ず着用し、労働災害及び健康被害に十分注意する。
    鉱山及び冶金工場の作業者は真っ先に健康被害を受ける可能性があり、定期検診や作業前の朝礼時などに健康状態のチェックを欠かさず行う。健康被害が認められた場合は速やかに適切な治療あるいは調整(サイボーグ労働者)を受けられるよう支援する。

    5Sで安全第一

    整理 使用工具、安全器具は所定の位置へ。壊れていたり、摩耗した場合は新しい物に交換すること。
    整頓 不要物を作業場に放置しない。廃棄する物は定められたとおりに分別廃棄。
    清掃 作業環境を清潔に保つことで異常を速やかに発見しよう。
    清潔 暴露汚染を無くそう。制服はもちろん、身体も清潔に保って健康に。
    習慣化 安全第一をモットーに作業者はお互いに職務規程の遵守を徹底すること。職務規程の確認を習慣化しよう。


    ほうれんそうで明るい職場作り

    報告 異常や解らないことがあったら上長に報告。
    連絡 作業の進捗や関係部署への連絡をこまめに。
    相談 困ったこと、職務上の問題はすぐに同僚や上長に相談。

    <<解説>>
    下の2項は実際に鉱山及び冶金施設に掲示されている物を拝借した。
    過度に過酷かつ危険なイメージのある両施設ではあるが、実際は服務・安全規程が厳密に制定されており、女性の雇用も推進されているとのことである。
    詳しい労働基準の内容については政府発表を参照していただきたい。

    総評:
    総じてこれまでの一次産業に対するイメージとは違い、近代化され環境に配慮した施設であると言える。本紙記者の取材時においては政府軍および警察関係者の協力も得られ、心配された地底怪獣の襲撃や治安の悪化なども見られなかったと言うことである。
    確かに地下下層での就労であり、重労働ではあるのだが作業者は一様に活気に満ちているように見受けられた。
    国内産業振興のホープとしてこれからの施設運営に注目していきたい。


      [No.2175] 朝市 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/08/20(Sun) 14:49:08  

    #ちかにかもーるとかでやってたらいいなあw


    *部品構造

    -大部品: 朝市 RD:3 評価値:2
    --部品: 朝市とは
    --部品: 開催場所
    --部品: 許可を取る



    *部品定義

    **部品: 朝市とは
    早朝に一箇所に集まり、主に農産物や海山物、加工品などを持ち寄って路上などで販売すること。多くは午前中のみとなるが、早めに行かないと良いものは売り切れる。

    **部品: 開催場所
    人が集まりやすい広場や公園、駅前、港周辺などで行われることが多い。観光地でイベント的に行われることもある。

    **部品: 許可を取る
    販売する場合、開催場所にもよるが大抵は警察、自治体、役所などに申請し、営業許可や使用許可などを届け出さなければならない。開催者に問い合せてみよう!



    *提出書式

    大部品: 朝市 RD:3 評価値:2
    -部品: 朝市とは
    -部品: 開催場所
    -部品: 許可を取る


    部品: 朝市とは
    早朝に一箇所に集まり、主に農産物や海山物、加工品などを持ち寄って路上などで販売すること。多くは午前中のみとなるが、早めに行かないと良いものは売り切れる。

    部品: 開催場所
    人が集まりやすい広場や公園、駅前、港周辺などで行われることが多い。観光地でイベント的に行われることもある。

    部品: 許可を取る
    販売する場合、開催場所にもよるが大抵は警察、自治体、役所などに申請し、営業許可や使用許可などを届け出さなければならない。開催者に問い合せてみよう!




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "朝市",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "朝市とは",
    "description": "早朝に一箇所に集まり、主に農産物や海山物、加工品などを持ち寄って路上などで販売すること。多くは午前中のみとなるが、早めに行かないと良いものは売り切れる。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "開催場所",
    "description": "人が集まりやすい広場や公園、駅前、港周辺などで行われることが多い。観光地でイベント的に行われることもある。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "許可を取る",
    "description": "販売する場合、開催場所にもよるが大抵は警察、自治体、役所などに申請し、営業許可や使用許可などを届け出さなければならない。開催者に問い合せてみよう!",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2174] 大部品:成人者 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/08/20(Sun) 14:19:52  


    *部品構造

    -大部品: 成人者 RD:4 評価値:3
    --部品: 成人者とは
    --部品: 自立
    --部品: 自身への責任
    --部品: 自己実現



    *部品定義

    **部品: 成人者とは
    国や文化・地域によって違うが、概ね16〜21才の成年に達した人間を云う。成人、大人、一人前とも言い換えられる。

    **部品: 自立
    自分にできること、できないことを判断し自覚すること。できないことの預け先、頼るべきものを理解し、利用できること。

    **部品: 自身への責任
    自分自身をなるべく健康・健全に保持するため、自分自身の世話をすること。
    身を守り、食事をし、休息をとり、風呂や着替えなどで清潔な身なりに整え、人や周囲と係わり、それらをするための準備ができる。

    **部品: 自己実現
    何がしたいか、何をするか、どうやって成すかを考え、自分で決め、そのための行動をすることができること。これらが出来ない場合、半人前と呼ばれることもある。



    *提出書式

    大部品: 成人者 RD:4 評価値:3
    -部品: 成人者とは
    -部品: 自立
    -部品: 自身への責任
    -部品: 自己実現


    部品: 成人者とは
    国や文化・地域によって違うが、概ね16〜21才の成年に達した人間を云う。成人、大人、一人前とも言い換えられる。

    部品: 自立
    自分にできること、できないことを判断し自覚すること。できないことの預け先、頼るべきものを理解し、利用できること。

    部品: 自身への責任
    自分自身をなるべく健康・健全に保持するため、自分自身の世話をすること。
    身を守り、食事をし、休息をとり、風呂や着替えなどで清潔な身なりに整え、人や周囲と係わり、それらをするための準備ができる。

    部品: 自己実現
    何がしたいか、何をするか、どうやって成すかを考え、自分で決め、そのための行動をすることができること。これらが出来ない場合、半人前と呼ばれることもある。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "成人者",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "成人者とは",
    "description": "国や文化・地域によって違うが、概ね16〜21才の成年に達した人間を云う。成人、大人、一人前とも言い換えられる。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "自立",
    "description": "自分にできること、できないことを判断し自覚すること。できないことの預け先、頼るべきものを理解し、利用できること。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "自身への責任",
    "description": "自分自身をなるべく健康・健全に保持するため、自分自身の世話をすること。\n身を守り、食事をし、休息をとり、風呂や着替えなどで清潔な身なりに整え、人や周囲と係わり、それらをするための準備ができる。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "自己実現",
    "description": "何がしたいか、何をするか、どうやって成すかを考え、自分で決め、そのための行動をすることができること。これらが出来ない場合、半人前と呼ばれることもある。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]


      [No.2173] 回答 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/08/20(Sun) 11:58:58  


    > Q1:砂漠の騎士(ナニワ版)に、危険や問題になりそうな箇所はありますか?
    A1:ない


    > Q2:「下賜された三日月刀」は、工場で生産することになりますか?
    A2:はい。民間生産でも大丈夫と思う


    > Q3:戦闘に使用する着方は、ほぼPCやACEのみを想定しております。設定国民さん用と2種類作ることも考えたのですが、
    >
    > 部品:制限
    > ナニワの軍籍にないものが砂漠の騎士に叙任された場合、大部分「砂漠の騎士(ナニワ軍人)」はOFFされ、ないものとして扱われる。
    >
    > ・・と云う部品を追記した場合、評価値7のアイドレスとして問題なく機能しそうでしょうか?

    A3:大丈夫。それがいいと思う。


      [No.2172] ナニワ版へ名称変更 投稿者:乃亜・クラウ・オコーネル  投稿日:2017/08/20(Sun) 11:21:10  

    砂漠の騎士 → 砂漠の騎士(ナニワ版)としました。(高位西国人から派生なので)

    よっきーさんに70%ルールーにかかりそうだった騎乗訓練の部品名見直しをしていただきました。

    質疑の回答いただきましたので、制限付けました。

    そのほか微修正してます。変なところあれば修正お願いします。(夕方以降は動けるか判りません。ごめんなさい。)



    以下は力つきた部品です。 交渉・諭す的な部品も付けたほうが良いのかなあ・・・???

    > 大部品:砂漠戦
    >
    > 砂地を利用した罠
    > 砂の特性、砂や砂地を利用した罠の知識、地形の利用や現在地の把握など、独自の戦法に精通しているため、有利に戦うことができる。
    >
    > 敵を誘い込む
    > わざと撤退し、砂漠内に誘い込む。
    > >文字数足りません。
    >
    > 奇襲
    > >文字数足りません。
    >
    >
    > >まだ部品案だけ
    > +絶望に抗う:
    > +希望の光:
    > +何気ないこと:
    > +誰もが:


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -