ナニワ作戦会議BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • URLは20個まで貼り付けることが出来ます。

  •   [No.2140] Re: 移動訓練(仮) 投稿者:真輝  投稿日:2017/08/14(Mon) 23:43:23  

    大部品: (仮) RD:4 評価値:3
    -部品: 必須能力
    -部品: 射撃要求
    -部品: 射弾観測
    -部品: 効力射の成果確認


    部品: 必須能力
    特に以下の2つの能力は必須とされる。
    目標の位置を地図上の位置として正確に判定する能力。
    目標を基準にして、弾着位置を瞬時に正確に判定できる能力。

    部品: 射撃要求
    敵の現在位置の観測を行い、その情報に基づいて後方の砲兵に射撃要求を行う。
    目標情報の伝達のほか、射撃の方法、弾種・信管指定に関しても行う。

    部品: 射弾観測
    双眼鏡や他観測装備を用いて、行われた射撃の着弾位置を観測。
    この観測結果を砲兵に伝達、次弾の射撃諸元に反映させることで正確な射撃を可能とする。

    部品: 効力射の成果確認
    射弾観測の結果を得て、修正された射撃諸元から全火砲を持って行われる効力射。
    目標に対してどれだけの効果を挙げたか、を観測するのもFOの重要な仕事である。



    [
    { "title": "(仮)",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "必須能力",
    "description": "特に以下の2つの能力は必須とされる。\n目標の位置を地図上の位置として正確に判定する能力。\n目標を基準にして、弾着位置を瞬時に正確に判定できる能力。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "射撃要求",
    "description": "敵の現在位置の観測を行い、その情報に基づいて後方の砲兵に射撃要求を行う。\n目標情報の伝達のほか、射撃の方法、弾種・信管指定に関しても行う。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "射弾観測",
    "description": "双眼鏡や他観測装備を用いて、行われた射撃の着弾位置を観測。\nこの観測結果を砲兵に伝達、次弾の射撃諸元に反映させることで正確な射撃を可能とする。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "効力射の成果確認",
    "description": "射弾観測の結果を得て、修正された射撃諸元から全火砲を持って行われる効力射。\n目標に対してどれだけの効果を挙げたか、を観測するのもFOの重要な仕事である。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }]


      [No.2139] 砲兵メモ 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/08/14(Mon) 23:10:14  

    歩兵の部品として読む。
    あと、遥カナの1巻も読み直す。

    http://stanza-citta.com/bun/2010/04/11/561

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B2%E5%85%B5

    http://online.sbcr.jp/2014/07/003789.html

    http://kangaeruhito.jp/articles/-/1696

    http://www006.upp.so-net.ne.jp/yamako/houheikatuyaku.htm


      [No.2138] 移動訓練(仮) 投稿者:真輝  投稿日:2017/08/14(Mon) 22:10:00  

    大部品: 移動能力の向上 RD:4 評価値:3
    -部品: 悪天候時の訓練
    -部品: 悪路対応訓練
    -部品: 山岳行軍訓練
    -部品: 完全装備での実施


    部品: 悪天候時の訓練
    作戦は常に晴天の状況で行われるわけではない。
    天候の急変や、あえて悪天候時を選んで行動することも考えられる。
    悪天候下でも問題なく移動できるよう、荒天時にも訓練を行う。

    部品: 悪路対応訓練
    常に舗装された道路がある状況で作戦を行っている訳ではない。
    すでに舗装も崩れたような状況や、足元の悪い所を迅速に移動することも必要となる。
    そのような状況でも、安定して移動できる用に訓練を行っている。

    部品: 山岳行軍訓練
    徒歩で複雑な地形を走破するための訓練。
    起伏に富み障害物の多い道なき道も走破し移動できる必要がある。
    また山岳の訓練は強い足腰を鍛える効果もある。

    部品: 完全装備での実施
    実際の作戦時を想定し、完全装備で訓練は行われる。
    完全装備時の重量は内容にもよるが非常に重く、その状態で十分なパフォーマンスが発揮できねばならない。

    JSON

    [
    { "title": "移動能力の向上",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "悪天候時の訓練",
    "description": "作戦は常に晴天の状況で行われるわけではない。\n天候の急変や、あえて悪天候時を選んで行動することも考えられる。\n悪天候下でも問題なく移動できるよう、荒天時にも訓練を行う。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "悪路対応訓練",
    "description": "常に舗装された道路がある状況で作戦を行っている訳ではない。\nすでに舗装も崩れたような状況や、足元の悪い所を迅速に移動することも必要となる。\nそのような状況でも、安定して移動できる用に訓練を行っている。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "山岳行軍訓練",
    "description": "徒歩で複雑な地形を走破するための訓練。\n起伏に富み障害物の多い道なき道も走破し移動できる必要がある。\nまた山岳の訓練は強い足腰を鍛える効果もある。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "完全装備での実施",
    "description": "実際の作戦時を想定し、完全装備で訓練は行われる。\n完全装備時の重量は内容にもよるが非常に重く、その状態で十分なパフォーマンスが発揮できねばならない。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }]


      [No.2137] 追加質疑 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/08/14(Mon) 20:59:46  

    回答ありがとうございます!中規模空港としてましたが、規模をもう少し大きくしてみます。追加で申し訳ございません。
    Q1:基地の別部品化についてですが、今回提出する輸送施設を大部品「空港」+大部品「基地」で「軍民共用空港」とすれば10%ルールには抵触しないという事でよいのでしょうか。


    https://twitter.com/siva_yuri/status/897063385371508736
    芝村裕吏‏
    @siva_yuri
    返信先: @_azuma_さん
    実際使う時片方をOFFすればいいので大丈夫


    Q2:工場で生産する航空機ですが、範囲を狭くして2つ目の航空機工場を作成する場合は威信点が必要になってきますでしょうか?

    https://twitter.com/siva_yuri/status/897063512446443520
    芝村裕吏‏
    @siva_yuri
    返信先: @_azuma_さん
    ええ



    > https://twitter.com/siva_yuri/status/897058767438729216
    >
    > 芝村裕吏‏ @siva_yuri
    > 返信先: @_azuma_さん
    > A1:大きさによる。大きければ問題も少ない。
    > A2:それなら別部品にしたがよい
    > A3:評価6くらいでいいと思う
    > A4:狭いと生産ボーナスがつくけど。(別にきにせんでも)
    >
    >
    > > 設問119の輸送施設として、空港を作成していたのですが希望通りの施設として機能させるにはいろいろ足りないのでは、と混乱してきたので他の方の質問と重複しているかもしれませんが相談させてくださいませ。
    > >
    > > Q1:
    > > 今回空港の基礎部品が他でも流用できればと思い、民間でもつかえそうな空港施設にプラスして「軍民共用空港」という設定をつけたのですが、この状態で国営の輸送施設として問題なく機能しますでしょうか。
    > > 希望としては、通常時は民間の旅客機や貨物機で使用して、有事の際は防災・消防・警察のへリコプターが使用、それとは別に定期的に軍のI=D、ヘリ、航空機、政府専用機が訓練や有事の際に使用できればと思っています。
    > >  ・ナニワ空港(仮):https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/569.html
    > >
    > > 国営施設枠なので、国が管理している普通の空港とだけしたほうがいいのかどうか、
    > > 過去の質疑でちらっと宰相府からの航空機支援のお話も出ていたので、すぐには使わなくてもいずれ航空機の運用を助ける軍の設備としてコンボに使えたらいいなとも思っているので軍民共用の方がとも思ったりして、・・・欲張りすぎでしょうか。。。
    > > アドバイスお願いいたします。
    >
    > A1:大きさによる。大きければ問題も少ない。
    >
    > >
    > > Q2:
    > > こちらの空港施設に軍の基地が空港に隣接しているという旨の部品をいくつか入れているのですが、基地部分は別途大部品としてキチンとしたアイドレスを作成して追加した方がよいでしょうか?
    > > 10%ルールに引っかかるのも困りますし、かといって軍の機密が筒抜けになるのも困るのでどこまで作りこめばいいのかで迷っています。
    >
    > A2:それなら別部品にしたがよい
    > >
    > > Q3:
    > > この空港に民間機や消防や警察のヘリを飛ばしたい場合は設問119の「それ以外の独自施設」で別途民間の航空機工場のアイドレスを作成する必要があるという認識なのですが、民間工場では生産数が異様に増えるとのことでしたが、評価値はどれぐらいを目安に航空機工場を作成すればよいでしょうか。
    > >
    > A3:評価6くらいでいいと思う
    >
    >
    > > Q4:
    > > 設問119の独自施設で民間の航空機工場を作成し、生産品目を航空機と指定した場合、航空機として輸送機もヘリコプターも生産されるのでしょうか。
    > > もっと細かくヘリコプターのみ、輸送機のみと言うところまで指定しないと危ないでしょうか。
    > > (川崎重工のHPとかみてて、あれ?ひとつの工場で両方生産してる???と思ったので)
    >
    > A4:狭いと生産ボーナスがつくけど。(別にきにせんでも)


      [No.2136] 回答 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/08/14(Mon) 20:57:38  

    https://twitter.com/siva_yuri/status/897058767438729216

    芝村裕吏‏ @siva_yuri
    返信先: @_azuma_さん
    A1:大きさによる。大きければ問題も少ない。
    A2:それなら別部品にしたがよい
    A3:評価6くらいでいいと思う
    A4:狭いと生産ボーナスがつくけど。(別にきにせんでも)


    > 設問119の輸送施設として、空港を作成していたのですが希望通りの施設として機能させるにはいろいろ足りないのでは、と混乱してきたので他の方の質問と重複しているかもしれませんが相談させてくださいませ。
    >
    > Q1:
    > 今回空港の基礎部品が他でも流用できればと思い、民間でもつかえそうな空港施設にプラスして「軍民共用空港」という設定をつけたのですが、この状態で国営の輸送施設として問題なく機能しますでしょうか。
    > 希望としては、通常時は民間の旅客機や貨物機で使用して、有事の際は防災・消防・警察のへリコプターが使用、それとは別に定期的に軍のI=D、ヘリ、航空機、政府専用機が訓練や有事の際に使用できればと思っています。
    >  ・ナニワ空港(仮):https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/569.html
    >
    > 国営施設枠なので、国が管理している普通の空港とだけしたほうがいいのかどうか、
    > 過去の質疑でちらっと宰相府からの航空機支援のお話も出ていたので、すぐには使わなくてもいずれ航空機の運用を助ける軍の設備としてコンボに使えたらいいなとも思っているので軍民共用の方がとも思ったりして、・・・欲張りすぎでしょうか。。。
    > アドバイスお願いいたします。

    A1:大きさによる。大きければ問題も少ない。

    >
    > Q2:
    > こちらの空港施設に軍の基地が空港に隣接しているという旨の部品をいくつか入れているのですが、基地部分は別途大部品としてキチンとしたアイドレスを作成して追加した方がよいでしょうか?
    > 10%ルールに引っかかるのも困りますし、かといって軍の機密が筒抜けになるのも困るのでどこまで作りこめばいいのかで迷っています。

    A2:それなら別部品にしたがよい
    >
    > Q3:
    > この空港に民間機や消防や警察のヘリを飛ばしたい場合は設問119の「それ以外の独自施設」で別途民間の航空機工場のアイドレスを作成する必要があるという認識なのですが、民間工場では生産数が異様に増えるとのことでしたが、評価値はどれぐらいを目安に航空機工場を作成すればよいでしょうか。
    >
    A3:評価6くらいでいいと思う


    > Q4:
    > 設問119の独自施設で民間の航空機工場を作成し、生産品目を航空機と指定した場合、航空機として輸送機もヘリコプターも生産されるのでしょうか。
    > もっと細かくヘリコプターのみ、輸送機のみと言うところまで指定しないと危ないでしょうか。
    > (川崎重工のHPとかみてて、あれ?ひとつの工場で両方生産してる???と思ったので)

    A4:狭いと生産ボーナスがつくけど。(別にきにせんでも)


      [No.2135] Re: I=D工場(アイディア募集中) 投稿者:真輝  投稿日:2017/08/14(Mon) 00:28:17  

    #使えるか如何かは別としてザックリ。
    #一番上のだいぶ大部品名は気にせず、必要なら部品単位で抜き出してください。

    大部品: I=D工場に使えそうな部品(仮) RD:11 評価値:5
    -部品: 華族の認可
    -部品: 顧客
    -部品: 輸出
    -部品: PDCAサイクル
    -部品: 入退室管理
    -部品: 定期監査
    -大部品: 検査(仮) RD:5 評価値:3
    --部品: 受入検査
    --部品: 工程内検査
    --部品: 最終検査
    --部品: 出荷検査
    --部品: 検査基準書


    部品: 華族の認可
    兵器を取り扱う工場である為、設立、操業には国の華族の認可が必要。
    この認可は定期的に更新されなければならない。

    部品: 顧客
    自国政府のみを顧客とし、それ以外への販売は許可されない。
    これは兵器であるI=Dを管理し、拡散を防ぐ為である。

    部品: 輸出
    輸出国の華族および輸入国の華族の認可と合意の元でのみ輸出が許可される。
    また、その認可は継続ではなく都度必要となる。

    部品: PDCAサイクル
    Plan(計画):業務計画の作成
    Do(実行):計画された業務の実施
    Check(評価):実行された業務に対する評価
    Act(改善):評価から導き出される計画の改善点
    上記、4段階からなる業務手法の一つ。
    Actから再びPlanにつなげ、一連の流れを繰り返すことで品質の向上を図る。

    部品: 入退室管理
    各区画毎に警備員とゲートが設置され、誰が、何処に、どの時間に入退室したか、の記録をつけている。
    兵器工場は機密の塊である為、敷地内のみではなく区画ごとに管理を行っている。
    重要区画は資格が無いと、立ち入ることも出来ない。

    部品: 定期監査
    定期的に社内統制に基づいた内部監査と、第三者による外部監査を実施することが義務付けられている。
    監査の結果次第では、工場の操業停止や営業停止までありうる。

    部品: 受入検査
    納品された部品を検査し、基準に沿った物か確認する。
    部品の重要度と仕入先の信用度によって検査手法を使い分ける。

    部品: 工程内検査
    各作業工程毎に行われる製品検査。
    製品が完成した後では検査が難しい部位もこの時点で不良があれば弾く事が出来る。
    また、この検査の結果を見ることで各工程の作業の品質を判断することが出来る。

    部品: 最終検査
    完成品が製品としての要求事項を満たしているかの判断をする為の検査。
    製品の製造過程の最後に実施され、この検査をクリアして始めて出荷できる製品が完成する。

    部品: 出荷検査
    最終検査に合格していても、その後の保管、梱包、輸送の段階で品質の劣化が発生する可能性がある。
    出荷直前にも検査を行うことで劣化を発見し、出荷品質の安定を図る。

    部品: 検査基準書
    個別の部品や工程の生産品毎に作成されている検査基準書。
    必要な検査項目、検査箇所、基準値等が記載されている。
    すべての製品は、この基準書にしたがって検査される。



    [
    { "title": "I=D工場に使えそうな部品(仮)",
    "children":
    [
    { "title": "華族の認可",
    "description": "兵器を取り扱う工場である為、設立、操業には国の華族の認可が必要。\nこの認可は定期的に更新されなければならない。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "顧客",
    "description": "自国政府のみを顧客とし、それ以外への販売は許可されない。\nこれは兵器であるI=Dを管理し、拡散を防ぐ為である。",
    "expanded": true,
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "輸出",
    "description": "輸出国の華族および輸入国の華族の認可と合意の元でのみ輸出が許可される。\nまた、その認可は継続ではなく都度必要となる。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "PDCAサイクル",
    "description": "Plan(計画):業務計画の作成\nDo(実行):計画された業務の実施\nCheck(評価):実行された業務に対する評価\nAct(改善):評価から導き出される計画の改善点\n上記、4段階からなる業務手法の一つ。\nActから再びPlanにつなげ、一連の流れを繰り返すことで品質の向上を図る。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "入退室管理",
    "description": "各区画毎に警備員とゲートが設置され、誰が、何処に、どの時間に入退室したか、の記録をつけている。\n兵器工場は機密の塊である為、敷地内のみではなく区画ごとに管理を行っている。\n重要区画は資格が無いと、立ち入ることも出来ない。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "定期監査",
    "description": "定期的に社内統制に基づいた内部監査と、第三者による外部監査を実施することが義務付けられている。\n監査の結果次第では、工場の操業停止や営業停止までありうる。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "検査(仮)",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "受入検査",
    "description": "納品された部品を検査し、基準に沿った物か確認する。\n部品の重要度と仕入先の信用度によって検査手法を使い分ける。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },

    { "title": "工程内検査",
    "description": "各作業工程毎に行われる製品検査。\n製品が完成した後では検査が難しい部位もこの時点で不良があれば弾く事が出来る。\nまた、この検査の結果を見ることで各工程の作業の品質を判断することが出来る。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "最終検査",
    "description": "完成品が製品としての要求事項を満たしているかの判断をする為の検査。\n製品の製造過程の最後に実施され、この検査をクリアして始めて出荷できる製品が完成する。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "出荷検査",
    "description": "最終検査に合格していても、その後の保管、梱包、輸送の段階で品質の劣化が発生する可能性がある。\n出荷直前にも検査を行うことで劣化を発見し、出荷品質の安定を図る。",
    "part_type": "part"
    },

    { "title": "検査基準書",
    "description": "個別の部品や工程の生産品毎に作成されている検査基準書。\n必要な検査項目、検査箇所、基準値等が記載されている。\nすべての製品は、この基準書にしたがって検査される。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": true,
    "part_type": "group"
    }]


      [No.2134] 最新版FO 投稿者:蘭堂 風光@ナニワアームズ商藩国  投稿日:2017/08/13(Sun) 23:52:32  

    大まかな構成はほぼ固まったと思うので、以降の修正は直接wikiの方に随時反映していきます。

    https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/556.html


      [No.2133] 質疑4 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/08/13(Sun) 22:13:58  

    設問119の輸送施設として、空港を作成していたのですが希望通りの施設として機能させるにはいろいろ足りないのでは、と混乱してきたので他の方の質問と重複しているかもしれませんが相談させてくださいませ。

    Q1:
    今回空港の基礎部品が他でも流用できればと思い、民間でもつかえそうな空港施設にプラスして「軍民共用空港」という設定をつけたのですが、この状態で国営の輸送施設として問題なく機能しますでしょうか。
    希望としては、通常時は民間の旅客機や貨物機で使用して、有事の際は防災・消防・警察のへリコプターが使用、それとは別に定期的に軍のI=D、ヘリ、航空機、政府専用機が訓練や有事の際に使用できればと思っています。
     ・ナニワ空港(仮):https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/569.html

    国営施設枠なので、国が管理している普通の空港とだけしたほうがいいのかどうか、
    過去の質疑でちらっと宰相府からの航空機支援のお話も出ていたので、すぐには使わなくてもいずれ航空機の運用を助ける軍の設備としてコンボに使えたらいいなとも思っているので軍民共用の方がとも思ったりして、・・・欲張りすぎでしょうか。。。
    アドバイスお願いいたします。


    Q2:
    こちらの空港施設に軍の基地が空港に隣接しているという旨の部品をいくつか入れているのですが、基地部分は別途大部品としてキチンとしたアイドレスを作成して追加した方がよいでしょうか?
    10%ルールに引っかかるのも困りますし、かといって軍の機密が筒抜けになるのも困るのでどこまで作りこめばいいのかで迷っています。


    Q3:
    この空港に民間機や消防や警察のヘリを飛ばしたい場合は設問119の「それ以外の独自施設」で別途民間の航空機工場のアイドレスを作成する必要があるという認識なのですが、民間工場では生産数が異様に増えるとのことでしたが、評価値はどれぐらいを目安に航空機工場を作成すればよいでしょうか。


    Q4:
    設問119の独自施設で民間の航空機工場を作成し、生産品目を航空機と指定した場合、航空機として輸送機もヘリコプターも生産されるのでしょうか。
    もっと細かくヘリコプターのみ、輸送機のみと言うところまで指定しないと危ないでしょうか。
    (川崎重工のHPとかみてて、あれ?ひとつの工場で両方生産してる???と思ったので)


      [No.2132] 質問案01への回答 投稿者:蘭堂 風光@ナニワアームズ商藩国  投稿日:2017/08/13(Sun) 14:33:26  

    > 以下は設問201用の職業アイドレスとして作成したFOについての質問になります。
    > FOのデータ:
    > https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/556.html
    >
    > Q1:上記のFOですが何か問題点はありそうでしょうか。
    A1 いいんじゃね
    >
    > Q2:イベント等でこのまま提出した場合、偵察や着弾観測で評価値を出せそうでしょうか。
    > #この2つは職業的にメインとなる行動なのでなるべくそのまま提出できるように調整したいと考えていますが、部品を色々詰め込んだので比率が気になっています。
    A2 課題の内容によります。あまり気にしてもしょうがないのでこれで良い
    >
    > Q3:Q2でそのままの提出が無理だった場合、どういう方向で改善した方が良いでしょうか。
    >
    >
    > Q4:「大部品: FOの着任者の経歴」でプレイヤー以外の着用者はそれほど出てこない様にしたつもりですが、大丈夫そうでしょうか。
    A4多分大丈夫
    >
    >
    > Q5:着用制限をプレイヤーに限定しようとした場合、どんな感じの設定を付けるのが良いのでしょうか。
    A5首を吊る。 PCはすぐ生き返るのでプレイヤー専用になる。
    >
    > Q6:生産が必要なアイテム系の部品と職業アイドレスの関係というか位置付け的なものをどう考えれば良いか悩んでいます。
    > FOでは生産が必要そうな部品を一先ず「大部品:FOの装備」にまとめてみしたが、
    > これを生産の要否を分かり易く(管理しやすく)する為に別アイドレスとして切り離した方が良いのか、
    > それともアイテム系の部品が混ざるのは普通なので特に気にしなくても良いのか等。
    A6 大部品とアイドレスは基本同じものなんであまり気にしないでも


      [No.2131] 回答 投稿者:暮里あづま  投稿日:2017/08/13(Sun) 14:29:45  

    https://twitter.com/siva_yuri/status/896603950106816513

    芝村裕吏‏
    返信先: @_azuma_さん、@idressさん
    A1 ええ A4 いいんじゃね A5気にせんでも



    > Q1:ナニワでは設問199の資源採掘所として先行して綿花畑を提出しておりますが、こちらは資源生産地にあたるという認識でよろしいのでしょうか?(どちらかというと経済力になる様な気がしたので・・・)
    >
    >
    > Q2:綿花畑が低?高?物理資源にあたらない場合、別途資源生産地を作成する必要があるという認識でよろしいのでしょうか。
    >
    >
    > Q3:別途資源生産地を作成する必要がある場合、威信点が無いと作成は出来ないのでしょうか。
    >
    >
    > Q4:こちらは設問199とは別ですが、「資源や燃料はB世界に残されたお宝を探して短期的に得ることができる」との事でしたので
    > 鉱脈の発見2から派生していたの思い出して「ダウジング(技術)」を作ってみたのですが、使えそうでしょうか。爆発しそうでしょうか。
    >  https://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/567.html
    > 詐欺とかの横行が怖かったので「向き不向き」や「だまされない為に」という部品も入れてみましたが・・・
    >
    >
    > Q4:ダウジングの歴史的に使用者に制限は無いかと思ったので技術にしてみましたが、ダウナー(職業)とかにして着用制限をつけた方がよいでしょうか?
    >
    >
    > よろしくお願いいたします


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -